「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「長月 ついたち」

2022年09月01日 | 季節の移ろい・出来事

                                        

9月と言えば、夜が長くなるところから「夜長月」と呼ばれ、いつしか「長月」となったと言われている。一方で目に映る景色そのままに「稲刈り月」や「紅葉(もみじ)月」、ついでに「菊咲月」「菊月」などと、秋を象徴する風情のある別称が多く付けられている。
そんな風情をよそに我が家のカレンダーには「労せずして得たものは苦労して返さねばならぬときが必ず来る」と手厳しい。心せよということか。

もう一つの9月1日の顔。言わずと知れた『防災の日』である。
地震・雷・洪水・土石流・噴火・大風そして火事。ありとあらゆる災害と隣り合わせの日本列島に住んでいる。
いつどこで何が起こっても不思議ではない現代社会。どうやって身を守ろうか。そこで新たに生まれたのが『シェイクアウト』という自己防衛手段。

警報が鳴ったら直ちに身を低くする。その状態で机の下に潜るなど頭を守る行動をとる。そのまま揺れが収まるまで動かない。この三つの行動を連動させて自分の体を自分が守る、いわゆる安全セルフ活動である。しかも、いざ!というときにこの一連の行動が自然に出来るように、普段から訓練をする。そうして、大人も子供もお年よりもシェイクアウトを身に付けようという啓蒙運動である。

あの殺人的な暑さに耐えてようやく迎えた秋の風吹く9月である。色んなことを警戒しながらでも、楽しさも求めて行きたいものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横幅を広げる

一行の文字数を増やしたい