公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

現在の近鉄と南海が同じ会社だった時期がある。1946年のプロ野球(一リーグ制)で優勝したのは、現在のソフトバンクホークスだが、その当時の名称は「近畿グレートリング」だった。

2024-05-25 20:32:15 | 交通系問題
【鉄道トリビア】衝撃的すぎる近鉄の真実!近畿日本鉄道のトリビア【ゆっくり解説】#鉄道 #電車 #ゆっくり解説



@naoyasano8695

現在の近鉄と南海が同じ会社だった時期(近畿日本鉄道。1944年~1947年)がある。1946年のプロ野球(一リーグ制)で優勝したのは、現在のソフトバンクホークスだが、その当時の名称は「近畿グレートリング」だった。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2:00 朝日、毎日、産経の全... | トップ | 越美北線については、今後、... »
最新の画像もっと見る

交通系問題」カテゴリの最新記事