アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

アクとり

2016年06月30日 16時44分51秒 | Weblog
前に「さんま御殿」で言ってた





「観なで姉をした時に



私が頑張って、網じゃくしでアクをとってたのに



その後に、ある男がアクとりをした



イヤな奴だった」







それを聞いた周りの出演者が



「それは、あんたのアクとりが下手だったんだろう」



とツッコんでたけど






何故「網じゃくし」でアクをとるのか?



とツッコミを入れた人は居なかった



それが普通なんだろうか?




俺は「ふつうのお玉」でアクをとるけどなぁ・・・・








これだけでは寂しいので、ここで問題



「二人のそっくりな女の子が居ました


「双子なの?」


と聞いたら「違う」と答えました



さて、正解は?



(もちろん女の子が嘘を言ったわけじゃない)









正解



双子じゃなくて、三つ子だった

映画

2016年06月29日 09時52分13秒 | Weblog
やっと「スターウォーズ・フォースの覚醒」を観た




映画館で観たかったけど、忙しかったから行けなかった




(仕方ないから、テレビでやるまで待つか)



と思ってたけど、DVDを借りた








これからは「観た人しか解らない話」になります





主人公が寝てる所は、前の戦争で使われた「手足の長い亀みたいな戦車」だった





「会話が解る」というのも面白い




BB8が「ホニァホニァ」と言ったら



「どういたしまして」と答えるシーンとか



チューバッカが「ギャーギャー」と言ったら



「みんな寒いんだ」と答えるシーンとかね





前に(もし俺がスターウォーズを作るとしたら?)



と考えた時に



「十字槍」がいいんじゃないかな?と思った事があった



それに近いのが使われててびっくりした



(もともと日本の時代劇を見本に作られた映画、だからね)





あと俺が考えてるのは「鎖鎌」



でも、これは無理かな?

お釈迦さま

2016年06月28日 10時09分36秒 | Weblog
「坂木司」の「何が困るって」という本に書いてあった







「お釈迦さまの不幸って、{持てる者の一番}になった事




いい家に生まれて、王子様扱いされて、天才で、妻子もよくできて




何でも一番はよくないよ



退屈だし、周りがバカに見えるから



だからあの人、家出しちゃったんじゃないの?



{中二病}っぽいよね



肉親には冷たいくせに、赤の他人には優しくする」







・・・・・ムチャ言うなぁ・・・・・




そんな風に考えた事はなかった



でも、言いたい事は解る




前から不思議だった



「お釈迦さまは、あんなに恵まれた地位を捨ててまで、なせ出家したのか?」



そして



「自分の家族や親せきが、他の部族に殺されても、復讐はしなかった」



ある本に


「物凄く悔しくて、相手が憎かったけど、それを我慢したお釈迦さまは偉い」


と書いてあった



当然だけど、どんな人でも苦労はあるんだよなぁ

ビンとカン

2016年06月27日 10時35分19秒 | Weblog
この前のテレビのクイズで、こんな問題が出た






「缶詰と瓶詰は、どちらが先にできたでしょうか?」





答えは「瓶詰」が先




瓶詰を真似して、2年後に缶詰が作られた






後で考えてみれば、当然の事で



「ビンは割れるけど、缶は割れない」




つまり「より便利な物が、後から作られる」という事だな









これだけでは寂しいので、ネタ帳に書いてあった小ネタなど






クイズ


「ファイトの数え方は?」










答え



「一発・二発・・・」

イギリス

2016年06月26日 12時58分44秒 | Weblog
いや~~~びっくりした~



(絶対にEUに保留だろ)と思ってたら・・・・






前に証券会社の人が



「もしイギリスが離脱したら、株は下がります



でも、そこが買場です



離脱して2~3日したら買って、すぐに売るといいでいしょう」




と言ってたけど



(そんな事はありえないから、その前に買っておくか?)



と考えてたら、思いっきり下がった





さっきテレビで言ってたのは



「これは、離婚の話と同じだ



女(イギリス)が、男(EU)のやり方が気に入らないから別れる、と言う



離婚したら、男の言う通りにしなくてもいい


でも、男の稼ぎは入ってこなくなる」



なるほど、そういわれるとよく解る








1989年の後にバブルがはじけた時も



2008年のリーマンショックの時も



後になったら上がったから、今が株の買い時だと思う

キジ

2016年06月25日 14時58分17秒 | Weblog
この前、家の近くを車で走ってたら



道路の横に雉(キジ)が居た




(写真に撮ろう)と思って、車をおりたら逃げられた




(飛ぶかと思ったら、走って草の生えた田んぼに逃げ込んだ)








それで思い出した




子供の頃、隣の家のオジサンが



「キジを捕まえたから、見に来い」



と言うから行ってみた



(あの頃は、仕掛けを作って捕まえて食べてた)




で、ボーと「羽をむしるオジサン」を見てた





見るだけで、食べさせてはもらえなかった




今にして思えば「自慢したかっただけ」なんだろうなぁ

イムジン河

2016年06月24日 09時47分59秒 | Weblog
前に「パッチギ」という映画の中で



歌ってた「イムジン河」という歌が気になってた



やっとユーチュブで見つけた



「フォーククルセダーズ」の映像を観たけど、何か違う



で、色んな人の歌ってるのを観た



その中で「森下愛子」が歌ってるのが一番良かった




まだ聴いた事のない人は、お勧めです




「森下愛子 イムジン河」でググッてください








前にテレビでやってたけど



「イムジン河」は、北朝鮮から抗議されて発売禁止になった



それなのに、色んな歌手が歌ってるというのもスゴイな



(最近では、禁止じゃなくなったらしいけどね)







それはそうと、フォーククルセダーズといえば「帰ってきた酔っ払い」



で、久しぶりに聴いてみたら



「飲酒運転で、事故を起こして死んだ」という歌詞だった




今なら、発売禁止になるかも・・・・

ハバ海苔

2016年06月23日 10時23分09秒 | Weblog
最近テレビで、立て続けに「ハバ海苔」の映像を見た




前に「美味しんぼ」に描いてあったから興味があった






(美食倶楽部で働いてる女が、男にフラれて落ち込んでる



山岡が、女の故郷に行って、ハバ海苔を作って持って帰る、という話)








マンガの中では



「ずいぶん分厚い海苔ですね」と言うシーンがあったけど




実際の映像を見たら



「ワカメを何枚も重ねて、平たくした感じ」だった



考えてみたら、それも当然で



海辺に住んでる人(マンガの中では子供)が、海の岩に付いてる海苔をとって



すだれの上に乗せて、日光で干して作った物、だから





で、実際に「火で炙って食べてるシーン」を見たら



(なるほど、あれは美味そうだな)と思った

佐々木小次郎

2016年06月22日 10時45分15秒 | Weblog
「宮本武蔵の二刀流」は、何となく解るけど




「佐々木小次郎の燕返し」というのは、どういう技なんだろう?と思ってた






ある本では



「小次郎は、最初は小太刀を習っていたけど



自分で工夫して、長い刀を使ってたら追い出された」




別の本では



「師匠の小太刀の相手をするのに、長い刀を使ってたら


その方が有利だと気が付いた」




と書いてあった





色んな本を読んでたら、どうやら「燕返し」というのは



「上(または斜め上)から刀を振り下ろして、途中から上に向かって切り上げる技」



らしい


だから宮本武蔵は



「刀よりさらに長い櫂」を使って、飛び上がって上から殴ったんだな




燕返しは、上からの攻撃に弱いから





そういえば「バガボンド」って、いつになったら次が出るんだ?



37巻まで買ったんだけど・・・

太鼓

2016年06月21日 10時04分06秒 | Weblog
中国のディズニーランドでは



「中国雑技団を取り入れたパフォーマンス」をやってる



とテレビで言ってた




中国で「中国らしい事」をやってウケるんだろうか?







それで思い出したけど



「日本といえば太鼓」というイメージがある



それはいいんだけど



「太鼓を叩く時間」が長い、と思う




同じ様な事(実は違うんだろうけど、違いが解らない)を繰り返してる



地元の祭りは、特にそう思う




ただ、ある地域がやってる「大太鼓」は


「子供の叩く時間」が短い


見てても飽きない



しかも、必ず親が見に来るから、大勢が集まる




こういのを真似した方がいいけど


「昔からやってきた事」を変えるわけにはいかない




まぁ俺が子供の頃は


祭りというだけで、楽しかったんだけどね