燃えるフィジカルアセスメント

総合診療医Dr徳田安春の最新医学情報集

今日も晴れ

2018-04-28 | 本の紹介、その他
  闘魂外来―医学生・研修医の君が主役!〜病歴・フィジカルから情報検索まで臨床実践力の鍛え方を伝授します   羊土社   好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2018」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケール . . . 本文を読む
コメント

循環器フィジカルケース4:血圧に注意

2018-04-27 | 勉強会
  みなさん、こんにちは。     今回はケースその4です。   血圧に注意してみましょう。     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 症例4: 65歳女性 〔主訴〕左半身の脱力と構音障害   数年前より高血圧を指摘されるも治療せず放置してい . . . 本文を読む
コメント

前回ケース(その3)の経過と解説

2018-04-26 | 勉強会
  みなさん、こんにちは。     では、前回ケースのその後の展開をみてみましょう。       かかりつけ医では「頭部CT検査と腰椎穿刺が必要」と考えたが、病院へ来院時、上肢の脈拍は触知可能であるも、微弱にて血圧測定できず。       いわゆ . . . 本文を読む
コメント

循環器フィジカル:ケース3、A医師の判断は妥当?

2018-04-25 | 勉強会
  皆さん、こんにちは。       ではケース3です。     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 症例3 75 歳の男性   主訴:けいれん   来院前日からの突然発症の腹痛と気分不良にて、かかりつけのクリニックを受診   & . . . 本文を読む
コメント

ニトログリセリンでショックとなる心不全とは?

2018-04-24 | 勉強会
  みなさん、こんにちは。 さて、前回ケースのその後の経過をみてみましょう。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  担当医は、左心不全の診断で、ニトログリセリンの持続静注を開始した。     その数分後、血圧が60/45 mmHgへ急激に低下した。         心臓診察より重度 . . . 本文を読む
コメント

循環器フィジカル:症例2

2018-04-23 | 勉強会
  みなさん、こんにちは。     では、ケース2をみてみましょう。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 症例2  80歳男性   主訴:呼吸困難   最近の健診や病院受診歴なし 喫煙歴+   10日前より労作時呼吸困難   5日前より発作性夜間呼吸困 . . . 本文を読む
コメント

午後から雨

2018-04-21 | 本の紹介、その他
  ナースのための こんなとき、フィジカルアセスメント(1) ~バイタルサイン編~   金原出版   好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2018」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホット . . . 本文を読む
コメント

循環器フィジカル:ケース1のその後の経過

2018-04-20 | 勉強会
  みなさん、こんにちは。     新シリーズ・ケース1のその後の経過をみてみましょう。       担当医は、冷汗も認めたことから、インスリン使用中による低血糖の発作ではないかと考えました。     しかし、簡易血糖チェックでは、血糖値200 mg/dlと低血糖は認めませんでした。 & . . . 本文を読む
コメント

循環器フィジカルケースその1

2018-04-19 | 勉強会
  みなさん、こんにちは。     今回から新しいシリーズ、循環器フィジカルをケースでみていきます。         症例をベースにして、重要な循環器系疾患の身体所見について学んでいきます。     心不全、心原性ショック、大動脈解離、大動脈瘤切迫破裂、肺塞栓症、心タンポナーデ、心原性 . . . 本文を読む
コメント

臨床研究サポート部門の役割

2018-04-18 | 勉強会
  みなさん、こんにちは。       一般病院で質の高い臨床研究を発表していくためには、「臨床研究サポート室」などのような臨床研究サポートを行う部門が設置されていることが望ましいと思います。       そのような部門に、臨床疫学や統計学の知識が豊富な人材を確保することで、多忙な臨床家の臨床研究遂行をサポ . . . 本文を読む
コメント