燃えるフィジカルアセスメント

総合診療医Dr徳田安春の最新医学情報集

最先端の長寿研究 連載 その18

2013-03-30 | 本の紹介
 それでは、どのようにしたら長寿、しかも健康長寿を達成できるのでしょうか。  大昔より古今東西、不老不死の薬を求める欲望は変化していません。 秦の始皇帝、アレキサンダー大王など、多くの人々が不老不死の薬を求めてきました。  医学の発達した現代においても、その試みは変わっていません。 むしろ、医学がこれほどまで急速な発展を遂げたのは、病気を克服して健康に長生きしたいという人類共通の願望がもたらし . . . 本文を読む
コメント

老化は悪くない 連載 その17

2013-03-27 | 本の紹介
 老化について考えてきましたが、そもそも老化とは悪い事なのでしょうか、殆どの方は老化にネガティブな考えをお持ちではないでしょうか。  純粋に生物学的な観点から見ると、老化とは生体のもつ防御システムととらえることもできます。 例えば、ヒトの細胞は生きている間分裂を繰り返しますが、回数を重ねるごとにDNA複製エラーの頻度が増し、その結果、異常細胞(がん細胞)出現のリスクが高くなってくるといわれていま . . . 本文を読む
コメント

今日の臨床サポート正式版ついにリリース!

2013-03-25 | 本の紹介
~日本の最先端医療をデータベース化した医師支援ツール~ 「今日の臨床サポート」がオンラインサービス開始            http://j-poc.jp/t   「今日の臨床サポート」は、約1,300の疾患・症状に対する検査・処方・治療例、 約18,000の医薬品情報、約1,300の臨床検査情報、最新の保険点数情報などを収載した 診断支援データベースです。 . . . 本文を読む
コメント

老化の原因 連載 その16

2013-03-24 | 本の紹介
 今回は短めに、老化の原因について考えてみましょう。  老化の原因についてはいくつかの説があります。 酸化ストレス説(活性酸素による細胞障害説)、アポトーシス説、テロメア短縮説、DNAエラー説などがあります。  ウェルナー症候群という珍しい病気があります、きわめて早期に老化現象が生じる遺伝病です。 近年、この病気はDNA複製に関係するヘリケースという酵素をコードする遺伝子に欠陥があることが判明 . . . 本文を読む
コメント

青木先生ケースカンファ(筑波大医学類卒業記念)

2013-03-23 | 闘魂症例検討会
今日のカンファは盛り上がりました。 青木先生、林さん、鎌田くん、ありがとうございました。 青木先生のクリニカルパールのトクダメモは下記: <infective organisms in cell immune dysfunction> virus CMVEBVVZVHSVHHV bacteria (LLMNSS) listerialegionellamyc . . . 本文を読む
コメント

老化とは 連載 その15

2013-03-20 | 本の紹介
 長寿とは老化の結果として成り立つものです。 老化について考えてみましょう。  老化とは、時間の経過とともに、成熟した心身に生じる不可逆的な生物学的変化と定義されます。 人間の場合、皮膚のしわ、白髪などの外見および脳、心臓などの機能低下といった内部の変化として現れてきます。 しかし、これをもとにして、「老化がはじまった」と失望するのは大きな間違いです。 老化現象にあまり一喜一憂せず、老化を受け入 . . . 本文を読む
コメント

寝たきりでは 連載14

2013-03-17 | 本の紹介
 皆さんは健康寿命という言葉はご存知でしょうか、それは心身ともに自立した活動的な状態で生存できる期間、の事です。  平均寿命は延びているもののはたして健康寿命は延びているのでしょうか、寝たきりや入院していても生きていることに変わりはないので、平均寿命は延びます、それでいいのでしょうか。  男性の平均寿命トップの長野県では、(最新の調査では女性もトップになりました)、75歳以上の高齢者の就業率の . . . 本文を読む
コメント

遺伝か 連載 その13

2013-03-13 | 本の紹介
 今回は短めの話を1つ。  ある調査によると、沖縄県民の長寿者の遺伝子にはLDLコレステロールを低下させるものや、B型肝炎のウイルス保有率は全国の二倍にもかかわらずB型肝炎による肝硬変や肝がんによる死亡率は低いことがわかっています。  しかしながら、環境と遺伝のどちらの要素がより長寿に関連しているかというと、現在の知見では環境の要素がより大きいであろうと結論しています。  戦後の沖縄では米軍 . . . 本文を読む
コメント

ユイマール 連載 その12

2013-03-09 | 本の紹介
 さて、皆さん沖縄県にはカジマヤーというのがありますが、ご存知でしょうか? それは数え年97歳となった方を島の最大のヒーローヒロインとしてオープンカーに乗せ子供のおもちゃであるカジマヤー風車を持たせて集落をパレードします。 すなわち、沖縄では長寿者は英雄であり、長寿者を大切にする社会が自然と形成されており、これだけの長寿者を輩出した要因になってます。  また伝統的な沖縄は助け合いの社会です。 ユ . . . 本文を読む
コメント

チャーガンジュー 連載 その11

2013-03-05 | 本の紹介
 前回に引き続き沖縄県の戦前世代についてです。  ある調査によると沖縄県の特に長寿者は調和性のスコアは高く、神経症のスコアは低いパターンをしめしていたそうです、ここでの調和性とは、親切、やさしい、思いやりのある、素直、などです。 沖縄県の長寿者のおおらかで明るい性格は、亜熱帯で海洋性の気候特性も関係した南国的な性格特徴といわれています。  沖縄県の伝統的な精神世界は世界でも有名です。 独特の自 . . . 本文を読む
コメント