公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

日経平均 38,920.26 (2024/05/16 15:15) 前日比 +534.53 (+1.39%):$/¥ 154.41~42 €/$ 1.0873~0877 €/¥ 167.90~94

2024-05-16 21:38:53 | 株式・為替などの経済指標
東京マーケット・サマリー 2024年5月16日午後 6:15

■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円
ユーロ/ドル
ユーロ/円
午後5時現在
154.41/154.42
1.0873/1.0877
167.90/167.94
NY午後5時
154.87/154.89
1.0882/1.0886
168.56/168.60

午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク午後5時と比べてドル安/円高の154円半ばで推移している。低調な米経済指標や米長期金利の低下を背景に、ポジション調整の動きが活発化した。

<株式市場>
終値
前日比
寄り付き
安値/高値
日経平均
38920.26
+534.53
38645.96
38,513.33─38,949.38
TOPIX
2737.54
+6.66
2741.39
2,718.94─2,746.28
プライム市場指数
1409.05
+3.42
1411.86
1,399.58─1,413.55
スタンダード市場指数
1231.74
-7.74
1239.98
1,229.18─1,240.47
グロース市場指数
812.88
-11.82
826.17
806.29─826.44
グロース250指数
635.09
-8.43
644.88
628.70─645.23
東証出来高(万株)
221709
東証売買代金(億円)
50657.95

東京株式市場で日経平均は、前営業日比534円53銭高の3万8920円26銭と、3日続伸して取引を終えた。4月の米消費者物価指数(CPI)の伸び鈍化を受けて前日の米国株が上昇したことを好感し買いが優勢となった。指数寄与度の大きい半導体株などが買われ、日経平均は約1カ月ぶりの高値水準となった。
プライム市場の騰落数は、値上がり607銘柄(36%)に対し、値下がりが994銘柄(60%)、変わらずが50銘柄(3%)だった。


<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース)
0.077
ユーロ円金先(24年6月限)
───
3カ月物TB
───

無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースで0.077%になった。前営業日(0.077%)から横ばい。「新積み期初日だったが、参加者の顔ぶれも地合いも前日から変化がなかった」(国内金融機関)という。

<円債市場>
国債先物・24年6月限
144.27
(+0.36)
安値─高値
144.09─144.35
10年長期金利(日本相互証券引け値)
0.920%
(-0.030)
安値─高値
0.930─0.915%

国債先物中心限月6月限は、前営業日比36銭高の144円27銭と大幅続伸して取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比3bp低下の0.920%。米金利が急低下した動きに追随した。

<スワップ市場・気配>
2年物
0.49─0.39
3年物
0.58─0.48
4年物
0.65─0.55
5年物
0.72─0.62
7年物
0.86─0.76
10年物
1.08─0.98


日経平均は534円高と大幅に3日続伸、取引終了にかけ引き締まる=16日後場/国内市況ニュース/ウエルスアドバイザー 2024/05/16 15:24

16日後場は日経平均株価が、前日比534円53銭高の3万8920円26銭と大幅に3日続伸。TOPIX(東証株価指数)は同6.66ポイント高の2737.54ポイントと反発した。現地15日の米国株式市場で、CPI(消費者物価指数)の伸び鈍化を受けて長期金利が低下。NYダウが史上最高値を更新し、ナスダック総合指数も連日で史上最高値を塗り替えたことを受け、朝方から買いが先行。戻り待ちの売りに押され上げ幅を縮小する場面もみられたが、時間外取引で米株価指数先物が上げ幅を拡大したことも支えとなった。日経平均は午後2時56分に、同563円65銭高の3万8949円38銭を付けるなど、取引終了にかけ引き締まる格好となった。

 東証プライム市場の出来高は22億1709万株、売買代金は5兆657億円。指数が上昇した一方で、騰落銘柄数は値上がりが607銘柄で、値下がりは994銘柄と下落した銘柄が多かった。変わらずは29銘柄。

 業種別では、33業種のうち16業種が上昇、17業種が下落した。サイバー<4751>、リクルートH<6098>などのサービス株や、大和証G<8601>、野村<8604>などの証券商品先物株が上昇。タカラトミー<7867>、任天堂<7974>などのその他製品株や、クレセゾン<8253>、オリックス<8591>などのその他金融株も高い。アドバンテス<6857>、東エレク<8035>などの電気機器株や、LIXIL<5938>、リンナイ<5947>などの金属製品株も堅調。ディスコ<6146>、ダイキン<6367>などの機械株や、テルモ<4543>、セイコーG<8050>などの精密機器株もしっかり。一方、王子HD<3861>、日本紙<3863>などのパルプ紙株や、出光興産<5019>、ENEOS<5020>などの石油石炭製品株、日本製鉄<5401>、JFEHD<5411>などの鉄鋼株が下落した。

 個別では、スタティアH<3393>、オーケストラ<6533>、化工機<6331>、ニッパツ<5991>、エムアップH<3661>などが上昇。半面、Wismet<9260>、ネットプロテ<7383>、Eギャランテ<8771>、広済堂HD<7868>、リックス<7525>などが下落した。



日本・中国株式指数

名称 値 前日比 前日比(%) 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)

TOPIX 500 INDEX (東証)
2,144.30 +6.53 +0.31% +1.59% +29.62% 15:00

TOPIX 100 INDEX (東証)
1,892.57 +8.77 +0.47% +2.16% +34.48% 15:00

日経平均株価
38,920.26 +534.53 +1.39% +1.17% +30.42% 15:15

日経500平均
3,370.07 +42.05 +1.26% +2.45% +18.89% 15:15

TOPIX (東証株価指数)
2,737.54 +6.66 +0.24% +1.50% +28.69% 15:00

日経300指数
585.79 +2.56 +0.44% +1.43% +31.07% 15:15

東証REIT指数
1,806.51 -1.60 -0.09% +1.41% -4.35% 15:00

TOPIX CORE 30 IDX (東証)
1,440.10 +8.92 +0.62% +0.43% +39.02% 15:00

東証グロース市場250指数
635.09 -8.43 -1.31% -4.01% -14.92% 15:00

TOPIX SMALL INDEX (東証)
3,012.78 -13.81 -0.46% +0.43% +18.91% 15:00

TOPIX MID 400 INDX (東証)
2,709.45 -2.88 -0.11% +0.17% +18.69% 15:00

TOPIX LARGE 70 IDX (東証)
2,770.54 +6.16 +0.22% +1.69% +29.24% 15:00


日経平均

現在値 38,920.26↑ (24/05/16 15:15)
前日比 +534.53 (+1.39%)
始値 38,645.96 (09:00) 前日終値 38,385.73 (24/05/15)
高値 38,949.38 (14:56) 年初来高値 41,087.75 (24/03/22)
安値 38,513.33 (09:36) 年初来安値 32,693.18 (24/01/04)


日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日続伸、東エレクやリクルートHDが2銘柄で約219円分押し上げ 15:53 配信

16日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり96銘柄、値下がり126銘柄、変わらず3銘柄となった。

15日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は349.89ドル高(+0.88%)の39908.00ドル、ナスダックは231.21ポイント高(+1.40%)の16742.39、S&P500は61.47ポイント高(+1.17%)の5308.15で取引を終了した。4月消費者物価指数(CPI)の伸び鈍化を受け年内の利下げ期待を受けた買いが再燃し、寄り付き後、上昇。長期金利の大幅低下を背景にハイテク中心に買われ、終日堅調に推移した。終盤、上げ幅を拡大し、ダウ、ナスダックは最高値を更新し終了。

米国株の上昇を受けて、東京市場も買い優勢で取引を開始。前場の日経平均は、伸び悩む場面も見られたが、大引けにかけて、値がさ半導体株などが指数をけん引したことで、日経平均は4月15日以来の水準まで上げ幅を広げた。一方、一時153円台後半まで円高ドル安が進行したことで、トヨタ自<7203>など自動車関連が下落。TOPIXが伸び悩み、NT倍率は14.22倍まで拡大した。

大引けの日経平均は前日比534.53円高(+1.39%)の38920.26円となった。東証プライム市場の売買高は22億1709万株、売買代金は5兆657億円。業種別ではサービス業、証券・商品先物取引業、その他製品、その他金融業、電気機器などが上昇した一方、パルプ・紙、石油・石炭製品、鉄鋼、輸送用機器、銀行業などが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は36%、対して値下がり銘柄は60%となっている。

値上がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約155円押し上げた。同2位はリクルートHD<6098>となり、ファーストリテ<9983>、アドバンテスト<6857>、ソフトバンクG<9984>、TDK<6762>、テルモ<4543>などがつづいた。

一方、値下がり寄与トップはトヨタ<7203>となり1銘柄で日経平均を約9円押し下げた。同2位はスズキ<7269>となり、ホンダ<7267>、日産化<4021>、日清粉G<2002>、ネクソン<3659>、ヤマハ発<7272>などがつづいた。



*15:00現在

日経平均株価  38920.26(+534.53)

値上がり銘柄数 96(寄与度+657.72)
値下がり銘柄数 126(寄与度-123.19)
変わらず銘柄数 3


○値上がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク       36820  1590 155.94
<6098> リクルートHD     7710  644  63.16
<9983> ファーストリテ    41380  630  61.79
<6857> アドバンテ      5517  159  41.58
<9984> ソフトバンクG     8539  180  35.31
<6762> TDK        7266  328  32.17
<4543> テルモ        2795  85  22.23
<6954> ファナック      4610  106  17.33
<6146> ディスコ      56140  2290  14.97
<6367> ダイキン工業     25220  450  14.71
<4519> 中外製薬       4966  143  14.02
<9613> NTTデータG     2284  83  13.49
<4063> 信越化        5930  70  11.44
<8253> クレディセゾン    3206  337  11.02
<9766> コナミG       11190  315  10.30
<9843> ニトリHD       18530  580  9.48
<7974> 任天堂        8600  280  9.15
<6861> キーエンス      73160  2610  8.53
<4704> トレンドマイクロ   7661  244  7.98
<6920> レーザーテック    42770  580  7.58

○値下がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<7203> トヨタ自動車     3352  -56  -9.15
<7269> スズキ        1785  -65  -8.50
<7267> ホンダ        1709  -42  -8.24
<4021> 日産化学       4711  -176  -5.75
<2002> 日清粉G        1869 -174.5  -5.70
<3659> ネクソン       2638  -59.5  -3.89
<7272> ヤマハ発動機     1464  -36  -3.53
<2413> エムスリー      1662  -34.5  -2.71
<7751> キヤノン       4341  -55  -2.70
<6305> 日立建機       4431  -82  -2.68
<5019> 出光興産        987  -36.5  -2.39
<8306> 三菱UFJ       1523  -68  -2.22
<9735> セコム        10030  -65  -2.12
<7270> SUBARU     3253  -65  -2.12
<6645> オムロン       5512  -65  -2.12
<2801> キッコーマン     1802  -12.5  -2.04
<6988> 日東電工       12330  -60  -1.96
<4503> アステラス製薬    1514  -11.5  -1.88
<4385> メルカリ       1872  -56.5  -1.85
<8058> 三菱商事       3376  -17  -1.67


日経平均寄与度


TOPIX

現在値 2,737.54↓ (24/05/16 15:00)
前日比 +6.66 (+0.24%)
始値 2,741.39 (09:00) 前日終値 2,730.88 (24/05/15)
高値 2,746.28 (09:05) 年初来高値 2,820.45 (24/03/22)
安値 2,718.94 (11:18) 年初来安値 2,335.58 (24/01/04)


東証業種別ランキング:パルプ・紙が下落率トップ 15:42 配信

パルプ・紙が下落率トップ。そのほか石油・石炭製品、鉄鋼、輸送用機器、銀行業なども下落。一方、サービス業が上昇率トップ。そのほか証券業、その他製品、その他 金融業、電気機器なども上昇。


業種名/現在値/前日比(%)

1. サービス業 / 3,002.91 / 2.62
2. 証券業 / 610.56 / 2.15
3. その他製品 / 5,251.79 / 1.76
4. その他金融業 / 1,051.17 / 1.75
5. 電気機器 / 4,815. / 1.31
6. 金属製品 / 1,536.33 / 1.07
7. 機械 / 3,359.8 / 0.94
8. 精密機器 / 12,282.71 / 0.81
9. 小売業 / 1,736.55 / 0.74
10. 電力・ガス業 / 575.55 / 0.64
11. 情報・通信業 / 5,468.9 / 0.46
12. 化学工業 / 2,618.19 / 0.39
13. 卸売業 / 4,147.07 / 0.29
14. 食料品 / 2,330.19 / 0.24
15. 空運業 / 232.23 / 0.15
16. ガラス・土石製品 / 1,475.54 / 0.02
17. 建設業 / 1,703.33 / -0.02
18. 医薬品 / 3,693.78 / -0.09
19. 保険業 / 2,270.91 / -0.13
20. 海運業 / 1,800.78 / -0.19
21. ゴム製品 / 5,006.55 / -0.49
22. 不動産業 / 2,035.54 / -0.55
23. 非鉄金属 / 1,459.74 / -0.55
24. 水産・農林業 / 589.98 / -0.77
25. 繊維業 / 674.43 / -0.79
26. 陸運業 / 1,976.23 / -1.20
27. 倉庫・運輸関連業 / 2,720.7 / -1.22
28. 鉱業 / 694.32 / -1.36
29. 銀行業 / 319.05 / -1.66
30. 輸送用機器 / 5,120.79 / -1.68
31. 鉄鋼 / 772.93 / -1.82
32. 石油・石炭製品 / 1,800.11 / -2.97
33. パルプ・紙 / 532.14 / -3.66


業種別(東証株価指数33業種)


JPX日経インデックス400

現在値 25,020.70↓ (24/05/16 15:00)
前日比 +147.48 (+0.59%)
始値 24,986.63 (09:00) 前日終値 24,873.22 (24/05/15)
高値 25,063.27 (09:05) 年初来高値 25,513.01 (24/03/22)
安値 24,835.48 (09:55) 年初来安値 21,088.93 (24/01/04)


東証プライム市場指数

現在値 1,409.05↓ (24/05/16 15:00)
前日比 +3.42 (+0.24%)
始値 1,411.86 (09:00) 前日終値 1,405.63 (24/05/15)
高値 1,413.55 (09:05) 年初来高値 1,451.62 (24/03/22)
安値 1,399.58 (11:17) 年初来安値 1,201.69 (24/01/04)


東証スタンダード市場指数

現在値 1,231.74↓ (24/05/16 15:00)
前日比 -7.74 (-0.62%)
始値 1,239.98 (09:00) 前日終値 1,239.48 (24/05/15)
高値 1,240.47 (09:01) 年初来高値 1,295.38 (24/03/07)
安値 1,229.18 (11:12) 年初来安値 1,166.04 (24/01/04)


東証グロース市場指数

現在値 812.88↓ (24/05/16 15:00)
前日比 -11.82 (-1.43%)
始値 826.17 (09:00) 前日終値 824.70 (24/05/15)
高値 826.44 (09:03) 年初来高値 986.46 (24/03/07)
安値 806.29 (10:37) 年初来安値 806.79 (24/04/19)


東証グロ-ス指数は大幅続落、引き続き主力株弱く年初来安値を更新/グロース市況 17:12 配信

東証グロース市場指数:-11.82 ()
出来高1億1504万株:
売買代金1267億円:
東証グロース市場250指数:-8.43 ()
出来高9119万株:
売買代金1122億円:

 本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数ともに大幅続落。値上がり銘柄数は182、値下り銘柄数は369、変わらずは25。 15日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は349.89ドル高(+0.88%)の39908.00ドル、ナスダックは231.21ポイント高(+1.40%)の16742.39、S&P500は61.47ポイント高(+1.17%)の5308.15で取引を終了した。4月消費者物価指数(CPI)の伸び鈍化を受け年内の利下げ期待を受けた買いが再燃し、寄り付き後、上昇。長期金利の大幅低下を背景にハイテク中心に買われ、終日堅調に推移した。終盤、上げ幅を拡大し、ダウ、ナスダックは最高値を更新し終了。 米国株が上昇したものの、投資家マインド悪化などが意識されて、グロース市場は高安まちまちで取引を開始。前日の大引け後に決算を発表したウェルスナビ<7342>、スカイマーク<9204>、フリー<4478>などがきつい下落となるなど引き続き時価総額が大きい主力銘柄が軟調推移。買い優勢でスタートしたジーエヌアイグループ<2160>も値を消したことから、グロース市場指数、グロース250指数ともに年初来安値を更新した。 個別では、時価総額が大きいウェルスナビ、スカイマーク、フリーのほか、トライト<9164>が引き続き厳しい下げとなったほか、ispace<9348>、カバー<5253>も売られた。値下がり率上位銘柄では、HPCシステムズ<6597>、サイバー・バズ<7069>、インバウンドPF<5587>がランクイン。 一方、AI関連のKudan<4425>が買われたほか、STG<5858>、リベロ<9245>も買われた。時価総額上位銘柄では、セーフィー<4375>、シーユーシー<9158>、アドベンチャー<6030>が買われた。値上がり率上位銘柄では、アーキテクツSJ<6085>、リビングプラットフォーム<7091>、yutori<5892>がランクイン。 なお、東証グロース市場Core指数では、セーフィー、シーユーシー、アドベンチャーのほか、MacbeeP<7095>などが買われた。



グロース250

現在値 635.09↓ (24/05/16 15:00)
前日比 -8.43 (-1.31%)
始値 644.88 (09:00) 前日終値 643.52 (24/05/15)
高値 645.23 (09:06) 年初来高値 787.23 (24/03/07)
安値 628.70 (10:33) 年初来安値 629.46 (24/04/19)


東証REIT指数

現在値 1,806.51↓ (24/05/16 15:00)
前日比 -1.60 (-0.09%)
始値 1,810.54 (09:00) 前日終値 1,808.11 (24/05/15)
高値 1,815.98 (09:28) 年初来高値 1,845.33 (24/01/23)
安値 1,799.20 (11:12) 年初来安値 1,657.57 (24/03/13)


日経平均VI

現在値 17.39↓ (24/05/16 15:20)
前日比 -1.06 (-5.75%)
始値 17.46 (09:00) 前日終値 18.45 (24/05/15)
高値 17.80 (09:39) 年初来高値 27.82 (24/04/19)
安値 16.90 (14:41) 年初来安値 17.93 (24/05/09)


日経VI:低下、株価堅調で警戒感が後退 16:05 配信

日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は16日、前日比-1.06(低下率5.75%)の17.39と低下した。なお、高値は17.80、安値は16.90。昨日の米株式市場で主要指数が上昇した流れを受け、今日の東京株式市場は買いが先行し、日経225先物は上昇、日経VIは低下して始まった。日経225先物は取引開始後の買い戻し一巡後は伸び悩んだが、下値は堅く、その後は底堅く推移したことから、市場ではボラティリティーの高まりを警戒するムードが緩和。日経VIは終日、昨日の水準を下回って推移した。


大証ラージ

現在値 変化 時間
大証ラージ(日中) 38,380.00 +70.00 05/15
大証ラージ(夜間) 38,720.00 +340.00 06:00
限月 現在値 変化 前日 始値 高値 安値 出来高 時間
大証ミニ 24年06月限 38,715 +335 38,380 38,355 38,730 38,275 285,206 06:00
大証ミニ 24年07月限 38,685 +350 38,335 38,320 38,700 38,245 5,017 06:00
大証ミニ 24年08月限 38,655 +295 38,360 38,340 38,695 38,265 397 05:29
大証ラージ 24年06月限 38,720 +340 38,380 38,350 38,730 38,280 17,584 06:00
大証ラージ 24年09月限 38,650 +290 38,360 38,330 38,690 38,280 147 05:03
大証ラージ 24年12月限 38,350 +40 38,310 38,090 38,430 38,090 28 01:48


日経平均先物

現在値 38,720.00↑ (24/05/16 06:00)
前日比 +340.00 (+0.89%)
高値 38,730.00 (04:56) 始値 38,350.00 (16:30)
安値 38,280.00 (21:06) 前日終値 38,380.00 (24/05/15)


TOPIX先物

現在値 2,743.50↓ (24/05/16 06:00)
前日比 +13.00 (+0.48%)
高値 2,745.00 (04:56) 始値 2,730.00 (16:30)
安値 2,726.00 (17:49) 前日終値 2,730.50 (24/05/15)


JPX日経400先物

現在値 24,975.00↓ (24/05/16 06:00)
前日比 +95.00 (+0.38%)
高値 25,000.00 (04:56) 始値 24,860.00 (16:30)
安値 24,825.00 (17:48) 前日終値 24,880.00 (24/05/15)


グロース250先物

現在値 644.00↓ (24/05/16 06:00)
前日比 +7.00 (+1.10%)
高値 645.00 (05:54) 始値 637.00 (16:30)
安値 636.00 (16:44) 前日終値 637.00 (24/05/15)


NYダウ先物 円建

現在値 39,970.00↓ (24/05/16 06:00)
前日比 +282.00 (+0.71%)
高値 40,045.00 (04:56) 始値 39,665.00 (16:30)
安値 39,645.00 (21:18) 前日終値 39,688.00 (24/05/15)


CME日経平均先物 円建

現在値 38,710.00 (24/05/15 15:59 CST)
前日比 +120.00 (+0.31%)
高値 38,835.00 始値 38,595.00
安値 38,270.00 前日終値 38,590.00 (24/05/14)


日経先物 CME[ ¥=円建て(NIY) $=ドル建て(NKD) ]
限月 現在値 変化 前日 始値 高値 安値 出来高 時間
CME¥ 24年06月限 38,710 +120 38,590 23,665 05:59
CME$ 24年06月限 38,725 +115 38,610 6,826 05:59
CME¥ 24年09月限 38,230 +75 38,155 1 15:42
CME$ 24年09月限 38,710 +45 38,665 14 03:29


SGX日経平均先物

現在値 38,735.00↑ (24/05/16 05:05 SGT)
前日比 +350.00 (+0.91%)
高値 38,735.00 始値 38,405.00
安値 38,275.00 前日終値 38,385.00 (24/05/15)


日経先物 SGX
限月 現在値 変化 前日 始値 高値 安値 出来高
SGX 2024/06(日中) 38,385 0 38,290 0 0
SGX 2024/06(夜間) 38,735 +350 38,385 38,405 38,735 38,275 13,489
SGX 2024/09(日中) 38,335 0 38,240 0 0
SGX 2024/09(夜間) 38,625 +290 38,335 38,465 38,625 38,465 5


長期国債先物

現在値 144.170↑ (24/05/16 06:00)
前日比 +0.260 (+0.18%)
高値 144.170 (06:00) 始値 143.910 (15:30)
安値 143.890 (15:30) 前日終値 143.910 (24/05/15)


16日の日本国債市場概況:債券先物は144円27銭で終了 16:34 配信

<円債市場>
長期国債先物2024年6月限
寄付144円18銭 高値144円35銭 安値144円09銭 引け144円27銭
売買高総計30081枚

2年 460回 0.321%
5年 168回 0.523%
10年 374回 0.919%
20年 188回 1.725%

債券先物6月限は、144円18銭で取引を開始。米国の消費者物価指数の低下や小売売上高の鈍化を受けた金利低下にともない買いが先行した。その後も、財務省の20年債入札の結果は無難との見方となり、警戒感が後退して買いが加速し、144円09銭から144円35銭まで上げた。現物債の取引では、全年限が買われた。

<米国債概況>
2年債は4.73%、10年債は4.33%、30年債は4.49%近辺で推移。
債券利回りはほぼ横ばい。(気配値)

<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は2.41%、英国債は4.05%、オーストラリア10年債は4.18%、NZ10年債は4.56%。(気配値)



日本国債3年

年利回り 0.403 (24/05/16 02:05)
前日比 +0.003


日本国債5年

年利回り 0.555 (24/05/16 02:05)
前日比 -0.001


日本国債10年

年利回り 0.948 (24/05/16 02:05)
前日比 -0.004


日本・中国株式指数

名称 値 前日比 前日比(%) 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)

中国 上海総合指数
3,122.40 +2.50 +0.08% +3.84% -5.12% 19:16

中国 上海A株指数
3,273.06 +2.71 +0.08% +3.82% -5.12% 19:16

中国 深センA株指数
1,845.82 +5.38 +0.29% +7.71% -12.62% 16:00

中国 深セン成分指数
9,604.13 +20.59 +0.21% +2.37% -13.47% 16:00

中国 上海B株指数
252.80 +0.55 +0.22% +0.27% -12.61% 19:16

中国 深センB株指数
1,122.01 -1.64 -0.15% +4.22% -5.50% 16:00

中国 上海50A株指数
2,489.41 +12.02 +0.49% +3.20% -6.78% 19:16

中国 上海180A株指数
7,963.17 +26.59 +0.34% +3.37% -6.89% 19:16

中国 上海新総合指数(G株)
2,638.49 +2.10 +0.08% +3.84% -5.11% 19:16

中国 創業板指数
1,844.21 +5.32 +0.29% +4.77% -19.61% 16:00

上海/シンセン CSI300指数
3,640.36 +14.30 +0.39% +3.68% -8.49% 19:16

中国 深セン総合指数
1,764.71 +5.13 +0.29% +7.71% -12.61% 16:00

香港 ハンセン指数 19,376.53 +302.82 +1.59% +19.23% -0.94% 17:08

ハンセン中国企業株指数(H株) 6,871.38 +129.97 +1.93% +19.51% +3.54% 17:08

ハンセン中国レッドチップ指数 3,997.28 +41.61 +1.05% +15.49% -2.00% 17:08

韓国総合株価指数 2,753.00 +22.66 +0.83% +3.09% +11.04% 18:05

S&P・BSEセンセックス 73,663.75 +676.72 +0.93% +0.99% +19.66% 20:56

インドCNX NIFTY指数 22,403.85 +203.30 +0.92% +1.16% +23.22% 20:40

加権指数 21,304.26 +157.05 +0.74% +7.05% +35.92% 15:30

S&P/ASX200指数 7,881.29 +127.59 +1.65% +3.53% +8.94% 15:58 

NZX50種グロス指数 11,728.06 +202.18 +1.75% -0.65% -1.82% 14:57

FTSEブルサマレーシアKLCIインデックス 1,611.11 +7.88 +0.49% +4.96% +13.18% 18:05

ジャカルタ 総合指数 7,246.70 +66.86 +0.93% +1.14% +8.54% 18:00

シンガポール ST指数 3,304.99 +15.57 +0.47% +5.10% +2.83% 18:20

タイ SET指数 1,377.72 +7.28 +0.53% -1.34% -10.53% 19:03

ベトナム VN指数 1,268.78 +14.39 +1.15% +4.37% +19.03% 17:02

フィリピン 総合指数 6,628.20 +69.57 +1.06% +3.49% +0.60% 15:50


アジア株式市場サマリー 2024年5月16日午後 7:43

中国株式市場は不動産株と金融株主導で反発して引けた。一部の主要都市での住宅購入規制撤廃や、地方政府が売れ残り住宅を買い取る可能性が報じられたことでセンチメントが改善している。

香港株式市場も上昇した。
CSI300不動産指数(.CSI000952), opens new tabは3.5%高。香港で取引されている本土不動産開発会社株(.HSMPI), opens new tabは4.9%高。
人民元の上昇も株価を後押しした。
金融株(.CSI300FS), opens new tabは1.62%高、生活必需品株(.CSI000912), opens new tabは0.51%高、ヘルスケア株(.CSI300HC), opens new tabは0.14%安。
深セン指数(.SZSC), opens new tabは0.29%高、新興企業向け市場「創業板(チャイネクスト)」総合指数(.CNT), opens new tabも0.29%高。

ソウル株式市場は続伸して引けた。米消費者物価指数(CPI)の結果を受け、インフレ緩和と消費者需要の低下が示され、米連邦準備制度理事会(FRB)の9月の利下げ期待が強まった。株価は6週間ぶりの高値を付けた。
金融株指数(.KS49), opens new tabは1.7%高。
主要銘柄のうち、半導体大手のサムスン電子(005930.KS), opens new tabは0.1%安。一方で、同業SKハイニックス(000660.KS), opens new tabは4.2%高。電池メーカーのLGエナジー・ソリューション(373220.KS), opens new tabは1.0%安。
SKイノベーション(096770.KS), opens new tabは0.6%安。電池事業再編に向けて子会社SK・IEテクノロジーの売却を検討していると報道された。
外国人投資家は4264億ウォン(約3億1699万ドル)相当の買い越し。

シドニー株式市場は続伸して引けた。米インフレ指標が予想を下回ったことを受けて、米利下げ期待が改めて強まった。
注目されていた4月の米消費者物価指数(CPI)を受け、インフレが緩和に向かうとの楽観論が強化された。投資家らは米連邦準備制度理事会(FRB)が9月と12月に利下げするとの見通しを強めた。
ブローカーのイートロ(eToro)の市場アナリスト、ジョシュ・ギルバート氏は「オーストラリアの失業率は4.1%に上昇し、豪準備銀行(中央銀行、RBA)に対する最近の再利下げ圧力は緩和された。この統計により、来年初めの氏下げ期待も高まった」と述べた。
広告 - スクロール後に記事が続きます
鉱業株指数(.AXMM), opens new tabは1.3%高。BHPグループ(BHP.AX), opens new tabは1.4%上昇、リオティント(RIO.AX), opens new tabは1%それぞれ上昇した。
金融株指数(.AXFJ), opens new tabは1.9%高。四大銀行は1.5─2.3%高。オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)(ANZ.AX), opens new tabは2.3%上昇した。
産金株指数(.AXGD), opens new tabは2.4%高。ノーザン・スター・リソーシズ(NST.AX), opens new tab、エボリューション・マイニング(EVN.AX), opens new tabは2.4─2.5%上昇している。
IT株指数(.AXIJ), opens new tabは米同業市場関係者らにけん引され3.3%高。
一方、不動産株指数(.AXRE), opens new tabは3.4%高。グッドマン・グループ(GMG.AX), opens new tabは4.6%上昇で終了した。


 終値
前日比

始値
高値
安値
コード
中国
上海総合指数
3122.4010
+ 2.4989
+ 0.08
3127.1841
3137.8779
3116.1627
(.SSEC)
前営業日終値
3119.9021
中国
CSI300指数
3640.359
+14.303
+0.39
3636.601
3657.483
3626.334
(.CSI300)
前営業日終値
3626.056
香港
ハンセン指数
19376.53
+302.82
+1.59
19262.79
19442.90
19114.38
(.HSI)
前営業日終値
19073.71
香港
ハンセン中国株指数
6871.38
+129.97
+1.93
6814.99
6896.33
6763.01
(.HSCE)
前営業日終値
6741.41
韓国
総合株価指数
2753.00
+22.66
+0.83
2770.27
2773.46
2748.22
(.KS11)
前営業日終値
2730.34
台湾
加権指数
21304.26
+157.05
+0.74
21319.02
21515.52
21249.88
(.TWII)
前営業日終値
21147.21

S&P/ASX指数
7881.30
+127.60
+1.65
7753.70
7900.20
7753.70
(.AXJO)
前営業日終値
7753.70
シンガポール
ST指数
3304.99
+15.57
+0.47
3305.01
3324.01
3300.86
(.STI)
前営業日終値
3289.42
マレーシア
総合株価指数
1611.11
+7.88
+0.49
1604.38
1611.57
1604.38
(.KLSE)
前営業日終値
1603.23
インドネシア
総合株価指数
7246.696
+66.865
+0.93
7203.170
7270.757
7201.92
(.JKSE)
前営業日終値
7179.831
フィリピン
総合株価指数
6628.20
+69.57
+1.06
6589.24
6628.20
6579.74
(.PSI)
前営業日終値
6558.63
ベトナム
VN指数
1268.78
+14.39
+1.15
1254.39
1271.66
1254.39
(.VNI)
前営業日終値
1254.39
タイ
SET指数
1377.72
+7.28
+0.53
1375.02
1383.38
1373.64
(.SETI)
前営業日終値
1370.44
インド
SENSEX指数
73663.72
+676.69
+0.93
73338.24
73749.47
72529.97
(.BSESN)
前営業日終値
72987.03
インド
NSE指数
22403.85
+203.30
+0.92
22319.20
22432.25
22054.55
(.NSEI)
前営業日終値
22200.55


中国 上海総合指数 アジア株価 リアルタイムチャート

ニュージーランド ▲1.75% 11,728.06 +202.18H:11,728.06L:11,525.8805/16
[CFD] 日本 日経平均 38,912.40 日経比:-7▼0.02%H:38,946L:38,80421:34
中国 上海B株 ▲0.22% 252.80 +0.55H:253.87L:252.0305/16
中国 上海A株 ▲0.08% 3,273.06 +2.71H:3,289.29L:3,266.5305/16
中国 深セン成分 ▲0.21% 9,604.13 +20.59H:9,668.85L:9,582.2205/16
中国 深センB株 ▼0.15% 1,122.01 -1.64H:1,127.39L:1,117.6905/16
中国 深センA株 ▲0.29% 1,845.82 +5.38H:1,857.67L:1,840.9005/16
[CFD] HangSeng サンデー 19,460.50 指数比:+83▲0.43%H:19,513L:19,10321:34
香港 レッドチップ指数 ▲0.97% 3,994.12 +38.45H:4,023.29L:3,974.1716:59


16日の中国本土市場概況:上海総合0.1%高で4日ぶり小反発、不動産株に買い 17:05 配信

16日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前日比2.50ポイント(0.08%)高の3122.40ポイントと4日ぶりに小反発した。

不動産支援の動きが好感される。中国政府は数百万戸に上る売れ残り住宅の買い上げを検討しているもよう――などと報じられた。そのほか、浙江省の杭州市臨安区住宅都市農村建設局は15日、「商品住宅を公共賃貸住宅として供給するための買い上げ購入に関する告知」を公布。臨安区の住宅在庫を購入し、公共賃貸住宅に転換することが明らかにされた。人民元高も追い風。米長期金利の下落基調を受け、16日の外国為替市場では対米ドルの人民元相場が高く推移している。ただ、上値は重い。米中対立の警戒感が依然としてくすぶっているほか、17日に4月の経済指標(小売売上高や鉱工業生産など)が集中して公表されることも気がかり材料となっている。指数はマイナス圏で推移する場面もあった。(亜州リサーチ編集部)

業種別では、不動産の上げが目立つ。緑地HD(600606/SH)が4.2%高、中華企業(600675/SH)が4.1%高、金地集団(600383/SH)が4.0%高、新城控股集団(601155/SH)が3.4%高、保利発展控股集団(600048/SH)が3.1%高で引けた。

銀行・保険株もしっかり。招商銀行(600036/SH)が3.4%、興業銀行(601166/SH)が2.2%、中国郵政儲蓄銀行(601658/SH)が1.8%、中国平安保険(601318/SH)が2.9%、中国人寿保険(601628/SH)が2.3%ずつ上昇した。インフラ建設株、ハイテク株の一角なども買われている。

半面、発電株はさえない。華電国際電力(600027/SH)が3.6%安、大唐国際発電(601991/SH)が2.9%安、華能国際電力(600011/SH)と国電電力発展(600795/SH)がそろって2.1%安で取引を終えた。エネルギー株、自動車株、医薬株も売られている。

外貨建てB株相場は、上海B株指数が0.55ポイント(0.22%)高の252.80ポイント、深センB株指数が1.64ポイント(0.15%)安の1122.01ポイントで終了した。

亜州リサーチ(株)



16日の香港市場概況:ハンセン1.6%高で反発、中国の金融と不動産に買い 18:00 配信

休場明け16日の香港市場は、主要82銘柄で構成されるハンセン指数が前営業日比302.82ポイント(1.59%)高の19376.53ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が129.97ポイント(1.93%)高の6871.38ポイントと反発した。ハンセン指数は昨年8月7日以来、約9カ月ぶりの高値水準を切り上げている。売買代金は2048億9910万香港ドルに拡大した(14日は1430億8510万香港ドル)。

投資家心理が上向く流れ。米長期金利の低下や中国の景気支援スタンスが支えとなっている。昨夜の米債券市場では、年内利下げの観測が広がるなか、米10年債利回りが約1カ月ぶりの低い水準を付けた。中国では不動産支援の動きが期待されている。「中国政府は数百万戸に上る売れ残り住宅の買い上げを検討しているもよう」と報じられた。そのほか、浙江省の杭州市臨安区住宅都市農村建設局は15日、「商品住宅を公共賃貸住宅として供給するための買い上げ購入に関する告知」を公布。臨安区の住宅在庫を購入し、公共賃貸住宅に転換することが明らかにされた。米中対立の警戒感などで朝方は上値が重かったものの、指数は上げ幅を徐々に広げている。(亜州リサーチ編集部)

中国金融株が相場をけん引。ハンセン指数の構成銘柄では、中国建設銀行(939/HK)が6.1%高、中国工商銀行(1398/HK)と招商銀行(3968/HK)がそろって5.4%高、中国平安保険(2318/HK)が7.1%高、中国人寿保険(2628/HK)が6.4%高で取引を終えた。

上述した政策支援の動きを好感し、中国不動産セクターも軒並み上昇。個別では、遠洋集団HD(3377/HK)が46.2%高、合景泰富集団HD(1813/HK)が40.3%高、旭輝(884/HK)が28.9%高と上げが目立った。

ゼネコンやセメントなどインフラ建設関連の銘柄も物色される。中国建築国際集団(3311/HK)が5.5%高、中国鉄建(1186/HK)が3.4%高、中国交通建設(1800/HK)が2.8%高、中国建材(3323/HK)が9.9%高、安徽海螺水泥(914/HK)が8.2%高、華潤水泥HD(1313/HK)が6.9%高で引けた。

他の個別株動向では、好決算を手がかりに、インターネットサービス中国大手の騰訊HD(テンセント・ホールディングス:700/HK)が4.0%高。同社が14日引け後に報告した1~3月期決算は、市場予想を上回る62%増益だった。

半面、自動車セクターの一角はさえない。理想汽車(2015/HK)と東風汽車集団(489/HK)がそろって2.7%、華晨中国汽車HD(1114/HK)が1.2%、浙江零ホウ科技(9863/HK)が1.0%ずつ下落した。米国の関税引き上げが懸念されている。米国通商代表部(USTR)のキャサリン・タイ代表は、メキシコやベトナムを通じた輸出で関税を回避する動きも阻止する方策を検討していると述べた。

一方、本土市場は4日ぶりに反発。主要指標の上海総合指数は、前日比0.08%高の3122.40ポイントで取引を終了した。不動産株が高い。銀行・保険株、インフラ建設株、ハイテク株の一角なども買われた。半面、発電株は安い。エネルギー株、自動車株、医薬株も売られた。

亜州リサーチ(株)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年5/16 函館ナイター・G... | トップ | 米軍 ガザ海岸に仮設桟橋を設... »
最新の画像もっと見る

株式・為替などの経済指標」カテゴリの最新記事