燃えるフィジカルアセスメント

総合診療医Dr徳田安春の最新医学情報集

台風7号 ほぼ直撃

2018-06-30 | 本の紹介、その他
  闘魂外来―医学生・研修医の君が主役!〜病歴・フィジカルから情報検索まで臨床実践力の鍛え方を伝授します   羊土社   健康と平和について発信する英語版ブログをスタートしました。「Wellness and Peace and Okinawa」 長寿研究で有名なDavid Itokazu先生との共同作業ブログです。 . . . 本文を読む
コメント

コンファーメンションバイアス Confirmation bias

2018-06-29 | 勉強会
  みなさん、こんにちは。     このバイアスはよく見かけますね。 前回の答え: コンファーメンションバイアス Confirmation bias 解説: anchoring bias(最初に考えた診断に固執して考えを改めない) availability bias(最近遭遇した類似症例と同じ疾患を考える . . . 本文を読む
コメント

オーバーコンフィデンスバイアス Overconfidece bias

2018-06-28 | 勉強会
  みなさん、こんにちは。 バイアスはあらゆる分野でみられます。 これを知っているとさまざまな場面で役に立ちます。         前回の答え: オーバーコンフィデンスバイアス overconfidence bias     解説:   anchoring bias(最 . . . 本文を読む
コメント

オーバーコンフィデンスバイアス Overconfidence bias

2018-06-27 | 勉強会
  みなさん、こんにちは。     バイアスは診断エラーの要因となります。     バイアスについて学習することはエラー予防に重要です。 前回の答え:オーバーコンフィデンスバイアスOverconfidence bias 解説。   anchoring bias(最初に考えた診断に固執して考えを改め . . . 本文を読む
コメント

アベイラビリティーバイアス Availability bias

2018-06-26 | 勉強会
みなさん、こんにちは。     バイアスに陥るのは、人間の心理ですね。     これはもともと進化からの影響です。     前回の答え:2.     アベイラビリティーバイアス Availability bias   解説:anchoring bias(最初に考えた診断に固執し . . . 本文を読む
コメント

オッカムのかみそりとは

2018-06-25 | 勉強会
  みなさん、こんにちは。 前回の答えと解説をみてみましょう。       解答.3       オッカムのかみそりルール   解説 オッカムのかみそりとは、推論法の有名なルールのひとつ。 三浦俊彦氏による説明は「ある事実を同様に説明できるのであれば仮説の数は少ない . . . 本文を読む
コメント

晴れ時々曇り、慰霊の日

2018-06-23 | 本の紹介、その他
  闘魂外来―医学生・研修医の君が主役!〜病歴・フィジカルから情報検索まで臨床実践力の鍛え方を伝授します   羊土社   健康と平和について発信する英語版ブログをスタートしました。「Wellness and Peace and Okinawa」 長寿研究で有名なDavid Itokazu先生との共同作業ブログです。 . . . 本文を読む
コメント

前後即因果のルール post hoc ergo propter hoc

2018-06-22 | 勉強会
  皆さん、こんにちは。     前回のクイズについての答えと解説を見てみましょう。     前回の答え:4  前後即因果のルールpost hoc ergo propter hoc     解説   小児での、感冒罹患後の耳痛であれば「急性中耳炎」を考えます。 一方、 . . . 本文を読む
コメント

サットンのルール

2018-06-21 | 勉強会
  みなさん、こんにちは。     サットンはゼットンではありません。         前回の答え:2.       サットンのルール       解説   前回での指導医の推論 . . . 本文を読む
コメント

Rule of few zebra

2018-06-20 | 勉強会
  みなさん、こんにちは。 前回の答えと解説を見てみましょう。 そしてまた次の問題にもチャレンジしましょう。         前回の答え:1     解説 この例での指導医の推論は、Rule of few zebra (ひずめの音を聞いたらシマウマよりウマを考えよ)というル . . . 本文を読む
コメント