goo blog サービス終了のお知らせ 

山クジラの田舎暮らし

岩手県北の田舎に生息する「山クジラ」です。定年後の田舎暮らしや趣味の山行きのことなど、発信していきます。

映画『ボヘミアンラプソディ』鑑賞=ブライアン・シンガー監督作品

2019-01-09 07:23:20 | レビュー/感想

FBなどでも映画『ボヘミアンラプソディ』の評価が高いので、まだ継続して上映中なので八戸まで出かけて鑑賞した。クイーンというイギリス発祥のバンドの物語なのだが、デビューが1973年で、山クジラ♂は共産党の盛岡地区の職員となり、主に「しんぶん赤旗」の配達・集金などの業務を担当していた時期である。だいたいあの頃はロックというものに偏見もあって、外国のロックバンドに興味を持てないでいた。映画ではクイーンの結成から黄金期を経て困難に直面し、ボーカルのフレディ・マーキュリーがエイズにおかされながら、チャリティーコンサート「レイブ・エンド」の圧巻のパフォーマンスで終わるまでを描く。フレディ・マーキュリーは1991年に45歳の若さでエイズがもとになった肺炎で世を去ったという。何とも言えない感動を味わった。


今日の朝食(1月9日)照りの足りないブリの照り焼き

2019-01-09 07:17:19 | グルメ

1月9日。おはようがんす。年明けの個別の「民報」号外配布の担当分が終了したので、ようやく正月休みにした。八戸に出て上映中の映画『ボヘミアンラプソディ』を鑑賞した。クリーンというバンドの物語なのあが、1973年デビューというから、小生は共産党の地区組織の職員となり活動に熱中していた時代なので、クイーンそのものを知らないという有様だったし、当時はロックについても偏見があった。感想は別途投稿予定。今朝のメインはブリの照り焼き、山クジラ♂は鍋照り焼きにするのだが♀はIHで普通に焼くので照りが足りない。少し不満。