アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

田舎

2020年04月30日 09時38分00秒 | Weblog
1)この前、姉からの電話でこんな話を聞いた


「山口県で、初めてのコロナ患者が出た

誰か、というのはすぐにバレた

何故か、というと

その家に、保健所が消毒に来たから」

なるほど、そりゃバレるわな

田舎は恐い


2)C子の子供(F男)は、小学生になったけど、学校は休み

「どこかに預かって貰えないの?」と聞いたら

「親が、医療関係者やスーパーの店員以外はダメ」らしい

なるほど「休むわけにはいかない仕事」を助けてるのか

それと「人数も少なくなるから、見る方も楽」らしい

でも油断すると、子供はすぐに集まるらしい

そりゃそうだろうなぁ


姉夫婦は、毎日C男を連れて散歩してるらしい

スーパーにも「人に居ない時間」(ご飯を食べた後)に行く、とか

なかなか大変だなぁ


この前、スーパーに行ったら

80歳前後の人が、5~6人集まって喋ってた

ある意味「一番危険」だな

強盗

2020年04月29日 10時00分35秒 | Weblog
「懲役太郎」さんのユーチューブが面白い

本人曰く「前科3犯」らしい

そこに書いてあった話だけど


コロナの前は、強盗はプロがやる物だった

家に入るのは二人以上で、見張りも一人必要になる

何より大事なのは「あの家に現金がある」という情報屋

その人に「儲けの半分」を渡す、らしい

もし捕まったら、刑務所に入らないといけない

という事は、最低でも1億円以上盗らないといけない

今までは「本当に大金を持ってる家」しか狙われなかった


だけど、コロナで不景気になったら

シロウトが、強盗や空き巣になる

「あの家に現金があるんじゃないか?」という

行き当たりばったりの犯行が増えるだろう


最初は笑って聞いてたけど、よく考えると恐い話だ

言われてみれば「神戸地震」の時も「東北地震」の時も

「留守の家に入って、金目の物を盗むヤツ」が居た

あの時は「被災者」が狙われたけど

今は、誰が狙われるか分からない・・・

そういえば「家で留守番してる子供が、空き巣と鉢合わせした」

というニュースがあった

日本でも、油断してちゃダメだな

マスク

2020年04月28日 10時49分49秒 | Weblog
1)福井県では、一軒づつハガキが配られて

それを持って「ゲンキー」という店に行くと、マスクが買える

さっき行ってきた

後ろに並んでる人(80歳くらいの夫婦)が喋ってた

「今度は買えそうやな、この前は売り切れやったからなぁ」


俺が外に出ようとしたら、店員さんが大声で叫んでた




「お客さん、マスクをお忘れです」



後ろの夫婦は、マスクを買って金を払ったけど

肝心のマスクを持たないで帰ろうとした、らしい

まぁありそうな話、だけどね





実は、俺もマスクを買いに行ったのは2回目で

前の時は、店員さんが外で看板を持って立ってた

「マスクは売り切れです、今度は28日に販売します」

あの日は晴れてたからいいけど、雨が降ってても外で立ってるのかな?

なかなか大変な仕事だ

まぁ「楽な仕事」なんか無いんだけどね

そら耳

2020年04月27日 09時42分00秒 | Weblog
1)ご飯を食べながら、テレビの音を聞いてたら

「お風呂場売りたい、と思ってませんか?」

(えっ?)と思って画面を見たら

「お車売りたい」だった

昔なら(そんな聞き間違いするはずがない)と思っただろうけど

最近は、ムチャクチャ多い


2)昨日、親戚の叔母さんと電話で喋った

俺「田舎は仕事が無いから、若者が減るばかりや」

叔母「テレビで言ってたけど

テレワークが増えると、田舎でも仕事が出来る様になるって」

なるほど、それは気が付かなかった

「アフターコロナ」の話は色々出て来るけど

「田舎の暮らしが変わる」という事は、あるかもしれない


3)前に「コロナのせいで、女子大生が卒業できないかも」と書いたけど

ニュースで

「バイトが出来ないから、13人に1人が大学を辞めるかも」

と言ってた

これはシャレにならない

ただ、その中に

「本当に大学で勉強したい学生」はどれくらい居るんだろう?

そして「大学は、本当に必要なのか?」を考える時かもね

読解力

2020年04月26日 09時14分45秒 | Weblog
それでは問題です


公園に、男の子と女の子が20人づつ居ました

帽子をかぶってないのは、全て女の子でした

男の子で、スニーカーを履いていない子は居なかった


さて、次の質問に〇か✖かで答えて下さい


1)女の子で、スニーカーを履いてる子はいない

2)女の子は、全員帽子をかぶっていない

3)男の子は、全員帽子をかぶって、スニーカーを履いていた


解りましたか?

例によって「オリラジの中田の動画」なんだけど

「数学を解くには、読解力が必要だ」という話

まず「質問者が、何を聞いてるのかが分からない人」が多い、らしい

言われてみれば、全然話が通じないヤツが居た

今にして思えば、こっちの言いたい事が分からなかったのかも・・・


それでは答えです

1)は✖(履いてない、とは書いてない)

2)も✖(かぶってる子も居る)

3)は〇


俺は、2を勘違いしてた


「どうすれば読解力をつける事ができるか?⇒分からない」らしい

俺の独断と偏見だけど

「楽しんで本を読む事」が大事だ、と思う

うな牛

2020年04月25日 11時06分01秒 | Weblog
1)昨日は「俺は家に居る」と書いたけど

どうしても行かないといけない所があって、出かけた

帰りに、(テイクアウトなら大丈夫か)と思って

「すき家のうな牛」(持ち帰り)を買った

家で食べるつもりだったけど、天気もいいし

(海でも眺めながら食べるか)と、海に行った

さぁ食べよう、と袋を開けてから気が付いた


家で食べるつもりだったから「割りばしは要りません」と言ったんだった

(しまったぁ)と思ったけど、どうしようもない

(どっかに割りばしを置いてなかったか?)と車の中を探したけど無い

フッと思いついたのは

一緒に買った「プリン」に、スプーンが付いてるのでは?

(優待券で買うから、千円にするために130円のプリンを追加した)

結局、そのスプーンで食べる事ができた

けっこう美味かった

めでたし、めでたし


2)最近よくテレビに出てる女の人が

「医系技師」(いけいぎかん)と紹介されるんだけど

どうしても

「いけいけ感」と聞こえてしまう

つつじ

2020年04月24日 09時19分38秒 | Weblog
1)「つつじ」を見ると思い出す

大阪で、4月に「ホテルの和食の店」に行った時

庭につつじが咲いてた

(今にして思えば、次期が早いけど、それがサービスなんだろう)


地元では「つつじ祭り」というのがあるんだけど

「コロナのせいで、人が集まると困る」といって

「つつじを切った」というニュースが流れてた

(なんか寂しいなぁ)と思ってたら

神奈川県では「湘南の海岸に来ないで下さい」と言ってた


そして「岡江久美子」が死んだ

いつもテレビで観てたから、ショックだった

「まだまだ考えが甘い」と言われてもしょうがないな


2)前に聞いた言葉で、よく覚えてるのは

「過ちて改めざる、これを失敗という」


安倍首相(政府)は、初めは「生活困窮者に30万渡す」

と言ってたけど、最近は

「国民全員に10万円渡す」に変えた

よく「考えをコロコロ変えやがって」というのを聞くけど

間違えたと思ったら、すぐに変える事が大事だ、と思う


確かに、政府のやる事はドンくさい

だから「自分のできる事」を、自分で考えてやるべきだ

俺は家に居て、栄養のある物を食べて、夜はぐっすり眠る

岡本太郎

2020年04月23日 09時46分56秒 | Weblog
1)「オリラジの中田」の動画で

「岡本太郎」の「自分の中に毒を持て」という本を紹介してた

俺も、前に読んだ事があった

でも動画を観てたら、俺の読んだ感想とは全然違ってた

同じ本を読んでも「人によって受け止め方が違う」というのが面白かった

ただ、この本を(面白い)と思う人は

「他人とは違う事をするのが好きな人」なのかな?


2)今朝見た夢

「なんとかして田舎に帰りたいけど、なかなか帰れない」

目が覚めてから思った

「ずっと田舎に居るやん」


3)2~3年前から、色んな所で聞いた

「残業は、本当にいい事なのか?」

「ハンコは、本当に必要なのか?」

「会社に来るより、テレワークでいいのでは?」

これがコロナで一気に広がった

ただ「少しづつの変化」なら良かったんだけど

急に変わろうとすると、問題が起こる

特に年寄りは、変化について行けないだろうなぁ・・・

テレワーク

2020年04月22日 09時39分17秒 | Weblog
1)ある会社で、テレワークを始めたら

「仕事をしない社員」が解る様になった

俺が修行してた店でも、そういう人が居たなぁ

間にして思えば、社長は知らなかったんだろうか?


2)コロナのせいで休業してる店に、空き巣が入った

でも、何も盗られなかった

普通に考えたら「1か月間休むのに、金庫に金は入れておかないだろ」

まぁ空き巣に入るヤツが、賢いとは思えないけどね


3)田舎では、外に出れば空気はいいし、何より人が居ない

都会で、「マンションの部屋の中だけ」というのはキツイだろうなぁ・・・


4)福井県では「小学1年生~高校1年生」に1万円づつ渡す、とか

何故「高校1年生」なんだ?

どうせなら3年生まで渡すか

それでなかったら、「中学3年まで」でいいのでは?


まぁハッキリ言って、小学生に1万円は魅力的だけど

高校になったら、1万くらいでは喜ばないかも

ラーメン

2020年04月21日 09時56分51秒 | Weblog
1)ラ王の「とんこつ味」を買った

「麺の茹で時間は1分半」と書いてある

その通りにやって、食べてみたら

味は美味かったけど、麺が固かった

(普通のラーメン屋さんでも、「麺の固さは普通で」と頼む)


俺の独断と偏見だけど

あの麺は、2分以上茹でた方が美味いと思う

袋には「麺の固さ(茹で時間)は、自分で調節して下さい」と書いてあったけど

食べてみないと解らないんだよな


2)前に読んだ本に書いてあった


「女子大生が、大学が忙しくて(普通の)バイトはできなかった

仕方なく、風俗の仕事をした

卒業できたのは、あのバイトがあったからだ、と感謝してる」


最近は、コロナのせいで「風俗の仕事」も減ってるだろうなぁ

「風が吹けば、桶屋が儲かる」じゃないけど

ひょっとして「卒業できない女子大生」が増えるかもしれない