goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪での毎日

整形外科の仕事&「職」ではなく「食」へのこだわり

2009年あけましておめでとうございます。

2009年01月02日 | あいさつ
ほそぼそと続けている「大阪での毎日」ですが、アクセスしてくださっているみなさん、ありがとうございます。

今年もみなさまにとって「あ~今年もいい年やったわ~」と思える年であることを願いつつ、自分もそういう年を過ごせるよう、努力も忘れないようにしたいと思います。

考えてみれば、「ものすごく嬉しかったこと」のひとつには、それまでものすごく努力してきたことが成果として実ったとき。

この「ものすごく嬉しい」を今年はたくさん体験できればいいかな~

夏も終わりそう

2008年08月28日 | あいさつ
8月からふたたび単身で大阪に戻り、地元の病院で働くことになりましたが、救急病院だけに日々、めまぐるしいスピードで毎日がすぎ、あっという間に8月も終わろうかとしてます。本日は休日出勤のため、ちょっとのんびり勉強会の準備中。

つい先日行われたオリンピックでは、女子ソフトボールに感動をもらいました。準決勝、決勝、とみてきましたが、実力はもちろんのこと、運も強いチームであったと思います。人生、運のつきも大切、と日々感じてただけに、これからは運が上昇するような生き方でもしてみましょうか・・・

オリンピックといえば、例の9歳の口パクの女の子がかわしそうでした。多感な年ごろに、「声はいいけど、人前で歌うには」という評価をされてしまったことに。私もちょうど9歳ぐらいのときに知らない小学校高学年のお兄さんたちに「ブス!」と叫ばれてから(そうか~ 自分はブスなんや~)といろんなことに消極的な思考になっていた次期を思い出しました。この年になってしまうと、どうってことないことなんですけどね。
どうか、彼女が一流の歌手になれるよう祈ってます。

さようなら、横浜よ~

2008年07月22日 | あいさつ
7月20日、横浜で花火大会がありました。久しぶりの花火なんで、中華街まで電車にのり、山下埠頭(会場はその隣の山下公園)でみることになりました。花火が見やすく、解説も聞こえるので、グッドな場所でした。みなとみらいからもよく見えたらしいんですが。

ところで、今年1月に大阪から横浜の病院へと転勤した私ですが、今月いっぱいで退職し、年末まで働いていた大阪の病院へ戻ることになりました。

7ヶ月と短期間でしたが、大阪と関東の違いも肌で感じ、また、短期間にあちこちのレストランやケーキ屋、有名どころに行ってまいりました。もちろんまだまだ行けてないところはたくさんあります。

そして、7ヶ月間の間、横浜の病院でたくさんの患者さんと出会い、また、たくさんの病院スタッフとも仲良く働け、横浜に来てよかったと思える7ヶ月でした。

横浜のみなさん、本当にありがとうございました。

結婚式

2008年04月23日 | あいさつ
先日、旦那様の弟さんがめでたく結婚しました。
お相手はだんじりで有名な大阪の岸和田出身のお嬢様でした。

神前式だったんですが、はじめての体験でした。めちゃくちゃ和の世界から、披露宴は洋式でそのギャップが新鮮でした。お似合いの二人でしたが、いつまでもお幸せに。

バレンタインも終わり

2008年02月17日 | あいさつ
関東に来てはや、1ヵ月半がすぎようとしてます。

考えてみれば、関東圏で行ったことがない県って結構あって、たとえば、栃木、群馬、さらに北では岩手、宮城もかな?(通過しただけは行ってないと考えて。)

ぜひ制覇したいので、さっそく、来月は栃木の温泉に行くことにしました

まずは日光東照宮ですよね~

あいさつ

2007年07月07日 | あいさつ
長年更新していた「ケルンでの毎日http://geocities.yahoo.co.jp/gl/yongmiche43」は、ブログのタイトル上(ドイツのケルンに留学中のブログです)、やはりそれなりの話題を提供するべきが、帰国後2年、ドイツとまったく関連がない記事を書いてることが気になってて・・・
気になりながらそのまま更新してましたが、ついに、容量が足りなくなったので、これを機会に「大阪での毎日」と変更。
といって、西川史子のような華やかな女医生活をしているでもなく、そうそう、私の周りで刺激的なことが起きるわけでもないので、「徒然草風」に気が向いたときときに更新したいと思います。