アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

デザート

2018年11月30日 17時54分26秒 | Weblog
今年の夏は「フルーツパフェ」に凝ってた


といっても「株の優待券」を使って食べるんだけどね



色んな店に行って、そこのパフェを食べたんだけど


ある店では「果物が全部冷凍」だった


(イチゴ・ブルーベリー・マンゴー)


固かった~~~


そりゃ店は楽でいいだろうけどさ・・・




別の店で「白玉ぜんざい」を食べた


写真を見たら「温かいぜんざいにアイスが乗ってる」様に見えたけど


全部冷たかった


「ぜんざい=温かい」じゃなかったのか・・・




それはそうと



元「モー娘。」の吉澤ひとみ


「酒気おび運転とひき逃げ」で、執行猶予5年とか


警察に捕まった後も、酒を止める事ができてない、とか



夫が「急激に飲酒の量が減ってます」と言った、とか


裁判で、ウソを言ったら捕まるから


「妻は、一滴も酒は飲んでません」とは言えなかったんだろう


一種の「依存症」らしい



最近は「アルコールインターロック装置」というのがあって


「酒を飲むと、車のエンジンがかからない」というのがある


自分は飲んでなくても、相手の車が酒を飲んでぶつかってきたら困る


ある国では、「酒酔い運転が、半分に減った」とか


ぜひ日本でも採用してほしい

チャーチルとゴーン

2018年11月29日 19時56分00秒 | Weblog
カルロス・ゴーンの話を聞くたびに、ウィストン・チャーチルの事を思い出す




第一次世界大戦の時、イギリスはチャーチルで勝った


本人は(次の首相も自分だろう)と思ってたけど


「戦争が終わったら、お前は要らない」と、別の人が選ばれた


それから後に、第二次世界大戦が始まったら


「チャーチルを呼べ」と、また返り咲いた


そして戦争に勝ったら、また「もう要らない」と言われた




そういえば「松下幸之助」の本にも、こんな話があった



例えば、会社の危機を救った人が居る


でも最近は年をとって、言う事がムチャクチャになった


こういう時は「会社は誰の物か?」と考えろ



例えば「会社は自分の物だ」となれば


「世話になった人を追い出すなんて冗談じゃない、死ぬまで面倒をみるべきだ」となるが


「会社は社会の物だ」となれば


「世話になった事を感謝するのは、会社に居てもらうだけがいいんじゃない


他の事で感謝を示せばいい、辞めてもらうべきだ」となる





この前、車を運転してたら「日産自動車」の看板が目に入った


(働いてる人は、どんな事を考えてるんだろうなぁ)と思った



俺の「独断と偏見」だけど


ゴーンさんが辞めたら、その分だけ月給が上がるのでは?

借金

2018年11月28日 20時38分46秒 | Weblog
「佐藤愛子」の本に書いてあった




夫の会社が倒産して、借金とりが家に来る



お金が無いから、お母さんが着てた着物(けっこういい物だった)を着る



それを見て「金がないと言いながら、あんないい服を着てるのは、金を隠してる」と言われた



本当に着る物がないから着てるだけだから、何を言われても気にしない



陰気な顔をしてると、同情してもらえるけど


元気だと「金を隠してる」と思われる


世間というのは、いいかげんなものだ




なるほどなぁ、と感心した


俺も、なんとなく「貧乏=陰気な顔」と思ってたけど


毎日そんな顔もできないかもね




それはそうと



大阪で修行してた頃、後輩(元不良)が言ってた


「友達は、すぐに(仕事を)辞めると思ってたのに、2年も続いてるからビックリしてるんですよ」


今なら「そうやな、スゴイな」くらい言えるけど


その時は(何がそんなにスゴイ?当たり前の事やん)と思った



褒めてほしかったのかな?


考えてみれば、今まで何をしても長続きしなかったんだろうなぁ・・・

2018年11月27日 20時00分30秒 | Weblog
この前、「ドルチェ&ガッパーナ」が



「箸で、ピザやパスタを食べる映像」を流したら



中国が「我が国をバカにしてる」と怒った、という話があった



それで思い出した



「伊丹十三」の本に書いてあった話



アメリカに居た頃、近所の人や友達を集めてパーティーをした


トンカツや天ぷらが喜ばれた


その時に、箸を使う人が多かったけど、使えない人も居る


そういう時には、周りが


(この人は、箸を使う事が出来ないんだな)と


暖かい目で見守る





かなり後になって気が付いた


これって「自分は、ちゃんと箸が使えるぞ」


という「上から目線」だったんだな



そういえば、前に書いた「京都の、玉子かけご飯の店」でも


「外国人も、箸で食べたがる」らしい


昔の日本人が、「ナイフとフォークで食べるのがカッコいい」と思ってたのと同じか




ついでに思い出した



「トンカツを揚げる時は、油で9割火を通して


最後にオーブンで仕上げる


すると表面はカリカリで、余分な油は下に落ちるから喜ばれた」



と「伊丹十三の本」に書いてあったから


(一度やってみたい)と思ってたんだけど、オーブンが無い

名場面

2018年11月26日 20時30分25秒 | Weblog
この前の「まるふく」で、松坂慶子が「国定忠治」をやったら


周りが「これ大好きなんだ」というシーンがあった



「赤城の山も今夜が限り、かわいい子分のてめぇたちとも別れ別れの門出だ」



こんな風に、昔は「有名なセリフ」が多かった




大阪に居た頃、先輩が


「今度のドラマで、あおい輝彦が{石松千両船}をやるらしいな」


と言われたんだけど、俺には何の事か解らなかった



この前、フッと思い出してユーチューブで観た




そしたら、色んな人が演じてる


(美空ひばりもやってた)



当たり前の事だけど、セリフはほとんど同じだな



「江戸っ子だってね?」


「神田の生まれよ」


「寿司食いねぇ、酒飲みねぇ」



面白いもんで、「寿司の大きさ」は、現代になるほど小さくなってる


昔は「おにぎり」くらいの大きさだった(らしい)


ひょっとして、何回も撮り直しをしてたら、腹がはちけてしまうな




横で(俺も寿司を食いたい)と羨ましそうに見てたのは


漫才師の「いとし・こいし」だった





・・・と、ここまで書いて気が付いた


この話、解ってくれる人は居るんだろうか?

動物園

2018年11月25日 20時23分58秒 | Weblog
この前、テレビで言ってた



「動物に触れる事ができる動物園」がある


「人間に触られる動物」は、1時間で交代する


そうしないと、(動物に)ストレスがたまるから



解る気がする



ただ、うちで飼ってたイヌは


「なでてくれ」と腹を上にして甘えてたけどね




それはそうと



カルロス・ゴーンの事件(?)は、色んな話が出て来た



「脱税じゃなくて、ただの記載漏れだから、罪にならない」とか



「会社の金で別荘を買った、というけど、値打ちが下がらなければ資産だ」とか



それと


「会社の立て直しの時は役に立ったけど、今はもう要らない」とか



「フランスに日産を売り飛ばそうとしたから、クビになって当たり前」とか



俺は「反対意見があった方が、正しい事が見える」と思う

万博

2018年11月24日 20時52分31秒 | Weblog
俺は「日本では、もう万博はできないだろう」と思ってた



でも、2025年に大阪でやる事に決まった


2020年にオリンピックをやった後、だから


ひょっとして景気がよくなるのかな?




前に読んだ本に「30年良くて、30年悪い」これが繰り返される、と書いてあった



大正13年に「関東大震災」


昭和2年(だったかな?)に「世界大恐慌」



金がないから、戦争が始まって不景気になった



(約30年後の)昭和29年に「朝鮮戦争」があって、景気が良くなってきた



その約30年後、昭和63年(1989年)にバブルがはじけた



それから30年後は2019年になる


はたして景気は、本当に良くなるのか?




それはそうと



前にも書いたけど、アメリカを目指してる「難民キャンプ」がある


トランプは、「軍隊を使って追い出す」と言ってる


そんな事をしたら「中国の天安門事件」と同じ事になるのでは?



まぁ「歴史は繰り返す」というからなぁ・・・

警察

2018年11月23日 20時07分07秒 | Weblog
今日のニュースでやってた



「警察官が、嫁さんを殴った


嫁さんは、警察に被害届を出した


警官は、依願退職した」




警察官になると、おちおち夫婦喧嘩もできないんだなぁ・・・



もちろん暴力は悪いし、まして男が女を殴るのはダメ



でも、この男が「普通のサラリーマン」だったら、辞める事もなかっただろう



まぁ女というのは


「相手の、一番嫌がる事をする」んだけどね




それはそうと


どっかの本に書いてあった



「イジメられて引きこもりになる人」は、みんな優しい


虐められた事はあるけど、虐めた事はない


「自分は、いい人をやってる」という自信がある


そういう人は「他人から学ぶ」という事をしない


「悪い人にならない」と安心して、積極的に「いい事」もしない


つまり「何もしない人」が増え過ぎた




スゴイ事を言うなぁ、とビックリした



こんな言葉もあった


「必ずしも、善人が幸運をつかむわけではない」


これは解る

芋・タコ・南京

2018年11月22日 20時31分51秒 | Weblog
この前、C子が来た時に「イモとカボチャの天ぷら」を作った



C子「持って帰って食べる」



俺「イモ・タコ・南京・芝居・コンニャクやね」



C子「何それ?」



俺「女の好きな物や、


田辺聖子の本に{イモ・タコ・長電話}というのもあった」



C子「最近の女は、長電話しないよ」



・・・なるほど、最近はメールかインスタか




それはそうと



また寒くなってきた


昔は「常夏の島ハワイ」に憧れた


沖縄には行ったけど、日光が強くて肌が痛かった


最近になって思うのは


「寒い日には、コタツやストーブで温まるのは気持ちいい」という事


今さら外国や都会で暮らしたいとは思わない



「田舎の家」というのは、けっこう暖かい


もちろん「暖房器具」が要るけどね