燃えるフィジカルアセスメント

総合診療医Dr徳田安春の最新医学情報集

嫌気性菌感染症

2019-05-31 | 勉強会
  皆さん、こんにちは。     今回は嫌気性菌感染症について整理しました。 口腔内、消化管、女性生殖器などの粘膜面には多種の菌が共存し、正常菌叢を形成しています。 しかもその大部分は嫌気性菌が占めています。 頭頚部での嫌気性菌感染は歯肉炎(ビンセント口内炎・急性壊死性潰瘍性歯肉炎)、扁桃周囲膿瘍および副鼻腔炎、中耳炎をお . . . 本文を読む
コメント

膠原病で見るべき眼の所見

2019-05-30 | 勉強会
    皆さん、こんにちは。     今回は、膠原病の疑いでチェックしておきたい眼の所見についてまとめました。 眼の所見で膠原病を疑う病態強膜炎 上強膜炎 ぶどう膜炎 目の乾燥 眼底所見全身性エリテマトーデスや結節性多発動脈炎では、浸出性白斑や出血、網膜動静脈の閉塞症(抗リン脂質抗体症候群の合併)がみられることあり . . . 本文を読む
コメント

内分泌疾患の皮膚・毛髪・体毛

2019-05-29 | 勉強会
    皆さん、こんにちは。     今回は内分泌疾患の外からみた所見、すなわち皮膚・毛髪・体毛のフィジカルについてまとめました。 ① 色素沈着: アジソン病 ② 白斑:  汎発型白斑は自己免疫疾患を示唆 ③ 座瘡性発疹:  グルココルチコイド過剰かアンドロゲン過剰のことがあり ④ 黒色表皮腫: インスリン抵 . . . 本文を読む
コメント

褥瘡の診察

2019-05-28 | 勉強会
  皆さん、こんにちは。     寝たきりの高齢者さんを診察する機会が増えていると思います。     褥瘡ができている場合もありますね。       今回は、褥瘡について整理してみましょう。   寝たきり、低栄養、知覚鈍麻、意識障害、糖尿病などの基礎状態があると、ベッド面と骨 . . . 本文を読む
コメント

皮膚・軟部組織感染症

2019-05-27 | 勉強会
  みなさん、こんにちは。     今回は皮膚・軟部組織感染症についてまとめました。   丹毒は皮膚、蜂巣炎は皮下組織に炎症の中心を有する細菌感染。 丹毒の発赤は平坦で、境界は明瞭で経時的に拡大傾向を示し、顔面に好発し、原因菌はA群連鎖球菌。 蜂巣炎の発赤は境界不明瞭でなだらかに膨隆し、主に下肢を襲い、大腿・鼡径リ . . . 本文を読む
コメント

皮膚所見から考える感染症

2019-05-24 | 勉強会
    みなさん、こんにちは。     発熱プラス発疹は重要な組み合わせです。 ①顔面より始まる対称性の斑~丘状紅斑は、麻疹・風疹でみられるが典型的には風疹はより小粒。 ②粟粒発疹が全身に密集したものは猩紅熱に特徴的。 ③水疱・膿疱では水痘や手足口病を考える。 ④ショックを伴う日焼け様全身紅斑ではトキシックシ . . . 本文を読む
コメント

内分泌疾患による体重と骨格への影響

2019-05-22 | 勉強会
  皆さん、こんにちは。     今回は体重と骨格に影響を及ぼす内分泌疾患について見ていきましょう。 体重への影響① 肥満:  体脂肪の過剰蓄積があり標準体重の10%以上となる。      日本の定義ではBMI25を超えると肥満症。      クッシング症候群      シュタイン・レーベンタール症候群      . . . 本文を読む
コメント

内分泌疾患による顔貌の変化と身長への影響

2019-05-21 | 勉強会
  皆さん、こんにちは。     巨大舌は、先端巨大症、甲状腺機能低下症、アミロイドーシスなどで有名ですよね。     内分泌疾患には顔貌と身長に影響するものが多いですので、今回まとめてみました。     これらの顔貌や身長の特徴を診たら、内分泌疾患も考えましょう。 顔貌① 先端巨大 . . . 本文を読む
コメント

全身外観で診断できる疾患その3

2019-05-20 | 勉強会
  みなさん、こんにちは。     このシリーズの第三弾です。   ● 抗アミノアシルtRNA synthetase症候群  機械工の手 mechanics hand レイノー徴候 Raynaud phenomenon 関節炎 arthritis ● 筋緊張性ジストロフィー dystrophia myotonia(St . . . 本文を読む
コメント

外観フィジカルでわかる疾患2

2019-05-17 | 勉強会
  皆さん、こんにちは。     今回も引き続き外観フィジカルです。     疾患別に整理しました。     より理解を深めたい人は、GoogleイメージやYouTubeビデオなどで確認してみてください。   ● 甲状腺機能亢進症 Graves’disease 眼球突出 . . . 本文を読む
コメント