
新年、明けましておめでとう御座います。
本年も、どうぞよろしくお願い申しあげます。
多くの?方々に支えて頂いたやぶにらみブログ。大きな変化はありませんが、どうぞお暇を見つけて、お気軽にお立ち寄り下さい。
さて元朝のお天気は…。
何はともあれ海岸に出てご来光を拝もう…。
新鋭カメラと三脚ひっさげて、通津美ガ浦公園へ。
昨年はカメラの放列だったのに今年はyattaro-一人。皆さん雲行きを読んだのかな。
案の定、沖合は厚い雲に覆われて、海面から昇るご来光は無理かな……。
三脚立てカメラを構えて準備完了、しばらく待つ。
風がない。まさに瀬戸内の海を象徴するかのような鏡の如き海面にカモが群れ遊ぶ。
辛抱強く待つ。指先だけは凍りそうに冷たい。息を吹きかける、ひたすらモミモミ。
日の出予定時間から遅れること30分。厚い雲の切れ目から光り輝く太陽が。
ヤッタゼ!待てば海路の……。見事な朝ぼらけが海面を照らす。
広~~い砂浜を独り占め、結構お気に入りの写真をゲット。
最初っから、頭に描いたとおり順風満帆なご来光撮影とは行かなかったが、辛抱強く粘れば何とか様になることの暗示か。
今年も慌てず、ゆっくり着実に歩む一年になりそうだ。
( 写真: 2010年1月1日、午前7時50分 朝ぼらけ )
本年も、どうぞよろしくお願い申しあげます。
多くの?方々に支えて頂いたやぶにらみブログ。大きな変化はありませんが、どうぞお暇を見つけて、お気軽にお立ち寄り下さい。
さて元朝のお天気は…。
何はともあれ海岸に出てご来光を拝もう…。
新鋭カメラと三脚ひっさげて、通津美ガ浦公園へ。
昨年はカメラの放列だったのに今年はyattaro-一人。皆さん雲行きを読んだのかな。
案の定、沖合は厚い雲に覆われて、海面から昇るご来光は無理かな……。
三脚立てカメラを構えて準備完了、しばらく待つ。
風がない。まさに瀬戸内の海を象徴するかのような鏡の如き海面にカモが群れ遊ぶ。
辛抱強く待つ。指先だけは凍りそうに冷たい。息を吹きかける、ひたすらモミモミ。
日の出予定時間から遅れること30分。厚い雲の切れ目から光り輝く太陽が。
ヤッタゼ!待てば海路の……。見事な朝ぼらけが海面を照らす。
広~~い砂浜を独り占め、結構お気に入りの写真をゲット。
最初っから、頭に描いたとおり順風満帆なご来光撮影とは行かなかったが、辛抱強く粘れば何とか様になることの暗示か。
今年も慌てず、ゆっくり着実に歩む一年になりそうだ。
( 写真: 2010年1月1日、午前7時50分 朝ぼらけ )
東北地方、日本海側の厳しい気象予報を耳にすると、こんな瀬戸内の穏やかな景色をアップするのは多少気が引けます。
それを越えて、快く目を通して頂いて恐縮です。
yattaro-もまた一つ精進します。matsuさんも、どうぞお元気に、素敵な一年をお過ごし下さいね。
「この1年」も拝読いたしました。充実の一言です。
今年も更に佳いお年でありますようにと願っております。
今年もよろしくお願いします。
初日の出。ここ岩国も、少し遅れてではありますが、きれいなダイヤモンドの輝きを見せてくれました。
早速行動に移しました。
トラブル…? お大事になさいませ。
今年も、あれこれおしゃべりしながら、楽しく心温まる時間をご一緒しましょう。
「今日 初歩
万年 初歩」
忘れずに、一歩一歩前進ですね。
ハートの熱い火は絶やさずに……。
情景が目に浮かびます。
今年も宜しくお願い致します。
年末にトラブルで、今、片手で打っています。
前途多難です。
あけましておめでとうございます。
心温まるたくさんのお時間を共にさせていただけましたこと、深く感謝いたします。
初日(はつひ)は新しい一年の象徴とか言うではありませんか。おっしゃるようなよいスタートなのかもしれませんね。
「今日 初歩
万年 初歩」
…と。
背伸びせず、つま先立たずに、地に足をつけて長く楽しいお付き合い。
今日この日を新たな初歩として重ねていけますように。よろしく、お導きを。
淡々と我が道をいきます。
でも心の中は燃えているのです(笑)。
さすが、プラチナ…とは有り難いです。
我々世代を「シルバー」とひとくくりにしますが、どうせならプラチナ世代と呼ばせたい…と思っているんですよ。
今年もあれこれやりましょう。
今年はお日様が高くなってから初詣。
初日の出を見ていないので、ありがたい初日の出の写真です。プラチナに輝いていますね!
さっすがお目が高い。カメラもいいのですがシャッターを押したのはアタシです。
『腕も…』ですよねー(笑笑)
少し辛抱して待てば意外にこちらの意図を察してくれるのでしょうか。
まあまあのショットが撮れました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
カメラはもちろん、腕もなかなかのもんでしょ。
また今年もよろしくお願いしますね。
こちらこそ、ブログの方もお暇な折りには是非覗いてみて下さいね。
こんな世の中なら尚更「辛抱が…」などとふと思ってしまいます。
カメラがええんですよ。それに待った分、お日様も少しは気を遣ってくれたようです。
今年もよろしくお願い致します。
少し辛抱は要りましたが、間違いなく雲が切れる…と信じて待ちました。
やはりガマンが要求されるようです。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
「ナイスショット。さすが、いい『腕』ですね」。これが正解でしょう。もちろんカメラもいいのでしょうが。
雲間から覗く初日の出も、これはこれでいいものです。この世の中、不用なものはないということでしょうか。寒い中のワンショット、ご苦労様でした。
今年も、大いに腕を発揮してくださいね。
私も、年女がんばります。よろしくお願いいたします。
ブログでのおつきあいも含めて、昨年同様どうぞ宜しくお願いいたします。
自分で思い描いていたこととは違うことの方が多い中、辛抱強く粘れば叶うと言うことを教えてもらいました。
今年の抱負は「何事も辛抱強く」これに決めました。
結果はついて来ますものね。
カメラが・・・いやいや腕がええですねぇ。
今年もたくさんの写真も合わせて楽しませていただきます。宜しくお願いいたします。
年明けから思い通りの取材が出来るとは、今年1年の運を占うに足りることです。
辛抱強く粘り強く、いやみを感じられないようにやっていきます。
今年も宜しくお願いします。