アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

オイルサーディン

2013年08月31日 10時49分30秒 | Weblog
東京に居る甥(C男)から、お中元が来た






「オリーブオイル・サーディン」





と書いてあった




























(どんだけ美味いんだろう?)と期待して食べたら











普通の「イワシの缶詰」と変わらなかった







「ツナ缶」みたいに、スパゲティにでも入れたら



また違ったのかもしれないけど・・・・








「アンチョビ」みたいな物を想像してたんだけど



そんなに変わった物を、お中元ではくれないか

座椅子

2013年08月30日 13時27分48秒 | Weblog
かなり前から、叔父さんや叔母さんが



「(背もたれのついた)座椅子があると楽だ」



と言うのが不思議だった









(あんな物は、窮屈だろう)




と思ってた















この前から、座椅子を使って本を読んでる








いや~~~~楽だわ~~~~








今までは「背中を伸ばして座る」のが当たり前だったけど





最近は、それがキツくなってきた








まぁ「腰を悪くした」という事もあるんだけど





まぁ「普通に年を重ねてる」




という事だな

朝と晩

2013年08月29日 10時07分41秒 | Weblog
朝と夜は、けっこう涼しくなってきた




一昨日の晩は、夜中の3時に「寒くて目が覚めた」




なんかゾクゾクするから、電気ストーブをつけて寝た




(大げさな、と思う人が居るかもしれないけど、田舎は寒いんだ)






昨日は、いい天気だったから、布団を干した







・・・・・やっぱり寝る時は熱い・・・・






なかなか「ちょうどいい」とうのは無いな









そういえば、今年は「半そでのパジャマ」は使わないまま、だった




暑い夜は、シャツだけで寝たし



涼しくなったら「長袖」を着るから








スーパーで買い物をする時には「長袖のジャンバー」が必需品だった




なんせクーラーがバンバン効いてる




あれも、もったいない話だよなぁ



電気代も高いだろうに・・・

影法師

2013年08月28日 11時04分46秒 | Weblog
「百田尚樹」の「影法師」を読んだ




面白かった~~~~




「百田尚樹の本は、1冊づつ違うやり方で書いてある」



という解説があったけど



前に読んだ「ボックス」に似てた




もちろん「現代の話と、江戸時代(武士)の話」は全然違うんだけどね




「男の友情」とくくってしまうには、あまりにもスゴイ話だった






後で考えてみると



「作者に、完全に思考をコントロールされてたな」と思う



そして、それがスゴク気持ちよかった








似てた部分は



どっちにも「必殺技」が出てくる事




(これが決まれば勝てる)という場面があって・・・・・





詳しい事は読んで下さい







他の本も、(初めの日に)図書館で見たんだけど


なかなか返さない人が居るからか


別の人が借りるからか、なかなか読めない







まぁ「待つ楽しみ」というのもあるんだけどね

2013年08月27日 14時24分46秒 | Weblog
百田尚樹の「風の中のマリア」を読んだ




知ってる人も多いだろうけど「蜂の話」だ




当たり前だけど、読んでみたら、けっこう面白かった










前に、クイズで



「働き蜂は、全部メスである、イエスかノーか?」



という問題があった




(女王蜂が居るから、働いてるのはオスだろう)



と思ってたけど、違うんだなぁ







そして「蜂の近くで、黒い服を着てると刺されやすい」




というのは「蜂にとって、熊が天敵だから」



という理由を聞いて納得した










高校の頃に「五木寛之」の「カモメのジョナサン」を読んだのを思い出した




あの時は、「どこが面白いのか解らなかった」




今なら違うかもね

親鸞

2013年08月26日 10時53分47秒 | Weblog
いつも新聞の「五木寛之の親鸞」を読んでる




でも、話の途中からだったから、最初の方は読んでなかった





図書館にあったから、借りて読んだ




やっと話がつながって、面白さが倍になった




登場人物というのは、初めの方から出てたんだな



親鸞の子供の頃が書かれてる「3部作の最初の本」で




今の新聞に書いてあるのは「最終章」みたい








前に「吉川英治の書いた親鸞」を読んだけど



それは「大人になって、越後に流された後の話」だった



よく解らないまま読んでたんだよな






田舎に居ると「念仏が当たり前」だと思ってたけど



それが迫害されてた時代があったんだなぁ





本の中にも「時代が変わると、求められる宗教も変わってくる」と書いてあった




宗教にも「流行りすたり」があった、というのにビックリした




「隠れキリスタン」は知ってたけど



仏教にも色々あるんだなぁ・・・・

カボチャ

2013年08月25日 21時07分41秒 | Weblog
今年は、カボチャもたくさんとれた





一応「畑の回りに網を張ってある」んだけど





カボチャは、その網の外にもできた






すると、それを狙ってサルが食べやがった



























(もちろん{サルの食べた部分}は捨てた)












これを見て思ったんだけど







「外側だけ、というのは不味いだろうなぁ」







まぁサルに「カボチャを割って、中身を食え」




と言っても無理だろうけどね

かば焼き

2013年08月24日 09時55分10秒 | Weblog
これが何か解るでしょうか?

























これは「ナスのかば焼き」










前にテレビで言う通り作ってみたら、あまり美味くなかった




で、今回は



「まずナスを細く切って、茹でた



それを、油をひいたフライパンに入れて



{ウナギのタレ}と砂糖と醤油で味付けした



そして、上から粉山椒をふった」







まぁハッキリ言って「ウナギのかば焼きとは違う味」だったけど



けっこう美味かった





特にナスは「アク」が出て黒くなるから



こんな風に「醤油色」に炊いた方がいいかも





また「秋ナス」がとれたら、作ってみよう

職業病

2013年08月23日 20時51分38秒 | Weblog
この前、読んだ「大沢在昌」の本の中に





「肝硬変や糖尿病、痛風は、やくざの職業病だ



その治療に最もよいのが服役だ、といわれている」





というのがあった






まさかそんな「職業病」があるとは・・・・




「美味い物(カロリーの高い物)を食べないといけない」のかな?




それも、なかなか大変だろうなぁ









やっぱり「大沢存昌」の「新宿鮫」は面白い







この前読んだ「9巻」は、一年前だったけど




図書館に行ったら、新しいのが出てた



他にも、まだ読んでない本がいっぱいあった



楽しみ~

ピーマン

2013年08月22日 21時16分58秒 | Weblog
ケンミンショーを観てたら




「沖縄では、カレーにピーマンを入れる」




というのをやってた






これは気がつかなかった




たぶん美味いだろうな




ピーマンの苦味が、カレーに合うと思う







今年は、ピーマンがたくさんとれたけど




使い方に悩んでたんだよな




冷凍にしたカレーがあるから、それに入れてみよう