怒りのブログ

憤りを言葉にせずになんとしようか。

新テロ特措法

2008-01-12 22:53:08 | 戯言
言語道断な議決が行われたもんだ。
2008年という年を私は忘れないだろう。

自民党は強制的な風を吹かそうとしている。
民衆は馬鹿にされたものだ。
自民党をつぶし、公明党を消去しないかぎり、何も改善の道はないことは確かだ。
スポイルされ、無効化されてなるものか。
そうするのは私(達)の方でなければならない。

にほんブログ村 教育ブログへ


醜悪な成果主義の所作

2008-01-12 22:49:04 | ニュースから
国際学力テスト参加に意欲=大学教育の成果の評価で-渡海文科相
(時事通信) - goo ニュース


下のエントリとダブルにしてみた。
gooニュースはこういったときに不便だ。

でも、とにかくこれはいいものを生まない。
2009年にどうにかしたいといっているようだけれど、これも驚きのスピードだ。
絶対裏で前フリをやっているな。そう思う。

これは経済界の連中が仕組んでいるのではないかな?
これによって大学機関がテスト序列を意識し、就職活動が表で大学統制が裏にくるような仕掛けができそう。

にほんブログ村 教育ブログへ


大学版PISAですか?

2008-01-12 22:15:05 | ニュースから
大学版学力調査導入に向けて協調 OECD教育相会議で合意(共同通信) - goo ニュース

渡海文部科学省大臣が
「社会がグローバル化する中で、(大学の)国際的な評価を広めることには意義がある」
とも発言したのだそうだ。
大学の教育成果を世界共通の基準で評価することのどできるのだろうか?
また、そこに何の意味を見いだすのだろうか?

大学教育機関は社会に高度な教育を受けた人々を生産する目的をもっていると思うのだが、卒業試験のつもりなのだろうか?
いや、「グローバル」と言っているのだからニュアンスが異なる。
また、(大学の)国際的な評価を高めるということは、このテストがそういったランキング付けを可能にし、なんらかの格差をもうける口実になることは容易に想像できる。

PISAも本来はそういった政治的な狙いを避けようとして実施されていたと記憶しているが、現実問題それは無理だということになった。

こういう評価付けをして、利用するのは上の輩ばかり。
管理統制の一助にしかならない。

直接やらせる側も、させられる側も、メリットはない。
最近、学テほど無駄の多いものはない。
そう思う。

にほんブログ村 教育ブログへ