アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

ディズニーランド

2015年01月31日 20時53分43秒 | Weblog
実は、日本のディズニーランドには行った事がない




でも、アメリカに行った時に、本場のディズニーランドに行った事がある








前にアルバムを見てたら、従姉妹が





「これは何の写真?」と聞くから




「スモールワールドの前で撮ったんや」





と答えたら





「えっ?{イッツァ・スモールワールド}に行ったの?」









面白いもんで、姪もまったく同じ事を言った








何故「イッツア」を付けるんだ?




「スモールワールド」だけでいいやん

言葉

2015年01月30日 20時46分49秒 | Weblog
この前、突然思い出した




大阪で修業してた頃、寮でN男が



「エンタは○○やな」



と言ったら、周りが笑った







(これは俺の事をバカにしてるな)という事は解ったけど




何を言ってるのか解らないから、聞いてみた




























「それはどういう意味や?」














N男は真っ青になって





周りの一人が





「エンタやめとけ、N男も早く謝れ」





と言った









・・・・・俺は、そんなつもりじゃなかったんだけど




(まぁそう思ってるなら、それでいいか)



と放っておいた









考えてみれば不思議だ




そんなに恐いんなら、何故怒らせる用な事を言うんだろう?

















・・・・・・・・で、結局あれは、どういう意味だったんだろう?

飲み物

2015年01月29日 21時06分39秒 | Weblog
こんな事が気になるのは、俺だけかな?







映画「テェファニーで朝食を」の、最初の場面で






オードリー・ヘップバーンが




「クロワッサンを食べながら、紙コップで飲んでた物」は何だろう?





まぁ普通なら「アメリカンコーヒー」だろうけど



「コーンズープ」みたいな気もする




ただ、あの頃は


「スープを売ってる店」があったのかな?








それから、映画「小さな恋のメロディ」の中で




主人公が、友達の家に(謝りに)行った時に






その友達が



「焼いてない食パンを食べながら、コップで飲んでた物」は何だろう?




小学生だから、たぶんコーヒーじゃないだろう





「ちょっと不良みたいな男の子」だったから



まさかミルクじゃないはず・・・









どっちも「コップの中身が見えない」のがいい





ひょっとしたら、答えはあるもかもしれないけど



知らない方がいいのかもね

鰹節

2015年01月28日 22時33分09秒 | Weblog
「冷凍のお好み焼き」を買った




そこに書いてあった





「かつおぶしには、まれに骨や皮が入る場合があります」











いや、文章でことわったからって




異物混入はアカンやろ









それとも、早目に言った方がいいのかな?








思わず笑ってしまった

現行犯

2015年01月27日 21時01分22秒 | Weblog
前に読んだ本の中に




「現行犯であれば、一般人でも逮捕できる」




と書いてあった







それを読んだ時には




「そうか、俺でも逮捕できるんだ」



と感動したけど








・・・・どう考えても、危ないよな・・・・・







例えば「ナイフを振り回してる男」





捕まえようとすると、ケガをする










こういう言い方をすると、アレだけど




やっぱり「お金を貰ってる、プロの警察官」に任せた方がいいな








あとは、危ない場所から逃げる事だな

靴(クツ)

2015年01月26日 22時12分30秒 | Weblog
前に読んだ本の中に書いてあった





イタリアの靴屋さんで、日本人が色々文句を言ったら





「お前たちは、靴を履いてせいぜい100年しかたってない



俺達は、千年以上靴を履いてる



解らないくせに、文句を言うな」




と言われた、とか







最近は、よく「江戸時代の話」を読んでる




どんなに寒い日でも、草鞋(ワラジ)を履いて歩いてる




(まぁ他に履く物が無いから、しょうがないんだけどね)







寒かっただろうなぁ・・・・・



しかも足の裏が痛かっただろうなぁ



それとも、鍛えられて大丈夫だったのかな?









この前、テレビで言ってたのは




「日本の靴は、脱ぎやすい様に作られてる」





なるほど



家の中に入る時には「靴を脱いでゆったりする」



というのが普通だからなぁ

ドキッ

2015年01月25日 16時09分39秒 | Weblog
本を読んでて、ドキッとする事がある




「剣客商売」の中に





「Mという男が居た



Tという剣豪の弟子で、道場の師範代をしてた



嫁さんを貰って、娘が生まれた





ところが、その娘が犬に咬まれて死んでしまった




嫁さんは、自殺してしまった







Mは、もう何もする気になれなくて、ボーとしてた






それを見た、師匠のTは「しっかりしろ」と叱った




あまりにもしつこく言われるから、Mは出て行った








それから20年ほどたって、主人公が言った



「今にして思えば、放っておけば



Mは自分で立ち直ってた、と思う







師匠のTは、悪い人ではなかったけど



結婚した事がなくて、子供も居なかった



妻子を亡くした男の気持ちは、理解できなかったんだと思う









俺も「解ったつもり」でいても、「本当には解らない事」というのがあるんだろうなぁ・・・・







友達で、離婚して、一人になった奴も居たし



2回離婚しても、また結婚した奴も居た






・・・・・考えてみれば、色んな人生があるんだから、解るはずがないか・・・・

イスラム国

2015年01月24日 21時36分33秒 | Weblog
日本人の人質をとって



「返してほしければ、金を出せ」と脅す




というのをテレビで観て、思い出した











中学の時に、俺の物を盗って




「返してほしかったら、殴らせろ」




と言う「虐め」があった








最近の「宮部みゆき」の本には「虐めの話」が多い気がする




それを読むと、よく解る





「イヤがる事を言って、相手が怒らないと、さらに虐める」





教師や周りの生徒は



「虐められてる方が悪い」と言う







まぁ「イスラム国」と「虐め」を、同じと言ってはいけないか




どちらか、と言えば



「ヤ○ザの脅し」の方が近いかな?

発音

2015年01月23日 21時02分19秒 | Weblog
前に読んだ「伊丹十三」の本の中に




「車で好きなのはジァグァーだ



これはぜひともジァグァーと発音してほしい」




と書いてあって




(ジャガーの事か)と気が付いたのは、かなり後だった











「佐伯秦英」の本の中に





「勝隣太郎先生が、パシフコ海を渡ってアメリカに行くそうな」




というのがあった




「パセフィック(太平洋)」ね










「阿蘭陀(オランダ)」や「葡萄牙(ポルトガル)」には読み仮名がふってあるけど





「おろしや国」はそのまま




これは「ロシア」でいいのでは?

アヘン戦争

2015年01月22日 20時57分09秒 | Weblog
ずっと「佐伯秦英」の本を読んでる




その中に書いてあった話







「イギリスは、中国からお茶を買う




最初は銀貨で払ってたけど、途中からアヘンで支払う様になった




中国は、それをイヤがって抗議した




すると、イギリスは戦争をしかけて、土地を自分の物にした」








それを聞いた日本人が





「イギリスはズルいな」




と言ったら、主人公の嫁さんが





「大人なのよ」




と答えるシーンがあった






・・・・・色んな考え方があるもんだ、と感心した