goo blog サービス終了のお知らせ 

「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「へそ曲がりな・・・」

2022年09月18日 | ニュース・世相

          
                  台風14号のへそ曲がりな軌跡

今年の秋というか、9月に入ってから、台風の進路に悩まされ何度も大きな心配をさせられている。
遠く太平洋上で発生した熱帯低気圧が、何をエネルギー源として成長し発達をするのだろう。日本近海に近づくと必ずといっていいほど、大型の強い台風となって我が日本列島に襲いかかる。それも、日本列島を狙い撃ちにするような、曲がり方をしないでそのまま素直に北上すればいいのにといつも思う。それほどに、近頃の台風の進路はへそ曲がりであり、全く素直でない。 どこかで耳にしたことがあるようなセリフではある。

しかも「これまでに経験したことのない大雨に見舞われる」とか「普通の家屋が倒壊するほどの猛烈な風が吹く台風」と言われるように、台風の勢力や規模の大きさを示す表現がより具体的になり「直ちに命を守る最善の行動を・・・」と迫られるとおちおち出来なくなる。
先の11号台風で、勝手口のある東側のテラス屋根は少しダメージを受けたまま、この手で軽い補修をした程度である。この14号が去ったら、自分でやるか業者を呼ぶか、どっちにしても早期の二者択一を迫られている。今度こそ、へそ曲がりな台風に対抗して、こちらは真面目に対策を講じるとしよう。

住環境は雨にも風にも比較的強いと信じ込んでいるだけに、早期避難もしないし真に迫った警戒をしていないこの現実。
昼間っから、岩国市長の声で台風警戒情報が流されている。
スマホには、16時49分発信岩国市に対する「波浪警報」「大雨注意報」「洪水注意報」が出されたというお知らせが。
今回はこういった情報をそのまま素直に受け止める必要がありそうだ。そして祈ろう、14号がゆっくりしないで、さっさと移動してくれることを。

冗談抜きで、大荒れにならないことをひたすら祈りたい気持ち。
と、ここまで書いたところへ、近くの高台に住む孫君から「台風が来るよ、危ないと思ったら僕んちへ避難してね」との電話が入った。
有難いことだが、ここはひとつ我が家の様子を見届けたい気持ちが強い。ありがとう、悠雅君!!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「5か月、一区切り」 | トップ | 「大雨と大風と」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kyon)
2022-09-19 17:20:53
台風の影響が今そちらですね、ニュースを見ながら、どうなさってるだろうかと気になります。お気をつけて下さいね。どうか無事に過ごせますように!
返信する
台風に引っ掻き回されて、kyonさん (yattaro-)
2022-09-19 19:50:51
このたびの台風は、山口県や岩国市を全国に広めたような騒がれ方でした(苦笑)
ご心配をお掛けしましたが、幸いに私の住まいは瀬戸内海の海に近い場所です。海からの風には恐れおののいていたのですが、無事にやりすごしました。
山奥の方では線状降水帯などが発生して大変な雨を降らせ、大きな川も危険水位まで達しましたが、こちらではお陰様で雨の大きな被害などありませんでした。
迷走する台風14号、秋田の方まで荒らさずに、早めに熱帯低気圧に戻るといいですね。
お心遣い、有難うございます。おだいじに!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ニュース・世相」カテゴリの最新記事