gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

時が熟して魂の奥底からの真なる願いがきかれた好例

2021-04-16 12:24:26 | 日記
真理を学び祈りを続けているものには、
いよいよ時が熟し潜在意識が浄まった先に、
実相世界の無限供給の栓が開かれることになる。
(祈りの科学)
【(ハードマン)博士は1921年事業に失敗して以来借金の中に埋もれていたのである。丁度その頃体重が命令したままに、思うように減じたのだが、借金は中々減じなかったのである。博士は当時オークランドに住んでいたのであったが、たった10セントしかポケットにはなくて、然もそれを節約するために自分の部屋までテクテクと歩いたものであった。メンタル・サイエンスの真理を研究しているのに、この貧乏の状態は博士を寧ろがっかりさせたものであった。博士は疲れた足を休めるべく町の一角にたたずんで、自分自身の潜在意識なる自我に対してこういったのである・・・「これは余りにひどいじゃないか。君は私の体重を減ずることができたのに、何故私のがま口を重くできない筈があるか」と。これは簡単な問いであったが極めて、魂の奥底からの真なる願いであった。その願いはきかれたのである。否すでにきかれていたけれども、それが実現するのに或る時間を要していたにすぎなかった。一番寒い時にすでに春に花咲く蕾が用意されているのである。博士が疲れた足をひきずりながら自分自身の部屋に帰ってくると、コンネルスヴィル会社から一通の手紙がとどいていた。開いてみると、かつて約一年半ばかり前にワイオーミング州カスパアにある同社のために代理店をしていた時の支払いとして、199ドル25セントの為替が入っていたのであった。今までその支払い額が決定されていなかったのである。所が同社が他の会社と合併することになったのですべての代理店勘定を清算するためにそれは送られて来たのであった。当時たった10セントの電車賃を節約するためにテクテク歩いていた博士にとっては百万ドルにもありついた程の喜びであった。】

吾々はいい考えを思い浮かべてそれをすぐ行動に実践しなければ、祈るとも何の役にもたたないのである。

2021-04-16 09:50:05 | 日記
要約します。

吾々はいい考えを思い浮かべてそれをすぐ行動に実践しなければ、祈るとも何の役にもたたないのである。
神が吾々の協力者であり、吾々は神の協力者であるのである。
だからマン女史はいう。「よき考えを得ることだけでは充分ではない。それを働かさなければならない。」と。
(祈りの科学 谷口雅春)
【然し註文した儘で支払わなかったならば註文したものがとどけられるであろうか。そこで吾々は値(あたい)を払わなければならないのである。吾々はいい考えを思い浮かべてそれをすぐ行動に実践しなければ、祈るとも何の役にもたたないのである。吾々は神の無限の智慧、無限のいい考えにとりまかれている。だからそのいい考えに触れないということは難しい。誰でもそのいい考えにふれているのである。然しふれていてもそれを受けとらず、それを実践に移さない場合には何の役にも立たないのである。吾々の生命は前進するか交代するかである。じっとしているようにみえている時には後退しているのである。さっさと歩いている時にはくたびれないが、だらりだらりと時をつぶすためにぶらぶら立っていると却ってくたびれるのである。即ちじっとしていると生命が衰退するのである。過去の失敗について思い煩ったり、弁解したりするのに、時をつぶしてはならないのである。吾々は想念をよき方向に前進せしめなければならない。失敗を思うよりも繁栄を思わなければならない。不幸を思うよりも幸福を思わなければならない。その方が実在と一致するのである。神が吾々の中に希望をおいたのは、それを実現せんがために、吾々をして神と協同活動せしめんがためであるのである。神が吾々の協力者であり、吾々は神の協力者であるのである。だからマン女史はいう。「よき考えを得ることだけでは充分ではない。それを働かさなければならない。」と。】