読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『レインボー 世界の旅じてん』

2012年04月17日 | 世界に目を向ける本
小学5年生になると、世界地理を学び始めます。
そこで、昨日の小4・小5クラスではこちらの本を使って、「読み聞かせ」ではなく「ミニミニ世界クイズ」をしました(^^)
レインボー世界の旅じてん―国際理解に役立つ
クリエーター情報なし
学習研究社

この本には世界各国の生活の様子や名所がイラストで載っていて、読みながら世界旅行をしている気分になれます。
他にも、豆知識やクイズなど楽しめるコーナーが盛りだくさん♪

中国語で「手紙」というと、どんな意味?
カナダは「森林の国」といわれているけれど、森林の面積はカナダ全土の約何パーセントを占めている?

クラスでは、こんな問題を楽しみました(^^)
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『まっくろネリノ』(絵本)

2012年04月16日 | 自己肯定感を育む本
新学期が始まり、お子さんたちは新しいお友達もたくさんできたのではないでしょうか?
お友達と自分、同じところもあれば、違うところもありますね(^^)

今日の小3クラスでは、こちらの本を読みました。
まっくろネリノ (世界の絵本)
ヘルガ・ガルラー・作 やがわすみこ・訳
偕成社

主人公は「まっくろネリノ」。鳥(?)のネリノの家族は、父さん、母さん、兄さんが4人。
兄さんたちはきれいな色なのに、ネリノだけは真っ黒。
真っ黒だからという理由で、兄さんたちはネリノとちっとも遊んでくれません。
ネリノはいつも一人ぼっち。

ところが大変!兄さんたちが急に行方不明になってしまいます。
ネリノは兄さんたちを探しにいくのですが…。


「みんな違ってみんないい!」ということが実感できる絵本です(^^)
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『まるいちきゅうのまるいちにち』(絵本)

2012年04月13日 | 世界に目を向ける本
この本は先週の社会クラスで「時差」の感覚を理解してもらおうと思って紹介しました。
まるいちきゅうのまるいちにち―All in a day
安野光雅・編
童話屋

この本はある年の1月1日のいちにちです。
世界8か国の絵本作家の方々が、その国の1月1日の様子を3時間ごとに描いています。
そして、見開きでその瞬間の8か国の様子がいっぺんに見えるのですが、ある国では夜なのに、ある国では朝、そしてある国では冬なのに、ある国では夏ということが一目でわかります。

アメリカを担当しているのは、『はらぺこあおむし』のエリック・カールさん、イギリス担当は『ゆきだるま』のレイモンド・ブリックスさん、日本担当は『はじめてのおつかい』の林明子さんなどなど、執筆陣も豪華です♪

この本は、私の実家にもあり、子供のころからよく眺めていました。
そのおかげで、時差があることや、外国の文化などについて、私は子供のころから自然に理解していたような気がします。
見開きで、国ごとの時間や季節の違いを見るだけではなく、それぞれの国ごとに絵を追っていくと、一つのストーリーになっていて、それもまた面白いです(^^)
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ジュニア地図帳 こども世界の旅』(絵本)

2012年04月12日 | 世界に目を向ける本
先週から小学生社会クラスが始まりました。
世界の地域や国々について学習しているので、世界の文化や地理をおおまかに捉えてもらおうと思い、こちらの本を読んでみました。
新訂第6版 ジュニア地図帳 こども世界の旅
構成・文 高木実 イラスト・花沢真一郎
平凡社

日本にすむさとるくんとあきちゃんに、仕事で世界中を旅するおじさんから手紙が届きます。
おじさんが行ったところから手紙が届くので、ある時は中国、ある時はフランスなどなど、文字通り世界中から手紙が届きます。
アジアについて説明されている箇所では、まずおじさんからの手紙&アジアの自然地図、そしてアジアの国々の地図、アジアの文化や産業、動植物などがイラスト入りで書かれた地図…と3種類の地図が見開きで載っています。

オールカラーなので、見ていて楽しい本です。
文章もやさしく、総ルビなので小さいお子さんでも読むことができます。

世界地理について初めて学ぶお子さんには、「世界地理って面白い!」という感覚をぜひ持っていただきたいと思っています。
最初にその教科に対して良い印象を持てれば、きっとその教科が好きになり、自分から進んで色々な知識を吸収してくれるのではないでしょうか。

社会のクラスですが、折に触れて本も紹介して、お子さんたちの知識欲を刺激していきたいと思っています。
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『春はあけぼの』(絵本)

2012年04月11日 | 言葉の知識を増やす本
私どもの国語教室では、授業の最初にみんなで名作の音読をします。
音読をすると頭が活性化されて、良い状態で授業に臨むことができるのだそうです。
また、様々な名作を声に出して読むことで、その文章が身近になり、親しみを持ってもらえるのではと思っています(^^)

4月はこちらの文章を読んでいます。
春はあけぼの (声にだすことばえほん)
清少納言・文 たんじあきこ・絵 斎藤孝・編
ほるぷ出版

音読はプリント教材を使って行うのですが、絵を見た方がイメージしやすいかな?と思い、今週はこの絵本と一緒に音読してみました。

絵がかわいらしいので、「名作」にありがちな、かたいイメージを吹き飛ばしてくれます。
お子さんたちも元気いっぱい音読していました(^^)

今月の後半にはみんな暗記できてるかな?
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする