アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

後藤又兵衛

2016年10月31日 13時03分54秒 | Weblog
「真田丸」に、後藤又兵衛が出てる



(有名な人なのに、どうして浪人をやってたんだろう?)



と不思議だった





それで「後藤又兵衛」という本を読んだ



(作者は風野真知雄)





前にやってたドラマの「黒田官兵衛」では



関ケ原の戦いが終わって、官兵衛が死んで話は終わった





当然、そこからも歴史は続いていく



後藤又兵衛は、官兵衛の息子の「黒田長政」に仕えてた




(昨日のドラマでも言ってたけど)



又兵衛は、その長政と上手くいかなくて、藩を出た


長政は、他の藩に手紙で


「後藤又兵衛を雇うな」と書いて送った、とか





本を読んで印象に残ったシーンは




外から浪人が来るたびに、城から顔を出して見る


期待した武将じゃないと、ガッカリする


「自分では何もしないで、よそから来る人に守ってもらおう」


というのは虫がよすぎる




昨日のドラマでも


「浪人たちに、主導権を与えてはなりません」


というシーンがあったなぁ

飛行機

2016年10月30日 15時41分04秒 | Weblog
(30年くらい前に)読んだ本に書いてあった





飛行機の設計者が


「翼の根本に、穴を開けた飛行機」を提案した



(その方が、軽くなって早く飛べる、と)



皆が「そんなことをしたら、翼が折れてしまう」


と反対した




でも、次の日になって社長が



「その方がいいんだったら、やってみよう」



と賛成した



後で「なぜ意見を変えたんですか?」と聞いたら



「昨日、トイレに入って気が付いたんだ


トイレットペーパーは、必ず切れ目で切れるとは限らない、って事に」






「糸川英夫」の本だったと思うけど(これも30年くらい前)



こんな話が載ってた




ある日「アメリカの飛行機の写真」を見てビックリした



「ハサミを開いた形」の飛行機だった



(これなら、空気を切って飛ぶことが出来る)


と感心した







さて、皆さん、気が付きました?






そう、どっちも世の中には出てない




という事は、やっぱり「普通がいい」という事なのかな?





「ステルス戦闘機」も



形は、ほとんど「昔の飛行機を広げただけ」だしね

失敗

2016年10月29日 09時31分45秒 | Weblog
ある本に、こんな事が書いてあった




99%の成功と、1%の失敗を期待して、人々はサーカスに行く



カーレースに、事故が無かったら?



闘牛が、絶対に牛に突き殺されなかったら?



空中ブランコが、絶対に安全だったら?





見物人は半分に減り、ため息も興奮も拍手も、おそらく、今の半分だろう






たぶん、その通りなんだろうなぁ


考えてみると、恐い話だ





昔は、よくテレビで「引田天功の脱出マジック」というのをやってた



子供のころは、興奮して観てた



ある時に


「来週の番組の予告」で、「脱出マジック」の映像が流れた



それを観てシラけた



(無事だったのに決まってるやん)



それから観なくなった






今でも「二代目引田天功」(プリンセステンコー)が、ラスベガスでやってるらしい


もちろん「生」で


それなら、客は喜ぶかも



前にタイミングがズレて「丼3杯くらいの水を飲んでしまった」と言ってた


「必ず成功する」とは限らない

ちょんまげ

2016年10月28日 10時52分58秒 | Weblog
江戸時代の男は「ちょんまげ」を結ってた




あれは「々」(ちょん)の形に似てるから、と聞いたことがある







昔は、戦う時に兜をかぶった



その時に、頭が痛くない様に、後ろの髪の毛を上にもってくるのと



汗をかかないために、「月さや」といって



頭のてっぺんを剃り上げる、とか







この前、本を読んでたら、こんな事が書いてあった



武士は、月さやを剃るのが礼儀だ



段々、髪の毛が薄くなってきたから、それを隠すのにちょうどいい




昔の人が「ハゲ」をどう思ってたか知らないけど



そういう事もあっただろうなぁ





町民は関係ないけどね

景気

2016年10月26日 10時07分20秒 | Weblog
ある本では



「30年景気が良くて、30年景気が悪い」




別の本では




「60年景気が良くて、60年景気が悪い」



と書いてあった





つまり「60年周期」と「120年周期」の2種類がある



俺は、ずっと「60年周期」だと思ってた




大正13年に「関東大震災」があって、昭和2年に「世界大恐慌」があった



それから戦争があって、ますます不景気にあった




昭和29年から「朝鮮動乱」が起こって、日本の景気が良くなってきた



それは、昭和63年まで続いた



(つまり、30年悪くて30年良かった)






そこから不景気が始まった



(株のダウ平均が、3万9千円から1万3千円まで下がった)




「ちょうど平成元年だから、平成30年になれば景気は戻る」



と思ってたんだけど、最近ちょっと疑問に思う様になった





本当に、この26年間は「不景気」だったんだろうか?





「2020年にはオリンピックがあるから、景気が良くなる」



と思ってたけど




むしろ「オリンピックが終わったら、景気が悪くなるのでは?」


と思う様になった




だからどうする?と聞かれても困るんだけどね

牛肉

2016年10月25日 13時21分44秒 | Weblog
有名な話だけど、ユダヤ人は




「牛肉と牛乳を、一緒に食べてはいけない」




という戒律がある




ある本に「どちらも食べると、牛が滅んでしまうから」




と書いてあった




それで、ユダヤの国では



「チーズハンバーガー」は売ってない




(なるほどなぁ)と思う反面



(美味いのになぁ)とも思った








で、この前フッと気が付いた




「親子丼」はどうなんだろう?



これなんか「鶏肉と鶏卵」を一緒に食べるから


ますますダメなのでは?





ユダヤ人は「ご飯」を食べないから、考えなくてもいのかな?





そういえば、オムライスもそうか


(チキンライスと玉子)



まぁあれは「日本人が生み出した料理」らしいけどね

睡眠

2016年10月24日 12時34分55秒 | Weblog
何故か、土曜日の夜に眠れなかった



(どうせ明日は何もないし、眠れないのなら)



と思って、(夜中の1時ころから)録画してたテレビを観た



2時間くらい観たけど、まだ眠くない



(これは、明るい画面を見たからダメなのかも)



と思って、(明かりを消して)PCで



「中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ」



と聞くことにした



(なんせラジオ番組だから、画面を見る必要がない)



1本1時間くらいだった



それを3本聞いて、ようやく眠くなってきた



寝たのは、5時頃だったと思う




朝は8時に目覚ましをかけておいた



ムチャクチャ眠い



(まぁそりゃそうだろ)



どうせ昼寝するからいいか、と思って起きた




昼飯を食べて(さぁ寝るぞ)と思ったけど、眠れない




ひょっとして、これくらいの睡眠時間でいいのかもしれない



と思ってたけど



さすがに、昨夜はすぐに眠くなった

ハンバーグ

2016年10月23日 15時59分53秒 | Weblog
前に撮った写真を見てたら




こんなのが出てきた





















解りにくいかもしれないけど「ステーキとハンバーグ」





こんなのをペロッと食べてたんだなぁ・・・・・






いつも書いてるけど、これは「株の優待券」が使える店だから、よく行ってた




200グラムの「サーロインやヒレステーキ」も食べてたなぁ



若いころは「ステーキ=ご馳走」だった







俺の住んでる所では、こんな言葉がある



「美味い物は、宵の内に食え」




「他人に食われる前に、食べてしまえ」


という意味だろう、と思ってたけど



今にして思えば、これは


「食べられる内に食べておけ」


という意味もあったのかもしれない




まさか自分が


「脂っこいものを食べられなくなる」



とは思いもしなかった・・・・

コーヒー

2016年10月22日 11時37分13秒 | Weblog
高校を卒業して、バイトしながら調理師学校に行ってた




バイトしてた店が、大型スーパーの中にあった




そのスーパの中にある喫茶店にでは、200円のコーヒーが150円で飲めた




(バイトの先輩(M山さん)に紹介してもらった)




M山さんと一緒の時には、そこに行ったけど




何か(安くしてくれるから行く)というのは、カッコ悪い気がして



自分ひとりでは行かなかった



金が無いくせに、変なプライドを持ってたんだなぁ・・・・



今にして思えば笑えてくる






そういえば、M山さんはいい人だった



他の先輩は「お前はダメだ」みたいな事をいつも言ってたけど


あの人だけは違ってた



彼女のアパートに行って、そこで「泊まろう」


と言われた時はビックリした



M山さんが「俺には、彼女が居るんだ、羨ましいだろ?」



と思ってるのは解ってたから、素直に従ったけどね




今にして思えば「神田川の世界」だったなぁ



後になってみれば、何でも経験しておいてよかった、と思う

江戸っ子

2016年10月21日 20時34分39秒 | Weblog
マンガを読み直して、初めて気が付いた





「名探偵コナン」に出てくる



(敵の)バーボンの相棒の「ウォッカ」




あれって江戸っ子なのか?




「困りやしたねぇ」



というセリフがあった






今まで誰も言ってない、と思う


(俺が知らないだけかもしれないけどね)






この前「進撃の巨人」も読み返した


こういう話だったんだなぁ


(巨人の正体とかね)




途中から、解らなくなってた



特に「話の途中に、前にあったエピソード」が入ってるから、解りにくいんだよな






やっぱりマンガは「読み返した時が、一番面白い」と思う