goo blog サービス終了のお知らせ 

アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

2011年12月07日 21時52分47秒 | Weblog
この魚を御存じだろうか?

















はたして「おこぜ」なのか「はぜ」なのか?




それとも別の魚なのか?















何故プロの俺が解らないのか、と言うと

























思いっきり小さかったもんで・・・











1枚目の写真だけだと、けっこう大きく見えるなぁ



「この魚を1匹100円で売ります」



という様な詐欺に使えるかも








・・・・・まぁ輸送費の方が高くつくけどね(笑

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
エンタさん (まろん)
2011-12-09 01:08:14
一枚目の写真だと…
かなりの大きさがある魚だと思い込みで見ていました。
側に較べる対象がないと勝手に?想像して大きさを決めてるのでしょうね。
飼育したら…。
どんな魚になるか解りそぉだけど…。
何…食べるのかなぁ?
子供の頃…
近くの川で
牛蛙のおたまじゃくしを捕まえて、しばらく飼っていた事があります。
後ろ足が生えてきた頃。
何となく…怖くなって
川に放しました。
魚の写真を見て不意に思い出したのですが…
何を考えていたのかなぁ?
返信する
まろんさん (エンタ)
2011-12-09 09:28:19
>一枚目の写真だと…
かなりの大きさがある魚だと思い込みで見ていました。
側に較べる対象がないと勝手に?想像して大きさを決めてるのでしょうね。

俺も(どう映るかな?)と思いながら撮ったんですが
思ったより上手くいきました(笑

>飼育したら…。
どんな魚になるか解りそぉだけど…。
何…食べるのかなぁ?

・・・う~ん・・・金魚のエサ、とか?・・・

>後ろ足が生えてきた頃。
何となく…怖くなって
川に放しました。
魚の写真を見て不意に思い出したのですが…
何を考えていたのかなぁ?

俺も、子供の頃に飼った事があります
途中で飽きて、前の田んぼに放したら
そのまま大きくなって
夜中に「カエルの鳴き声」がうるさくなって困りました(笑

まぁ子供のやりそうな事ですね
お互い「順調に成長した」という事で・・・(笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。