読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

"Goldilocks and the Three Bears"(英語の絵本)

2013年01月20日 | 英語の本
昨日は小学生の英語クラスでした。

どんどん単語量が増えてきた生徒の皆さん
少しヒントをあげれば、自分で英文の内容が推測できるかな?

…というわけで、今日はまたまた"Read it yourself"のシリーズから、こちらの本を読んでみました。
"Goldilocks and the Three Bears"
Goldilocks and the Three Bears (New Read it Yourself)
クリエーター情報なし
Ladybird Books Ltd

あるところに、お父さん、お母さん、そしてちびっ子の、クマの家族が住んでいました。
ある日、一人の女の子が、クマの留守中にこっそりお家に忍び込みます。

女の子はクマのお家で、おかゆを勝手に食べたり、椅子に座ったり…しまいにはベッドに寝てしまいます

そこへ、クマの一家が帰ってくるのですが…


こちらの絵本も、"Read it yourself"というだけあって、とてもやさしい英語で書いてあります

This ~ is too ….(この~は…すぎる。)という表現が繰り返される部分があり、
この表現を通して、
hot←→cold
hard←→soft
といった英語の対義語が自然に身に付きます


読みながら、お子さんたちに「どんな意味だと思う?」と問いかけたら、きちんと正しい答えが返ってきました

"Read it yourself"シリーズは、教室文庫に置いておきますので、塾生の皆さん、ぜひ読んでみてくださいね
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『弁当づくりで身につく力』(本)

2013年01月16日 | 自然・宇宙・生き物・食べ物の本
おとといの雪は凄かったですね!!

皆さんのお住まいのところはいかがでしたでしょうか?

雪が降った14日は学校がお休みだったので、うちの子どもたちは大興奮!
雪が降ると、犬ではなくて、子どもが庭駆け回ります(^^)

私はおととい、昨日の雪かきで、全身筋肉痛です…(^^;)
日頃の運動不足を痛感させられました…。

さて、昨日の小学生国語道場では、こちらの本を読みました。
弁当づくりで身につく
世の中への扉 弁当づくりで身につく力
竹下和男
講談社

皆さんは、「弁当の日」という取り組みをご存じですか?
これは、子どもたちが自分で作った弁当を持って登校する日のことです。
「親は手伝わないでください」と学校から保護者にお願いしているところが、この試みの大きな特徴です。

この本の著者、竹下和男先生は、ご自身が小学校の校長でいらっしゃった時に、その学校で初めて「弁当の日」という試みを始めました。
この活動は、2012年3月現在、日本全国約1000校で行われているそうです。

小学校5・6年生の子どもたちが、親の手を借りずにお弁当を作るということにも驚いたのですが、
この本を読み弁当作りを通じて子どもたちが様々なことに気付いていくことにも驚きました
子どもたちは、自分ひとりで調理ができるようになるだけでなく、親の愛情や、社会の仕組みなど、大切な多くことに気付いていきます。
お子さん達の成長は本当に感動的で、読みながらウルウルしてしまいました
授業では、「はじめに」の部分を読み、印象的なエピソードをいくつか紹介しただけでしたが、
興味深そうに聞いてくれました

私も、毎日の食事を大切に(できる限り)作ろう!と思いました。

そして、うちの息子たちにも、自分でお弁当を作る機会を与えたいです。
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"The Ugly Duckling"(英語の絵本)

2013年01月13日 | 英語の本
昨日の小学生英語クラスでは、こちらの絵本を読みました。
The Ugly Duckling - Read it yourself with Ladybird: Level 1
Ladybird

絵本のデザインは、こちらの画像とは少し違うのですが(^^;)こちらと同じLadybirdのRead it youselfシリーズです。

この絵本は、ご存じ「みにくいあひるの子」です。

こちらのLadybirdのRead it yourselfシリーズは、その名の通り、英語圏のお子さんが一人で読めるようになるのを手助けする易しい絵本です。

今回のUgly Ducklingも、途中からは

The Ugly Duckling met ~.
"You are ugly," said ~.
"Go away."

の繰り返しが続きます。


英語絵本の読み聞かせをしていて思うことは、文章が英語であろうと、お子さん達は絵本を楽しめるということです♪

もともとストーリーを知っている今回の絵本のような場合は、なおさらです(^^)

今年もたーくさんの英語絵本を読もうと思っています♪
塾生のみなさん、楽しみにしていてくださいね!!
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強のヒント

2013年01月11日 | 矢野学習教室通信・ミニ
私どもの塾には、教室文庫コーナーがあるのですが、そこにこっそり(?)置いてあるのがこちらのノート。

「勉強のヒント」と書いてあるので、ハウツーものかとお思いでしょうが、ところがどっこい!

新聞などを読んでいて、「これは深い!いい話!」と思ったことや、「なぜ色々な勉強が大切なのか?」といったことについての記事があれば、切り抜いて貼っているのです。

例えば…

・漢字学習はなぜ大切なのか?

・AKBの生みの親、秋元康さんが語る努力論

・農家に生まれ、宇宙飛行士になった油井さんのお話

                  …などなど(^^)

「勉強のヒント」ノートを読んでくれている生徒さんも多く、嬉しい限りです♪
このノートを通して色々感じてもらえたらなぁと思っています。

塾生の皆さん、授業の前後や寺子屋の時に、気分転換に読んでみてくださいね!
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百人一首

2013年01月10日 | 矢野学習教室通信・ミニ
今週の小学4・5年生の国語クラスでは、百人一首を行いました。

…と言っても、百首全部のカルタ取りをしたわけではなく…百首の中から「清少納言」「紫式部」などみんなが知っていそうな人物や、「天智天皇」や「持統天皇」など歴史の学習で出てきそうな人物などの歌を10数首選び、カルタ取りをしました。

毎年この時期には、百人一首を楽しんでいるこのクラス。
楽しみにしていてくれた子もいて、嬉しかったです♪

教室で使っている百人一首カルタはこちら。
百人一首 千鳥
クリエーター情報なし
エンゼル商事

百人一首がまだできないお子さんでも、読み札を使って坊主めくりができますよ(^^)

教室には百人一首の歌の意味が解説されている本も置いてあります。
『小学生のまんが百人一首辞典』
塾生のみなさん、ぜひご覧になってくださいね!
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする