gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

コリント人への第一の手紙

2018-02-28 12:19:50 | 日記
コリント人への第一の手紙
<第4章>
父としての訓練(4・14-21)
18 しかしある人々は、わたしがあなたがたの所に来ることはあるまいとみて、高ぶっているということである。
19 しかし主のみこころであれば、わたしはすぐにでもあなたがたの所に行って、高ぶっている者たちの言葉ではなく、その力を見せてもらおう。
20 神の国は言葉ではなく、力である。
21 あなたがたは、どちらを望むのか。わたしがむちをもって、あなたがたの所に行くことか、それとも、愛と柔軟な心とをもって行くことであるか。 

真理の熟成は自分自身が一人でやること

2018-02-28 10:05:41 | 日記
ヨハネ伝解釈の第一章で言っていることをまとめると、
1 はじめに神が“言”でこの世を創った。
2“言”は肉体となって私たち人間のうちに宿った。
3 言(神の国即ち実相)が人間のうちに宿っている
(つまり代表者としてのキリストが“神の言”である)ことを
受け信じた人は神の子となる権を与えられる、
ということであります。
まとめて言えば、これが全てです。
これは聖経『四部経』の内容と同じでありますが、
この真理を潜在意識が受け入れるまでに
私たちが本当にはっきり分る必要があるのです。
つまり2+2=4がそうだと思えるくらいまでに
私たちの心内で熟す必要があるのです。
それ故に私はヨハネ伝の勉強や
正法眼蔵、法華経解釈の勉強、
また生命の実相を繰り返し読む、
四部経をしつこく毎日黙読する
そして神想観をしているわけです。
もっともこれは自分の使命であるからこそ
懸命にやってきたことであり、
人それぞれ神の使命は異なるので
特別自慢できることなんかではありません。
でも真理が分れば救われると聖経『甘露の法雨』が書いていることは、
本当のことだと思います。
ですから、
これは自分の使命としてですが、
自分が真理を分るために必要であった参考文献の箇所を
原文と共に紹介していきたいと思っています。
少しでも早く真理を知る必要があるからです。
また真理を必要なことと思う先輩も多くなかったです。
伝えることの難しさもあります。
こういうのを法華転法華といい、
みんな法華転法華で真理を伝承してきたのです。
でも真理の熟成は自分自身が一人でやることであり、
ある意味孤独できびしい修行でありますが、
だからそこに意味があり喜びがあるのです。
私はやっと片栗粉が透き通る段階にきつつあります。

コリント人への第一の手紙

2018-02-27 11:35:50 | 日記
コリント人への第一の手紙
<第4章>
父としての訓練(4・14-21)
14 わたしがこのようなことを書くのは、あなたがたをはずかしめるためではなく、むしろ、わたしの愛児としてさとすためである。
15 たといあなたがたに、キリストにある養育係が一万人あったとしても、父が多くあるのではない。キリスト・イエスにあって、福音によりあなたがたを生んだのは、わたしなのである。
16 そこであなたがたに勧める。わたしにならう者となりなさい。
17 このことのために、わたしは主にあって愛する忠実なわたしの子テモテを、あなたがたの所につかわした。彼は、キリスト・イエスにおけるわたしの生活のしかたを、わたしが至る所の教会で教えているとおりに、あなたがたに思い起させてくれるであろう。

現象は仏の説法

2018-02-27 11:08:00 | 日記
現象というものを
ただ観世音菩薩の説法であると
一面的道徳的に考えてしまうと、
横の真理の捉えかたが
狭苦しく自由でなくなってしまいます。
以下のご文章をごらんください。
【(参考 正法眼蔵を読む 摩訶般若波羅蜜の巻 谷口清超著)
<風鈴>
先師古仏であるところの如浄禅師の御作に、風鈴を誦まれたものがある。風鈴は、全身が口のようだ。虚空にかかって揺れている。中空で、より好みをしない。東風が吹いても、西風が吹いても、南風でも、北風でも、風のまにまに、ゆらゆらとゆれ、鳴り続け、ただ平等に、あなたまかせである。それが般若の談だ。チンチロリン、チンチロリン・・・この詩の心がわかるか―。
虚空に掛ってというところがすばらしいではないか。般若の智慧は宇宙一杯にみちあふれている。そこには、ひっかかりも、差別もない。全てが口だから、この口は全てを物語っている。一切が般若の智慧を語っている。鳥が鳴くのも、風が吹くのも、婆さんがグチルのも、すべてはそれを語っている。その奥に、仏のコトバがかくされている。談般若である。この声を聞け。ここに仏祖が嫡々として伝える談般若がある。渾てが般若だ。智慧がみちあふれていて、それが救いのコトバなのである。】



「太初に言あり」の言が、私たち人間の一人一人に宿っていて、現象世界はその“神の言”の展開である

2018-02-27 10:17:21 | 日記
ヨハネ伝冒頭の
「太初(はじめ)に言あり、言は神と偕にあり、言は神なりき」
にある“言”は、私たち総ての人に宿っています。
それが“生命の実相”であります。
ですから現象は生命の実相の展開でありますから、
現象世界は“神の言の展開”でありまして、
現象アサガオが実相アサガオ(神の言)の展開、鳴り響きであるのと
同様なのです。

(参考 ヨハネ伝講義 谷口雅春 日本教文社)
【言は肉体となりて我らの中に宿りたまえり。我らその栄光を見たり、実(げ)に父の独子(ひとりご)の栄光にして、恩恵(めぐみ)と真理(まこと)とにて満てり。
~ヨハネによる福音書第一章14節~
〔雅春先生の解説〕
此処に「コトバが肉体となって“我らの中に”宿っている」と複数になっていることを注意しなければならないのあります。イエス・キリストだけの中にコトバが宿っているのではないのであります。総ての人の中に神の言―仏の名号―が宿っているので、それが肉体の如く現れているのであります。「我ら其の栄光を見たり、実に父の独子の栄光にして恩恵と真理にて満てり」であって、ヨハネは此処に我らの中に「言」即ち如来の「名号」が宿っている、其の栄光を自分は見た、之は父の独子の栄光を見たと云うのである。我らは皆、神の独子だと云う訳であります。独子が沢山あるのであります。独子だと悟らないで迷っている人は、放浪の旅に出ている「放蕩の息子」なのであります。今迄の普通の説き方をなさるクリスチャンは、独子というと、イエス・キリスト一人だけしかない様に思っている。ところがちゃんとヨハネ伝には皆神の子である、皆すべての人間に神の栄光が宿って居る、そうして皆輝いている、皆父の独子であると云うことが書いてあるのであります。】