ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

SEは、いらなくなる-フロントエンジニアとインフラエンジニアでOK

2014-01-22 18:22:55 | ネットワーク
あたまのたいそう

仮に、以下のツールが出来たとする

(1)データベースを定義でき、データを入力できる

(2)画面から、ほしいデータのSQLをGUIで作成できる
   →Accessのクエリー画面みたいなかんじ
   →検索だけでなく、更新、削除も書ける

(3)上記(2)をWebAPI形式で、自動生成できる
  つまり、(2)でGUIにより、検索や更新SQLを作成したら、
  引数をもとに、そのSQLを実行し、結果を返すWebAPIを自動生成する
  →もちろん、更新・削除時は、トランザクションも考慮できる。

そうすると、フロントエンジニアの人が、このツールを使って
WebAPIとしてDB操作ができる。
あとは、このWebAPIを、AJAXを使って実行し、結果を受け取り
画面出力することだが、これもフロントエンジニアでできる。

ツールを入れたりDBを入れたりするのは、インフラエンジニアの仕事

・・・あれ?SEはいらない?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

統計モデル その7 潜在曲線モデル

2014-01-22 15:08:17 | AI・BigData
久しぶりに、「統計モデル」
今日は、「潜在曲線モデル」をメモメモ!




潜在曲線モデル
・同じ対象に複数回の測定
  例:子供の身長の時系列データ
  けいじてきに反復測定
・変数の変化の様相を分析
・平均構造のある共分散

考え方
・個体は個人、変数は時間
・個体差をどう記述するか
・サンプルが数百になると・・・
・説明変数で変化の違いを説明

分析
・一次のモデル
 Xt=β0+(t-1)β1+et
・説明変数のあるモデル
  データ例
  モデル作成
  推定結果
・二次曲線モデル

普通の因子分析との違い
・因子負荷量を固定させる
  →β0を切片、β1を切片という意味を持たせられる

・1時点目の誤差を0とすることは、よくある
  →自由度を上げられる
・個体の時点がそろっていない場合
 →これではない

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニック、家庭の電力集め販売→ビッグデータ事業にも

2014-01-22 10:12:04 | AI・BigData
ここのニュース

パナソニック、家庭の電力集め販売 18年度めどに契約50万件超目指す
http://news.goo.ne.jp/article/businessi/business/fbi20140121004.html

によると(以下太字は上記サイトより引用)

パナソニックは21日、太陽光発電システムを設置している一般家庭から、余剰電力を「プレミアム分」を上乗せした価格で買い取り、企業などに販売する事業に乗り出すと発表した。2016年をめどに予定される電力小売りの完全自由化をにらみ、今夏から本格的に展開。18年度をめどに契約件数50万件以上、売上高200億円を目指す。


そして、

電力の使い方などのデータを収集し、ビッグデータ事業にもつなげる。

とのこと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする