青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

ようやく「サンつがる」の収穫(^^)

2012-09-16 23:29:13 | Weblog

今日も真夏日で32℃も上がった。今日は9月16日。旧暦だと8月1日なんだよな・・・納得!!

今の時期になってようやく「サンつがる」の収穫(1回目)に入る。え~・・・?今頃もいでいるの?・・・と思う人がいると思いますが「つがる」と言う品種は本来今頃が収穫時期なのです。

今年は猛暑が続き・・・といっていてもまだまだ真夏日が続いています。最近になってようやく「サンつがる」が色着いてきました。
    
結構良い色が着きました。やっぱり遅く葉取りをやってつる元を軽く摘み落としただけです。ストッポールを早く散布して早く葉摘みをした所はうちよりも着色に苦しんでいるようです。

今年の「サンつがる」は日焼けが多く2割に達している所が多いそうです。選果してみて日焼けは思ったより程度が軽く、日焼けによる加工はあまり出なく、キズ物で出荷できる。やっぱり寒冷紗を掛けたのが良かった。

1回目の収穫は夕方頃に終了しました。今日も冷たい水をがぶ飲みして頑張りました・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きおうの収穫(2回目)

2012-09-15 22:57:17 | Weblog

今日は昨日よりも暑い日で32℃まで上がる。おいおい、9月の中旬だぜ・・・。本当に困ったものだ。夜の気温も高いのでなかなか熟度が進まない。ここにきて「サンつがる」が色づいてきた。
    
ようやく「きおう」の2回目の収穫をする。1回目は少ししか収穫できなかったのですが今回は結構黄色くなったのでほとんど収穫出来た。

この位黄色にならないとだめだ。早生品種は熟期が揃わないので2~3回に分けて収穫しますが今回は結構もいでしまって樹に残っているものはあと少しだけになった。

久々に本人登場です!や~今日はあまり風がなく湿度があったので体感気温が高くキツかったな~・・・。明日は「サンつがるの収穫に入る。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく土が潤いました(^O^)/

2012-09-12 21:13:03 | Weblog

昨日まで3日続けて降った雨はかなり土に染み込んだ。待望の雨で当分の間土ぼこりがたたないようだ(^^)。本当に降り過ぎた位だった。そして、待ちに待った草刈りだ。かなり伸びたな・・・。今まで伸ばしたのには訳がある。今の時期中生種、晩生種に反射シートを敷くのであまり早く刈り過ぎても草が伸びて反射シートが持ち上がってしまうし。遅すぎてもシートの裏に刈った草がくっ付いてしまうので今が丁度良いタイミングだ。

雨が降っていくらか涼しくなったので仕事しやすい。

伸びすぎて刈りにくいかと思ったら意外と楽に切れる。雨が降って水分を吸収したからか・・・。

何時もそうなのですが刈り終わったら見ていて気持ちが良いな~・・・。明日から楽に仕事が出来そうです(^^)v。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回目の薬剤散布(ラスト)

2012-09-08 19:32:59 | Weblog

今日は朝方肌寒く朝のうちは長袖を着ていたのですが8時過ぎると半袖にならないとだめでした・・・・。気温は29℃の予報ですが昼過ぎには30℃を超えたのではないか・・・と言う位暑かった。今日は第10回目の薬剤散布で今年の病害虫防除のラストです。いつも通り5時に作業開始ですが今の時期はまだ薄暗いです・・・。でも、朝に眺める岩木山は雲一つなく澄み切った空に色づいてきた「つがる」のりんごとのコントラストがまた秋を感じさせます。まあ、朝だけですが・・・。

今回最後の散布は晩生種のスス病対策になります。害虫は見当たらないので今回は殺虫剤は無しで、殺菌剤と海藻エキスだけを散布した。今の時期に作業をしていてりんごに虫食いの新しい被害痕がないので殺虫剤を止めにした。我が共防はその事を理解してくれているので私としては本当に感謝している。防除は見えない敵だと思ってやたら薬を散布しても無駄な経費だし安心安全だとは言えない。
        
ラストの散布になればまた一段と果実の重みで枝が垂れさがってきて機械に当たり落ちたり傷付いてしまう。なるべく傷が着かないように散布しているのだが今の時期はどうしようもないしこの時期が限界かも・・・。

車窓から見える黄金色に染まった田圃と岩木山の景色が実に良い。
   
久々にミルカ登場です!!日陰のベンチに寝そべってまあ、良い身分です事・・・。私が近づいたらこっちを睨みつけているような・・・。「おまえ、いい度胸しているじゃないか・・・。」

周りはすっかり秋の景色になってきているのだがまだまだ暑い日が続きそうだ・・・。それよりもお盆頃からまともな雨が降っていないので一刻も早く雨が降って土をうるおして欲しいものだ。今年の病害虫の防除は虫の発生が少なく目立った病害の被害もなくまあまあの結果だと思う。まあこれからりんごが箱に収まっての事ですが・・・。ハマキムシやシンクイ虫の防除の為交信攪乱剤を設置して効果があって殺虫剤の回数が減って良かったのですがその殺虫剤の回数減少でまた別の害虫が少し出てきていることも事実。これからはその虫の生態を把握して、観察し、正確な情報を取り入れる事が必要とされてきます。温暖化の影響だから仕方ないでは済まされない。来年の対策をこれからじっくり考えなくては・・・。まあ、とりあえず無事怪我もなく終わって良かった(^O^)/。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく「きおう」の収穫

2012-09-07 20:47:07 | Weblog

今日は一日中晴れで朝から岩木山が眺められてやっぱり空は秋だね・・・。昨日に続き今日も30℃を切って吹く風が心地よく爽やかだ(^^)。普通の年は今頃これが普通なんだよな~・・・。真夏日が20日も続いてまた、夜も気温が下がらずりんごの熟度が進まなかったのですがようやく「きおう」の収穫が出来た。今までで1番遅いのではないかな~・・・。

地色が上がらず今まで我慢していました。    
この「きおう」と言うりんごは熟期が揃わず3回位に分けての収穫です。

すぐりもぎなので結構時間が掛かりますが黄色く熟したものだけを収穫していく。
    
今年も我が母校であるE大の研修生の若げ者S君が来ていて作業を頑張ってくれている。学校と違ってうちは朝7時から作業開始なので頑張って早起きして10分前には畑に来ている。社会に出てこれは当たり前のことではあるがこの経験が生きてくれれば私にとってはうれしい事だ。彼は今から8年くらい前小学校の時に私が田圃のまわりの生物について話をしに行ってその後にみんなで我が家の田圃の用水に網を持ってフナやドジョウ、タナゴ、メダカを採りに来た中の一人であったのでそれ以来の再会となり今や良い若げ者になってうれしく思う。研修中はキツイかもしれないが修行だと思って頑張って欲しい。

すぐりもぎは少し難しいかな・・・と思っていたが慎重にやっていて選びが始めにしてはうまいので私が選果をして楽だ。キズ物は少なかった。収穫は午前中で終わって「サンつがる」のつる回しをやる。最初に葉取りした所が色づいてくる。「サンつがる」の収穫もあともう少しだ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンつがるの葉取り再開

2012-09-05 21:05:46 | Weblog

ようやく真夏日から解放され今日はサンつがるの葉取りを再開する。丁度昨日よりは気温が上がらず曇り時々晴れの天気で、この前まで色が着かないものがつき始めてきたのでまた葉取りに入る。この時期にサンつがるの葉取りをするのは今までで1番遅いと思う。でも今年の高温や熱帯夜で色が着かない条件の中で葉取りを早くやった所は未だに色が着かない。葉っぱで光合成して同化養分が作られるのにそれも熱帯夜で夜でも24~25℃ともなれば同化養分を作る元を捨ててしまうもんだからなおさら色が着かないのではないか・・・。これは私の憶測・・・・。
下の枝はまだ青い所があるけれども明日から少し涼しく成りそうなので仕方がない。
    
ようやく地色が上がってきたのでまあ、良いと思う。
    
着色系で8月26日頃に葉取りした所はこのように色着いてきた。この位色が着くとつる回しが出来そうだ。
今日は午後に雨が降る予報でしたが我が園地には全然降らず所によって降った所は1時間に30mm位降った所がある。方や全然雨が降らないで乾燥してこまっていると言うのに。いいかげんまとまった雨が欲し~い!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃の草刈りラスト・・・

2012-09-03 20:30:32 | Weblog
        
まだまだ真夏日が続きますが岩木山と青空を眺め、稲穂が頭を垂れ、日に日に黄金色に染まりつつBGMにコオロギの演奏会・・・何処となく秋の気配が・・・。とまあ、朝のうちは良いのですが時間が経つにつれてやっぱまだ夏ですよ(T_T)。今日も真夏日・・・暑いよ~・・・(T_T)。

田圃の草がかなり伸びていて今日は田圃の草刈りをする。勿論27年目のポンコツ刈り払い機は活躍していますよ(^^)。冷たい水は欠かさず水分補給をしながら休憩を多くとりながら・・・休憩が多いかも・・・。今年最後の田圃の草刈りをする。
   
結構イネ科の雑草がありますが雑草と呼ぶには勿体ないようなきれいな花を咲か何と呼ぶのか分りませんがキク科の植物みたいです。誰か分りませんかね・・・。
    
これは分ります、「ミズアオイ」ですね。花がとてもきれいなんだけれどもこれが沢山生えると排水路が塞がって水が切れなくなって田圃の中に生えるとこれもまた厄介な草です。これは以前新聞に絶滅危惧種とか載っていましたが増えたら困りますよ・・・。

最近雨が降らないもんだからホコリが凄い・・・。刈り終わった所は見ていて気持ちが良い・・・。気分的に涼しい?かな・・・。

田圃のまわりわ歩くとパタパタ・・と音を立てて田圃の中に逃げるイナゴですが。こりゃまた2匹で仲良く葉を食っていますが今の時期刈取りを待つだけなのでまあ良いか・・・。での本当にこの顔憎めないよな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野中支会園地視察

2012-09-02 06:33:12 | Weblog

毎年9月1日は我が野中りんご支会の行事で優良園地視察を行っている。相変わらずの猛暑でしたが21名の参加者がレベルの高い縁地を視察した。1件目の園地は平川市の工藤さんの園地で土作りにこだわった園地で山手の園地にもかかわらず玉伸びが良く私たち平地の園地よりもふじの生育が良好でした。

堆肥もそうですが養分を有効に効かせる事を勉強させられました。剪定や栽培管理の技術以前にりんご栽培の基本はそこにあり!だと思いました。

工藤さんの説明も分かりやすく支会員も話に聞き入っていました。暑い中また忙しい中有難うございました。

2件目に視察した所は黒石市の佐藤さんのわい化のりんご園で雪害に強い仕立て方を勉強しました。当園地では今年の豪雪でも被害が無かったと言う事で幼木の時の枝の作り方の時期や技術を分かりやすく説明してくれました。

佐藤さんのわい化園も上から下まで品質が揃っているしここもまた生育良好でした。視察した2園地に共通する点はやはり土作りで肥料の効かせ方はやはり苦土(マグネシウム)がポイントだと言う事を学ばせてもらいました。本当に暑い中また忙しい中有難うございました。視察した両氏の説明が分り易く本当にりんご作りの基本を勉強出来充実した研修になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする