よなみーの学び。

山と手作り生活♪

2015.10.21 甲斐駒ケ岳

2015年12月05日 | 
なんだかんだ、北岳ぶりの単独行。
北岳ぶりの南アルプス!

また山梨側から入って、バスを乗り継いて、北沢峠へ。
日帰りなので、帰りのバスの時間までに帰ってこなくちゃならない。
コースタイムとバスの始発から最終の時間が、だいたい同じくらいになっている。
もうちょっと余裕あったらいいのになぁ・・・

時期的には、雪が降るか降らないか微妙なところだった!
北岳は、白くなってたけど、甲斐駒はまだ雪がついてなかった。
間に合ってよかったー



長衛小屋を通り過ぎる。




仙水小屋も通り過ぎる。


その先、コケがすごかった。


しばらく行くと、急に開ける。


道の感じも変わる。イワイワしてきた。




振り返ると、仙丈ヶ岳。


そして、仙水峠から、甲斐駒、摩利支天!
感動!
めちゃくちゃかっこよかった!





そして、樹林帯を登って行く。


稜線に出た。


そこからの、甲斐駒、右が摩利支天。


六方石。


六方石振り返る。




異空間になってくる。


摩利支天の分岐。
結局帰りも寄れなかった。
悩んだけど。
バスの時間がぎりぎりだったので、諦めた。また今度行こ。


振り返ったところ。
タタタタタタって連なってる模様がおもしろい。




摩利支天、向こうに北岳。

そして、頂上!









もともと人は少ない時期だったけど、
タイミング良く、頂上は誰もいなかった。
甲斐駒を独り占めー
この異空間っぷりが、たまらなかった!


下ってると、ガスってきた。



無事、バスに間に合いました。

今度は泊まりで来よう。
忙しすぎた!

でも、予想以上に楽しかった、甲斐駒の山行でした!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015.10.15 阿弥陀岳南稜~中央稜

2015年12月05日 | 
ちゅらの会登山部の活動。
たまたまタイミングが合って、私も同行することに!
初メンバーの山登り、しかもいつも一緒に三線弾いてる仲間と山に登るのは、不思議だしワクワクする。


舟山十字路に車を停め、南稜から阿弥陀岳を目指す。
バリエーションルート。
一般的には冬に登るルートだし、夏場は岩登りのルート。




最初はひたすら登り。



コケだと思うんだけど、かわいかった!



青ナギ。
南斜面がザザーっとなっててすごい!








P1~4があって、これ、P4だったと思う。
巻き道もあるので、ひたすら巻き道 笑


左から、阿弥陀、中岳、赤岳
お天気最高!




P3が核心部らしく、巻き道も、ちょっと大変。


水が出てるところは、凍ってた。







結局ロープも使うことなく、巻き道オンリーで頂上へ!






南アルプスが見えるのがうれしい!
今年は北岳行ったからなー
そして、甲斐駒にもできれば今年行きたいなーーと眺めてた。(次の週に行けました!)


手前中岳、奥赤岳。
ここもまだ通ったことない!
中岳が気になる・・・


硫黄岳。




そして、下山へー



摩利支天のところから、阿弥陀、赤岳。

下りは、中央稜に行ってみる。
こちらもバリエーション。





気を付けてたら迷うことなく、すんなりと行けた。
ほんとにバリエーション?と思うくらい、とても歩きやすい気持ち良い道だった。



ススキが出ててきたらだいぶ下ったんだーと思う。



下の方は、まだ紅葉してた。


無事、下山!


いやー
1人もいいけど、
誰かと一緒に歩くのも、いいなーと思った。
気づきが2倍になる。
いろんな優しさを感じた、阿弥陀の山行でした。

来年も、ちゅら登山部活動しましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の準備

2015年12月05日 | 日々
いつもお世話になっている、家のお向かいさん。
そのお向かいさんに教えてもらって、冬は車のフロントガラスにバスタオルをかけている。
これをすると、朝のガリガリする時間がかなり短縮されるのです。

そのタオル、今年はこんな感じになりました。



厳しい寒い冬の朝も、お向かいさんがこれを見て、くすっと笑ってくれたら嬉しい!
それだけの為の雪だるまでした(^^)
相変わらず、絵心はないわ~ 笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする