アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

カン

2017年09月30日 12時55分54秒 | Weblog
自分で言うのも何だけど、俺は「カンの鋭い方」だと思う



商売でも株でも(これはイケる)とか(これはヤバイ)という感じがして


そのカンに従った方が上手くいった


(我ながらスゴイな)と思ってたんだけど





この前、こんな話を聞いた




神様は「努力しないで上手くいく事」は教えない



そういう事を教えるのは「4つの動物の霊」だ



「キツネ」は、他人を羨む



「ヘビ」は、執念深くて、50年前の恨みも覚えてる



「タヌキ」は、(他人は、自分の事をバカにしてる)といつも思ってる



「イヌ」は、集団で人を襲うけど、これに憑かれた人は、占いが当たる





・・・・・それぞれ思い当たる人が居る



こういう人は「努力の要らない方法」を教えてくれる


でも、必ず後で失敗する



恐い話だ


まぁ普通に生きてればいい、と思うけどね


「人を見下したり、自分を蔑んだりしてはいけない」という事だろうな

主婦

2017年09月29日 09時37分41秒 | Weblog
この前、テレビでやってた



北朝鮮に住んでる、主婦(40代)の話を聞いた




「普通に生活してる人は、自分で作った米や野菜を売る事ができるけど



軍隊の人は、それができないから栄養失調になってる



人口は全部で2千万人居て、兵隊は2百万人居る



全てに食べ物が回らない



だから金正恩は、戦争はしないだろう」







その時は(なるほど)と思ったけど



後で考えてみると、あくまで「主婦の考え」だからなぁ・・・・


まぁ「テレビで放送する」くらいはいいけど


それを完全に信用する、というのはどうかと思う



別の人は


「兵隊が頼りにならないから、ロケットを使う」と言ってた







それはそうと、別の所で聞いた話



「打ち上げ花火の音は、B29の爆弾の音にそっくりだから嫌いだ」



なるほど、そういう人も居るだろうなぁ

ベッド・2

2017年09月28日 10時09分21秒 | Weblog
昨日、神戸に住んでる従姉妹Y子(2男前に結婚した)が


旦那と一緒にうちに来た



(これはチャンス)と思って



ベッドを持ってもらって、2階に上げた


いや~助かった~




色んな話をしてたら



「最近のホームセンターは、家の玄関まで」



というのは常識らしい





Y子が言うには


「冷蔵庫を買った時に、玄関から入らなかった


それで、ドアを外して入れる事にした


でも、{この後、ドアが開け閉めできなくなっても、責任は負いません、と言われた}とか



しかも、マンションの5階だから、余分に金(800円)をとられた、らしい





まぁ「業者の気持ち」も解らない事もない



運んでいる時に、柱や壁にぶつけたら


後で色々文句を言う人が居る、らしい





そういう人が居るから、本当に困ってる人(老人とか)が迷惑するんだよなぁ・・・・




それはそうと、昨夜は新しいベッドで寝たんだけど


マットが、少し硬い気がする


明日にでも「追加のマット」を買いに行くつもり

納得

2017年09月27日 10時22分16秒 | Weblog
ある本に書いてあった




これからは「一人勝ち」が必要だ


例えば、ホテルが儲からないから、皆で相談する、とか


料理屋が儲からないから、組合を作る、とか


「大勢でやる」というのは、もう時代遅れだ




あるホテルだけが、儲かって客がいっぱい来る


すると、そこに「商品や備品を納めてる業者」が儲かる



周りのホテルも


(うちとどこが違うんだろう?こうすれば儲かるかな?)


と考える様になる


それが結局、景気を良くする




その通りだなぁ、と納得した







もう一つの話は



職場や近所に「イヤな事ばかり言う奴」が居る



そういう時は、そいつの10年後20年後を思い浮かべればいい





「絶対に、幸せになってるはずがない」




これも納得した

ベッド

2017年09月26日 12時51分05秒 | Weblog
前にテレビで「ベッドの寿命は10年だ」と言ってた



俺は、もう25年くらい使ってる



ギシギシと音を立てるから、買い替える事にした




ホームセンターに行ったら、安くて(3万円くらい)でいいのがあった



「配達もします、店員にお尋ね下さい」と書いてあるから、店員さんを呼んだ



すると、60歳くらいの女の人が現れた



俺「このベッドを買いたいんだけど」


店員「はい、おいくつ要りますか?」


俺「?????一個だけど」


店員「あっ、そうですよね」


(何だ?この人は?)と思った




「このベッドを配達してもらって、家にあるベッドを持って帰って欲しいんだけど」


と言ったら


「すみません、それはできません


それから、配達も玄関までで、家の中に入る事はできないんです」



どうも「金が無くなった」とか言われるのを防ぐため、らしい


「エアコンの工事」は、ちゃんと免許を持った人だから、家に中に入れる、とか


しかも「配達料は800円かかる」と言うから


(玄関までなら、自分で持って帰った方がいい)と思って、そうした




後になって思えば、少しくらい高くても「家具屋」で買った方が良かったかな?





というわけで、今は


2階には古いベッドが、1階には新しい(段ボールに入ったままの)ベッドがある


一人では、どうする事もできない



・・・・さぁ、どうしたもんか?

香り

2017年09月25日 09時22分45秒 | Weblog
昨日窓を開けたら、今年初めて「金木犀の香り」がした


この香りは(秋が来たな)と知らせてくれます



皆さん、お元気ですか?エンタです











深夜ラジオかっ



フッと頭に浮かんだので、書いてみました







話は全然変わるけど




ある高校生のカップルが居た


修学旅行の時に「一線を越えた」


それが親にバレて、親が学校に


「ちゃんと見てなかった教師の責任だ」


と怒鳴りこんだ


で、どうなったか、と言うと



その高校では「修学旅行が禁止」になった





俺が、その高校に入る4年前の話



つまり、俺たちは修学旅行に行けなかった











何をしてくれてんねん






「一線を越えた」というお題で、何かないかな?と思ってたら


この話を思い出した



思い出したら、腹が立ってきた




でも、今にして思えば「都市伝説」だったのかもね

締め付け

2017年09月24日 12時46分26秒 | Weblog
日本とアメリカが「北朝鮮を締め付けろ」と言ってる



それを聞いて、不安になった



というのも、第一次世界大戦でドイツが負けた時に



「この機会に、思いっきりドイツを締め付けて、二度と戦争をしない様にしてやろう」



という理由で、多額の賠償金をドイツに払わせた


それで「ナチス」が生まれた




今日のテレビで言ってたのは



「昔の日本も、他の国から{軍国主義を止めろ}と言われても聞かなかった


それで、石油を絶たれた


そして戦争が始まった」






アメリカにすれば、北朝鮮から一発撃たせておいて


何千発も撃ち返すつもりなんだろうけど


日本は大丈夫なんだろうか?





俺としては


「天津飯が塩辛かった、美味かった、と言ってるのが幸せ」だと思う

天津飯・2

2017年09月23日 09時16分23秒 | Weblog
実は、この前食べたのは1か月前だった



で、昨日リベンジに行ってきた


(と言っても別の店、なんだけどね)



やっぱり考えた通り「あんを少しづつかけて食べる」で正解だった



その代わり、ご飯は全部なくなったけど、「あん」が残った



あんだけの味は、やっぱり塩辛かった


美味かったから、また行くつもる





それはそうと



大型スーパーに行くと「10個レジ」がある


(今までは5個レジだった)


「商品が10個までの人」は、ここに来て


それ以上買った人は普通のレジに行って下さい、という物




普通に考えたら


「玉子を買い忘れた」とか


「おにぎりとお茶」を買った人が並ぶ、と思ってたけど



前に並んでたオッサンは


「9個の品物(キュウリ・白菜・大根なんかをガッツリ)カゴに入れてた」




こういう人が居るから、「10個レジ」でも時間がかかるんだよなぁ・・・・

天津飯

2017年09月22日 09時30分45秒 | Weblog
大阪で初めて「天津飯」を食べた時に



(こんな美味い物があったのか)と感激した



それからは、色んな店で食べた



でも、最近は全然食べてなかった



この前、久しぶりに(初めての店で)食べた


そしたら「塩辛い」


(ここはハズレだったな)と思った




でも、後で考えてみたら、かかってる「あん」が塩辛いんだから



ご飯にあんを「少しづつ混ぜて食べる」と、好きな味にできたのか



俺は、カレーを食べる時も「最初に、全部混ぜてしまう」クセがある


(これだと同じ味になって、最後の方は飽きてしまう)と頭では解ってるんだけど・・・・


また次に行った時は、チャレンジ(リベンジ?)してみよう、と思ってる





全然話は違うけど(突然に思い出したもんで)


前にSNSに「男子生徒が、別の生徒に飛び蹴りをしてる映像」が流れた事があった


これを教師(校長先生だったかな)に見せたら


「これはイジメとは言えない」と答えた


こういうバカな事を言う奴は


同じ目にあわせてやればいいのに、と思う




他にも「父親の保険金が入った生徒」に


「金があるんだろう、オゴれ」


と言って、500万円くらい出させた、という時にも


「これはイジメとは言えない」


と言ったバカが居た




あれからどうなったんだろう?



マスコミというのは、「騒ぐだけ騒いで、後は何も報道しない」からなぁ・・・

2017年09月21日 11時02分09秒 | Weblog
高校生の時に、ラジオを聞いてたら



「学校に行くのが楽しくない」というハガキを読んでた



DJの人が



「若い頃はそういう時があります


ボクがやってたのは、学校に行く道を毎日変えてた


それで気分が変わります」



と言ってるのを聞いて


(バカバカしい、そんな事をしても何もならない)と思ってた


でも、妙に印象に残ってた





最近は、できるだけ「通る道」を変えてる


車の時もそう


いつもと違う道を行ったら、いつもより時間がかかった時は


(やっぱり、いつもの道が一番早いか)と思ったりしてる





ファミレスや寿司屋に行っても、できるだけ違う物を食べる様にしてる


特に「株の優待券」を使う時は


値段の関係で(500円券や、千円券がある)どうしても同じ物になってしまうけど


最近は、色々工夫して「いつもと違う物」を注文する事にしてる


(ハッキリ言って、ハズレもある)


もっと早くからこうしてればよかった、と思うけど


今なら解る



若い頃というのは、「心の余裕」が無かったんだな




昨日初めて「ハンバーグ寿司」を食べてみたら、美味かった