燃えるフィジカルアセスメント

総合診療医Dr徳田安春の最新医学情報集

黄色爪症候群のケース解答

2021-04-30 | 闘魂症例検討会
みなさん、こんにちは。       答え:ブシラミン       その後の経過:患者本人と相談し、説明の上で同意を得、ブシラミンを終了。   その後数週間で症状は軽快した。     最終的な処方は以下となった。   メトトレキセート 2 mg  2錠 . . . 本文を読む
コメント

黄色爪症候群 (Yellow Nail Syndrome:YSN) の原因は何か?

2021-04-28 | 闘魂症例検討会
みなさん、こんにちは。 60歳代女性。関節リウマチ     主訴:爪の黄色化、両下肢浮腫、両側胸水     病歴:関節リウマチにて通院中。   関節症状のコントロールは良好。   半年前より爪の黄色化に気付いている。   3か月前に両下肢浮腫が出現、2か月前に前医での胸部単純X線写真で両側胸水あり。 . . . 本文を読む
コメント

決断のポイント

2021-04-27 | 闘魂症例検討会
みなさん、こんにちは。       Q 総合内科が一番輝くのはどういう病院(場所)ですか?     A 中小の市中病院ですね。   大病院でも教育部門を担当すると輝きます。       Q カンファレンスによっては、自分の興味が湧かない内容のものもあるかと思います。   . . . 本文を読む
コメント

質疑応答シリーズ

2021-04-26 | 闘魂症例検討会
みなさん、こんにちは。   Q 診察手技のお勧めのユーチューブでの検索ワードは何でしょうか?     A よいビデオが多数ありますが、とくにSwartz Physical examinationはおススメです。   youtube にもいろいろありますね。       Q 救急室にCPAの患者さんが搬送され . . . 本文を読む
コメント

研修に関する質問

2021-04-23 | 闘魂症例検討会
みなさん、こんにちは。   Q 指導医の先生が忙しいときに、わからないことについてどのように聴けばよいでしょうか?     A 緊急であれば、指導医が忙しくても院内ピッチなどですぐに連絡すべきです。   緊急性がなければ、外来や医局に直接会いに行って、業務に「間」ができた瞬間を狙って相談するとよいでしょう。   質問内容をコンパク . . . 本文を読む
コメント

なんでも聞いてみようコーナー

2021-04-22 | 闘魂症例検討会
みなさん、こんにちは。       Q 初診患者さんにどのくらいの時間をかければよいでしょうか?     A それはケースバイケースですが、一般的には30分程度が目標となると思います。   冠動脈疾患の危険因子がある人の胸痛などでは、検査(心電図など)を併行して行うことも重要です。   明らかに急性上気道炎 . . . 本文を読む
コメント

なんでも Q&A

2021-04-21 | 闘魂症例検討会
みなさん、こんにちは。       Q 新専門医制度における「総合内科」と「総合診療」の違いを教えてください。     A 「総合内科」は内科全般の専門研修、「総合診療」は内科に加えて、救急、小児科、診療所などの専門研修も含まれます。       Q 沖縄に帰るとかならず行くところはありますか? . . . 本文を読む
コメント

研修医との対話:続き

2021-04-20 | 闘魂症例検討会
みなさん、こんにちは。   Q 症例1ケースについて、UpToDateやジャーナルはどれくらい読めばよいでしょうか?     A 時間が限られているときは、UpToDateのSummary & Recommendationのみでも良いと思います。   ジャーナルの最新Review Articleなどは、カンファでケースを担当して「お . . . 本文を読む
コメント

研修医の質問に答えます

2021-04-19 | 闘魂症例検討会
みなさん、こんにちは。       Q 身体診察では経験が重要であると思いますが、どのように勉強していけばよいでしょうか?     A 診察をして「所見」を見つけたら、指導医や先輩レジデントにいっしょに診察をしてもらって確認してみることで「答え合わせ」になり、上達していくと思います。       . . . 本文を読む
コメント

研修医ライフ

2021-04-16 | 闘魂症例検討会
みなさん、こんにちは。       Q 研修医にすすめたい本があれば教えてください。     A マニュアルではPocket Medicine、参考資料では内科診断レファレンス、症候学では、診断推論講座(逸書)などをおススメします。       Q 徳田先生のリフレッシュの仕方は何ですか? &n . . . 本文を読む
コメント