goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

auのAndroid搭載“スマートブック”とか、中国のDNS問題とか

2010-03-30 23:17:03 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:11255607554    screen_name:bartomo
[jp] セカイカメラは成長するー。OpenAir&Ver.2.2でさらに身近なツールへ。(前半) http://ff.im/-ikL4B

id:11255565938    screen_name:bartomo
製作者に無断での仏像の改変は著作権侵害、「広告をせよ」との判決 http://ff.im/-ikKXu

id:11255477533    screen_name:bartomo
グーグルが善で、中国が悪なのか? : ギズモード・ジャパン http://ff.im/-ikKEr

id:11251853122    screen_name:bartomo
ペラペラめくるだけで本をリッピングしてくれます。(動画) http://ff.im/-iktQj

id:11251719985    screen_name:bartomo
ソフトバンク、ウィルコムの基地局を転用して「基地局倍増」へ http://ff.im/-iktjZ

id:11251065891    screen_name:bartomo
新しい本の形!本の絵柄をマーカーにした3DAR(拡張現実)本「digilog 3-D technology for books」 http://ff.im/-ikqgD

id:11288071438    screen_name:topitmedia
Android 1.6→auのIS01[http://ow.ly/1srVy]、ドコモのXperia[http://ow.ly/1srWs] Android2.1→SBMのHTC Desire[http://ow.ly/1srXG]

id:11286007510    screen_name:topitmedia
au、Android端末向けポータル「au one Market」をオープン――「IS01」発売と同時に http://ow.ly/1srrd

id:11285188580    screen_name:topitmedia
勢いありますね。セカイカメラ。:普通の携帯で「セカイカメラ」――KDDIと頓智ドットがAR事業で連携 http://ow.ly/1sr8A

id:11285126855    screen_name:topitmedia
auからQWERTYキーボード搭載Windows phoneが。 薄さに注目! http://ow.ly/1sr7k

id:11285054528    screen_name:topitmedia
早速記事掲載しました。:5インチ液晶搭載のシャープ製Android“スマートブック”――「IS01」 http://ow.ly/1sr69

id:11284677499    screen_name:topitmedia
auのAndroid搭載“スマートブック”はワンセグや赤外線通信搭載、セカイカメラもプリセットかあ。 http://ow.ly/1sqXN 記事は後ほど。たぶん写真満載でお伝えしまーす。

id:11276541709    screen_name:topitmedia
「痛いです」と手をバタバタさせるらしい。^宮本 :昭和大学の歯科患者ロボットは臨床教育を変えるか? http://ow.ly/1sooc

id:11281005087    screen_name:ibucho
ライブドア第九研究室だより : データホテルっぽい http://blog.livedoor.jp/koichiise/archives/1109174.html

id:11288835261    screen_name:abfly
噂:米アップル、アイフォーンにCDMA規格を採用=消息筋 WSJ.com - 消息筋って何だろうね http://tumblr.com/xgi7zqr26

id:11257671820    screen_name:abfly
Appleは人の心をつかむ術を知り尽くしてるなあ RT @lukplus_abe: こりゃ凄い! RT @foryouinc: マジ?すげー!本気じゃん。→ アップル、3万冊の電子ブックを無料提供へ http://bit.ly/d0kiic

id:11286411560    screen_name:Agile_Cat
どのようにして、中国 DNS ルートサーバーの問題は発覚し、遮断されたのか? --- 中国の DNS 問題について、発見者である チリの NIC が ステートメントをリリース! : http://bit.ly/cWMpUe

id:11278660704    screen_name:Agile_Cat
中国のDNS問題: ほんとですね。 たいへんな影響が出てきます。 発見者である、チリ NIC のステートメントを訳しました: http://bit.ly/cWMpUe QT @wip_momose: こういうレイヤーでバンバン問題が起きるとまともな電子商取引は困難になる。

id:11272477822    screen_name:Agile_Cat
中国の DNS 問題について、発見者である チリの NIC が ステートメントをリリース!: http://wp.me/pwo1E-14C

id:11256570440    screen_name:shin1ogawa
#appengine でZK使ってる人がいるのか。ちょっとビックリした。 http://goo.gl/EZYV

id:11284087559    screen_name:mskkpr
CSR活動の一環で、マイクロソフトが神奈川県とICTを活用した地域活性化協働プログラムで連携します。これから、神奈川県庁において松沢知事と樋口社長が、協定締結式を実施します。

id:11256875795    screen_name:cosminexus_fan
なんの評価版?ってツッコミたくなるww Cosminexusプロセス統合の開発環境でした。RT @HitachiMiddle: [公式RSS] 評価版 V8.5対応版の提供を開始しました。 http://ow.ly/16TraS

id:11277962485    screen_name:nikkeibusiness
最強のロボは「癒やし系」 http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100325/213609/





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

appengine関連のつぶやきはajn-webでチェック!とか

2010-03-30 19:09:27 | Twitter

 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:11274903056    screen_name:bluerabbit777jp
今年はandroidと思ってたけど、android端末にワクワク感や優越感を感じずなかなか購入に踏み切れない。iPhoneの新型を買う事を考えると、ワクワクする。あっ新型iPhoneだ!的な優越感を感じられる。これがiPhoneのいいところなんだろうな。

id:11249486761    screen_name:bluerabbit777jp
#appengine 関連のつぶやきはajn-webでチェック! http://ajn-web.appspot.com/jqtouch/index.html

id:11288041942    screen_name:slashplus
[J][A7M] 目の付け所がやっぱり http://goo.gl/2sCy でも、電話として使う場合はヘッドセット必須だから悩むw 例えば、携帯電話の形をしたBluetoothヘッドセットなんてあったらiyhしちゃいそうだw | AuからIS01(SHARP)発表

id:11288007554    screen_name:slashplus
[J][NAZZ] AuからIS01(SHARP)発表 http://goo.gl/LAMZ 劣化iPhoneが多いAndoroidになんかいい感じのが来た(略) Au 独自のカスタマイズも割とよさげ

id:11287891799    screen_name:slashplus
[J][tagga] タイポは修正したのか http://goo.gl/bCpx 2ch のスレの情報がもと。昨日一部で盛り上った (のか?) BS-i ネタ。

id:11287781556    screen_name:slashplus
[J][maia] BBモバイルポイントの障害状態が多すぎる http://goo.gl/lGGR BB モバイルポイントの障害情報を見ると、実に頻繁に障害が発生している。この異常事態が、ずっと続いているのだ。

id:11286592259    screen_name:slashplus
[タレ]Merge: reo (03/30 01:21 GMT): PS3 Linux、最新のファームウェアでは旧型モデルでも利用不可に あるAnonymous Coward 曰く、 ソニー・コンピュータエンターテインメント... http://buzzup.com/s211

id:11286591229    screen_name:slashplus
[タレ]旧型PS3、4月1日のアップデートでLinux等のインストールが不可能に: 4月1日にPlayStation3のシステムソフトウェアがバージョン3.21にアップデートされるが、この際旧型PS3に搭載されている「他のシ... http://buzzup.com/s210

id:11266731613    screen_name:slashplus
[B]COBOLこそスピード経営に必要 - 誕生50周年、社会を支え続けるCOBOL:ITpro/*『2008年1月、基幹システムをメインフレームからUNIXサーバー http://goo.gl/RFLw

id:11266169314    screen_name:slashplus
[J][argon] 地上波アナログ放送終了まで500日 http://goo.gl/BRcd

id:11265933385    screen_name:slashplus
[J][tt] LED電球を比較するする http://goo.gl/RCOU ひとつは東芝のLEL-AW6L/2、もうひとつがセントレードME(CME)のIL60-7.5W/728というやつ。

id:11251638390    screen_name:slashplus
[タレ]AMD、12コア内蔵のOpteronを発表: AMDが最大12コアを内蔵する新CPU「Opteron 6100シリーズ」などを発表した(プレスリリース)。発表資料によると、メモリコントローラのメモリ帯域向上、I/O仮... http://buzzup.com/rzrq

id:11251637508    screen_name:slashplus
[タレ]「いまだから言える」TK-80開発秘話: PC Watchにて、先日行われた「パソコンの元祖TK-80 実演とシンポジウム」の模様がレポートされている。NECでTK-80に携わった元NECの渡辺和也氏、後藤富雄氏な... http://buzzup.com/rzrm_

id:11251636541    screen_name:slashplus
[タレ]総務省、SIMロック解除を検討: 毎日新聞によると、総務省がSIMロックの解除に向けて検討を始めたそうだ。以前にも似たような話があったような気もするが……。 http://buzzup.com/rzrj

id:11249899457    screen_name:slashplus
[J][t_mrc-ct] 京都府知事選 山田候補の「日本一厳しい」児童ポルノ規制は二次元含まず http://goo.gl/B5nL 山田候補の選挙事務所に問い合せてみたところ(略)片方にだけ聞くのもあれなので、もう一人の候補者、門祐輔候補の選挙事務所の人にも聞いてみたところ、

id:11249721708    screen_name:slashplus
[タレ]Apple、太陽光を使用した省電力ノートPCの特許を申請: http://url4.eu/22vSA

id:11281049441    screen_name:masason
"本日10時よりソフトバンクオープンDAYを再放送。以降はアーカイブ映像検索可。Ustream(PC) http://bit.ly/b7xbMF
iPhone http://bit.ly/ddYaLx #sb328"

id:11270539274    screen_name:nsharp_2ch
"Windows binary installer待ち。(・∀・)
http://wiki.apache.org/couchdb/Windows_binary_installer"

id:11270403660    screen_name:nsharp_2ch
"CouchDB 0.11.0が出てる。「This version is a feature-freeze release candidate for Apache CouchDB 1.0.」
http://couchdb.apache.org/downloads.html"

id:11286001905    screen_name:yukihiro_matz
いや、「けっ、英語下手くそが」とか思ってそうなネーティブが、「全然OKだよ」ということに意味があるんでは? RT @wannabe53: More Bad English. 正論だけど言うとる本人の母国語が英語つうのが説得力をやや減らしてしまい残念。

id:11277117087    screen_name:satonaoki
Wordle - Beautiful Word Clouds http://ff.im/-imbOT

id:11288538399    screen_name:tweet_1topi
"これは時間のある時に確認しておきたいですね
:すべてのtwitterユーザーへ!関連ツール・ハック・サービス系エントリーまとめ http://bit.ly/b8vU6Y"

id:11264018099    screen_name:cloud_now
じょりクラウドがプレファイナルらしい: http://www.jolicloud.com/download #jolicloud K_KOKAGE

id:11276063706    screen_name:rdfrk
これ、やってみよ。 Reading: 『Twitter Grader』twitterIDの通知表を生成してくれるサービス | [b] bizMode|世界のデジタル事情→日本の未来 http://is.gd/b5Nb1




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PHP5.2で、Extensionを入れると、Apacheが立ち上がらなくなる

2010-03-30 13:40:44 | PHP

 ってことがおきた。PHPをコマンドプロンプトから実行しても、PHPが立ち上がらない。

 ちなみに組み合わせは
  PHP5.2
  Apache2.2

 この対応、以下のようにするとうまくいくみたい。

(1)PHPを5.3にあげる
  なにも、問題なく動いた。

(2)Extensionをインストールするとき、左側の+をクリックすると、
   入れるExtentionが選べる。必要なものだけ選択していれる
   (MySQL、MySQLiだけ選択していれたらうまくいった)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラス図からER図(テーブル)を作るとした場合の手順まとめ

2010-03-30 11:31:15 | そのほか

手順

(1)クラス図のクラス中、DBに保存するクラスを選ぶ
   →保存しないといけないアトリビュートを持つクラスが該当する
    (永続性データ)

  MVCにおいて、
   Viewは画面で、一時的なものなので、たいていDBに残さないでいい
   Controllは、モデルを呼び出すためだから、一般的には、残さないでいい
     ただし、ワークフローのような、コントロール部分・情報を保存して操作する
     場合は、例外的にDBに残すこともある
   Modelに、保存するものが多い(保存しないものもある。例:型変換クラス)


(2)継承しているものに関して
   継承先クラスをまとめて、継承元1テーブルにまとめてもよい。
   その場合、継承先クラスがわかるように種別をつける。
   継承先によって、属性が違っている場合、すべての属性を、継承元で持つ
    (その場合、Null値がはいることも)

   まとめない場合、継承先に、継承元の属性が、すべて入る


(3)集約・コンポジションに関して
   全体のほう(ダイヤのマークがあるほう)の主キーが、部分のほうの属性に入る
   ただし、この時点では、主キーを決めていないので、「○○の主キー」みたいな
   感じで、入ることだけ押さえておけばいい

    →注意!:実装クラスと逆になる。

   クラスの場合、たとえば、車とタイヤがあったら、車が全体、タイヤが部分になる。

   この場合

   class 車
   {
      タイヤ たいや[4];
   }

 と車側にタイヤが入るように実装されるが、
   テーブルでは

   タイヤテーブル
    タイヤID
    車ID

   車テーブル
    車ID

   となり、タイヤ側に車情報が入る。そして、SQLでJoinして、上のようなクラス構造を得る

※ここまでがデータ集め。以下、正規化




(4)第一正規形
  繰り返しをなくす。
   →コレクション(配列とかArrayListとかVectorとか)が、繰り返しなので、
    これを別にわける。

(5)第二正規形
  1.主キーを決定する
   →なければ入れる
   →ここで、(3)の、○○の主キー

  2.主キーが複数有り、一部のキーが決定すると、他の属性が決定することがあれば、
    それを分ける

(6)第三正規形
   主キー以外のある項目が決定すると、他の属性が決定することがあれば、
   それを分ける  




 つまり、正規化部分は、帳票なんかの解析と同じ。
 正規化以前のデータの集め方が、

   (1)まず、保存するデータかどうか見極め
   (2)、(3)クラスが持っているデータ(属性)をあつめる

 という操作が必要になるということ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

appengineは中国からアクセスできなくなったとか、弥生とマイクロソフト協業の反響とか

2010-03-30 08:25:04 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:11199412452    screen_name:mkoszk
ELHは、「システムアーキテクチャ構築の原理」の第17章 情報ビューポイントにエンティティライフ履歴として載っています。

id:11197335298    screen_name:mkoszk
@YasuharuNishi 確か野中先生がやっているものです。レビューのリーディング手法の一つで、仕様書のレビューをチェックリスではなく、テストケースを用いて行うものだったはずです。http://bit.ly/cutNIi

id:11235484295    screen_name:TechNetJ
Windows PowerShell 2.0 の強化点について教えてください: Windows PowerShell 2.0 で導入された、いくつかの新しいコマンドレットをご紹介します。 http://bit.ly/9d2t4D

id:11235481148    screen_name:TechNetJ
Windows Media Center で役立つキーボード ショートカット: Windows Media Center のインターフェイスはリモコンで操作するようにデザインされていますが、すべての機能にはキーボードからもアクセ... http://bit.ly/9kCQCO

id:11252817411    screen_name:orange_clover
IPV4.1ってなに!? IPV6とIPV4の処理の分岐でさえあの人にソース汚されたのに、これ以上は面倒見れぞ。

id:11225880639    screen_name:hiranabe
AgileJapan next week. @alshalloway panel discusses knowledge creation + leadership@gemba w Ikujiro Nonaka and keynotes #aj10

id:11253639234    screen_name:Hamachiya2
いくら記憶力が良くても感情は記憶できない

id:11251824444    screen_name:yusuke_arclamp
人材募集のためのサイトを作りました。これ見て興味がわいた方は応募を!(僕を指名してもらえれば面接担当します) http://bit.ly/bDTRbm

id:11236486925    screen_name:higayasuo
#appengine でJAXB contextの初期化は時間がかかるんだね。30秒を超えるってのはかかりすぎな気もするけど http://bit.ly/dskzGI

id:11230028544    screen_name:higayasuo
Sina App Engineの時代がついにやってきたか。PHPとMySQLが使えるぞ #appengine

id:11229884718    screen_name:higayasuo
あのメールの感じだと中国は完全遮断に見えたけど #appengine 使えてる人もいるようです RT @fm021: 一応、上海からはできます。検索のキーワードによって動的に遮断される事はありますけど。コンソールもappspotも開けます

id:11225385452    screen_name:higayasuo
#appengine は完全に中国からアクセスできなくなったっぽいね http://bit.ly/9eGe1K

id:11244272563    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『弥生とマイクロソフトが協業、クラウドプラットフォーム「Windows Azure」を開発基盤とした「弥生SaaS(仮称)」の提供を発表』 → http://bit.ly/d7PwJN

id:11243387422    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『日立情報システムズの「e-ADWORLD2/SaaS」が「ASP・SaaS安全・信頼性に係る情報開示認定制度」の自治体分野の住民情報サービスに認定』機密性・完全性・可用性の全てに高が要求される最高レベルのパターン1で取得 → http://bit.ly/acUYKi

id:11241833241    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『野村総合研究所、金融機関向け共同運用型インターネットバンキングサービスの提供を発表』振込・振替、定期預金、外貨預金、投資信託、国債、ローンなどに対応したフルバンキング機能を搭載 → http://bit.ly/90uowO

id:11235256633    screen_name:taguchi
3次元の牛を4次元で表現すると? - http://bit.ly/cJYZIl

id:11219274882    screen_name:taguchi
まだ登録されていない英単語ドメインを羅列している『Last Words Left』 - http://bit.ly/cK2Szg

id:11200563915    screen_name:kotoripiyopiyo
“孫社長は同社の基地局を現状の6万から2010年度中に倍増させることを明らかにした。” - ソフトバンクモバイル:同社初のアンドロイド端末「Desire」、4月発売 - 毎日jp(毎日新聞) http://bit.ly/cMKXGe

id:11245790803    screen_name:masui
"VNCなんか知らねぇYO! という人でもこういう使い方ができるのは面白いと思うわけです。
ルータ設定とか要らないし。"

id:11245742937    screen_name:masui
@yutakashino 私の場合、遠くに住んでる老母宅のパソコンをこちらからリモート操作してUstreamとかSkypeとかで通信しようと思ってます。この手のサービスは両側にパソコン詳しい人がいないと使えませんでしたが、リモート操作できるなら詳しい人は片側にだけいればいい。

id:11245676215    screen_name:masui
"@yutakashino 意外な使い方というのは
「他人の家のマシンを操作することによる新しいコミュニケーションの可能性」です。
たとえば友人の家のパソコンに自分のFeedTVページを表示したりしてサイネージみたいに使えます。"

id:11244547383    screen_name:kengo
つまり kikeru ラジオで iPhone で聞けるってことだよね?

id:11243818458    screen_name:kengo
息子がテレビで今始まった、パコと魔法の絵本を見だしていいこと考えたとか言って、おとといマイカルシネマでもらった 3D メガネを書けて見てる。おー飛び出して見えるとか言ってる。

id:11233644568    screen_name:kengo
"ある程度信頼性があり、トラフィックを持っており、そして助けてくれるブロガーは日本にたった2~30人ほどしかいない" http://bit.ly/aeuINZ

id:11243293973    screen_name:kayokamoto
ブログをアップしました。「協業の反響」。http://yayoiplus.sblo.jp/





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三洋電機の11年新卒採用は倍増110人とか

2010-03-30 05:18:17 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:11243729737    screen_name:mainichijpedit
三洋電機の11年新卒採用は倍増110人 http://bit.ly/dwXNuS

id:11238381887    screen_name:mainichijpedit
有料動画配信サービス「TBSオンデマンド」が09年度は通期で黒字化を実現する見込みなんだそうです http://bit.ly/daQeUy ブーブさん @tbs_channel の頑張りも大きいんじゃないかな?

id:11228335015    screen_name:mainichijpedit
グーグルとアップルのCEOが一緒にコーヒーを飲んでいるところを目撃されたそうです http://bit.ly/940GPe どんな会話が交わされたのでしょうね

id:11223620994    screen_name:tkosuga
すごいですねこれ RT @linja335: Flashで使える3Dゲームエンジン「yogurt3d」 http://bit.ly/cgttVs

id:11221735103    screen_name:tkosuga
@nujico アイコンのズームにやられたw

id:11209431947    screen_name:wmo6hash
@yoheia 単なる一例ですが OpenVMS Locking Concepts http://bit.ly/a5RS4f (Oracle Rdb Technical Forums 2006)とかだと同期という言葉はあっても排他制御は出てこない

id:11204380703    screen_name:HamFeedJp
アマチュア無線の開局をして意味があるの: すのには勇気が必要だった。送信出力10wの21MHz帯で、海外局と簡単にQSO出来てしまうのですから。こちらは3… http://goo.gl/fb/HsQE #gooham #hamrjp

id:11244629523    screen_name:dtpdesign
"「ソニーvsアップル 2社の対抗軸について考える──後編」:ニュース&トピックス(COLUMN):

「ソニーvsアップル 2社の対抗軸について考える──後編」

2010年3月30日

TEXT:小川 浩
(株式... http://bit.ly/a07hc4"

id:11235207350    screen_name:kei56
@TokikoKato ラジオ関西は本社が大阪じゃないので、radikoで聴けません。関東のラジオ日本みたいなものです。

id:11218469609    screen_name:kei56
NHKは今週から新年度なのですね。この前オリンピックやってたと思ったら、もう年度の変わり目。

id:11253296235    screen_name:kmasaaki
特別附録のCD-ROMも付いてますので是非購入を(爆) RT @ohana_smile: 明日早速立ち読みに行こっとRT @FUJIHIROYUKI: アスキー マインドマップの本を妻に買いに行ってもらったら、明日入荷だそうです。残念でした。待ち遠しい〜! #mindmapJP

id:11197222480    screen_name:hiromi79
@malynera ラジラジアメアメ!こちらこそフォローありがとうございます。 ラジアメ復活できるといいですね~♪

id:11235985158    screen_name:totoron3
@nhk_pr ラジオさん開始 RT @nhk_hitokoto きょうからNHKラジオ第一放送「私も一言!夕方ニュース」のスタッフがツイッターでつぶやきます。番組ともどもよろしくお願いします。きょうのニュースここ一番は「電子書籍」の話題を取り上げます。

id:11235379667    screen_name:totoron3
"そうそう 今は情報が多すぎて一億総「知ったかぶり」時代なんだと思う QT @morishi
幼少期から情報を与えられることになれすぎなんだ。"

id:11234292858    screen_name:totoron3
考えさせられるなぁ 原宿騒動 怪我レベルで済んだからよかったようなものの、下手すれば死人出るから http://togetter.com/li/11130

id:11200550983    screen_name:totoron3
"Eスポ?早くね?例えそうだとしてもRADIKOとか中継局も落ちたのは説明つかないし QT @km_jetta
ただいま電離層に、Sporadic E層が出現しています。 #twiradio #tokyofm"

id:11200491035    screen_name:totoron3
実際にジャミングされて潰された経験があるので苦笑するしか 東京には個人でkwクラスの電波出せる集団がいるのよ QT @rezown55 ジャミングでっか? RT @fuguD: 上からかぶせる?…電波攻撃?!気になる…

id:11199782415    screen_name:totoron3
キャリアはでてた 1~2分前に突然元々この時間の番組に戻った データ自体はちゃんと送出されてたっぽいね。 QT @fmjaga まじ停波ですか?キャリアも?#tokyofm #twiradio

id:11199483841    screen_name:totoron3
@tokyofm 80.0MHzもRADIKOも含めて30分以上にわたって無変調です。波は出ていますね。 #twiradio #tokyofm

id:11224932642    screen_name:dol_editors
好評連載「デジトレWATCH」の最新作はTwitterがテーマです。題して、Twitterのつぶやきには“気づき”が満載! 現代のよろず相談所「日刊気づき新聞」→ http://ow.ly/1rWbo

id:11252952305    screen_name:doidoi07
XperiaのCM初めて見たけど、中々格好いいね。iPhone持ってなかったら買ってたと思うけど。。。

id:11225103941    screen_name:Nakada_itpro
今日はこれに来ております http://bit.ly/ctWD6u 19億円の成果発表会

id:11224596687    screen_name:Nakada_itpro
経産省の成果報告会は「データセンターの高信頼化に向けた技術開発・実証事業」であります。FJさんが仮想化持ってきたシナリオでNTTデータはHadoop

id:11218616256    screen_name:ATSUSHI_SASAKI
日本経済新聞電子版はどんな人が読むの?(Business Media 誠): http://url4.eu/22S6O




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Appleが「iAd」計画の報道とか、「Microsoftは検索のロングテールを軽視した」とか

2010-03-30 02:01:46 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:11237674852    screen_name:rdfrk
ホリエモンメルマガがすごい。元々のボリュームがかなり多いのに、毎週質問コーナーが膨れ上がって、今週は50近くの質問に回答してる。

id:11226381218    screen_name:rdfrk
数字のある議論は説得力があるね。何か空想科学読本を思い出す。 Reading: 食糧自給率を上げるのは無理だ - 成毛眞ブログ http://is.gd/b4prS

id:11225970883    screen_name:rdfrk
ゲームの上手いやつは、どんなゲームやっても上手いもんな。 Reading: ゲームの才能は訓練より「天性」:研究結果 | WIRED VISION http://is.gd/b4oTz

id:11202689251    screen_name:rdfrk
"@netdesuki #netdesuki 『就職しない生き方』無料版、読みました。ちょっと内容は薄めな感じでしたが、逆に、いろんな生き方のサンプル本としては読みやすくてよいかも。
他の人のところも読みたくなります。"

id:11201167126    screen_name:rdfrk
ブラックアウトサバス、ってとこですか。 RT @2chradio: (18res/h) 【IT】「安息日はケータイやパソコンをオフに」ユダヤ教団体が提唱 http://bit.ly/a4Yx9K

id:11201059908    screen_name:rdfrk
おお! RT @kotoripiyopiyo: “孫社長は同社の基地局を現状の6万から2010年度中に倍増させることを明らかにした。” - ソフトバンクモバイル:同社初のアンドロイド端末「Desire」、4月発売 - 毎日jp(毎日新聞) http://bit.ly/cMKXGe

id:11200350896    screen_name:rdfrk
この孫さんは神がかってるな・・・戦略の深さが半端ない。本当すごい。 Reading: 「ツイッターは恐ろしく貴重な人類の財産」、ソフトバンク孫社長語る:日経ビジネスオンライン http://is.gd/b3GLF

id:11220898670    screen_name:bartomo
[JS]パネルがアニメーションでフリップするスクリプト -Sponsor Flip Wall http://ff.im/-iikQO

id:11220895700    screen_name:bartomo
アイデア溢れるFlashのナビゲーション集(ソースコード付き) http://ff.im/-iikQx

id:11220775014    screen_name:bartomo
CrunchPadことWebタブレット「JooJoo」がついに出荷開始 http://ff.im/-iiknN

id:11220716603    screen_name:bartomo
Appleのビジネスは圧倒的に利益率が高い? - PCベンダー各社と比較 http://ff.im/-iikhT

id:11220685611    screen_name:bartomo
Apple、iPad用電子書籍サービス「iBookstore」に無料書籍3万点以上追加か http://ff.im/-iik9X

id:11201618506    screen_name:bartomo
ソフトバンク、Android 2.1搭載の「HTC Desire」を4月下旬に発売 http://ff.im/-ihh0L

id:11239451764    screen_name:topitmedia
Googleとの競争はいっそう激化? ^宮本 :Appleが「iAd」計画の報道 iPhoneに広告を配信? http://ow.ly/1s0Sh

id:11238706812    screen_name:topitmedia
「Microsoftは検索のロングテールを軽視した」――Bing担当幹部 http://ow.ly/1s0yA

id:11238669111    screen_name:topitmedia
「togetter」開発者の @yositosi さんも驚いたみたい。^宮本 :孫社長の「やりましょう」どこまで進んだ? 「togetter」活用「やりましょうリスト」 http://ow.ly/1s0xm

id:11236896646    screen_name:topitmedia
ベストセラーを9.99ドルで ^宮本 :Appleの電子書籍ストア、価格や販売タイトルがリーク http://ow.ly/1rZGc

id:11233181980    screen_name:topitmedia
昨日盛大にばずっていたあのイベントのレポートです。^宮本 :ソフトバンクオープンデイで孫社長が掲げた“公約” http://ow.ly/1rYAP

id:11228394061    screen_name:ibucho
Googleに続きCiscoも電力産業へ進出かい。IT企業が日立に発電用タービンを発注する日も近い。 http://bit.ly/cOC2PR

id:11228232029    screen_name:ibucho
今年は100Gbps元年になるかな? http://bit.ly/aebbTH

id:11228073237    screen_name:ibucho
自分のTLで「クラウド」って単語、久しぶりに見たwww QT @naoto_matsumoto: XaaSって、たぶん「ありとあらゆるものを固定資産で扱わないこと」なんだと再認識。そろそろ来るかクラウド税!?(笑)。

id:11221068957    screen_name:ibucho
ライブドア第九研究室だより : 共有メモリ http://blog.livedoor.jp/koichiise/archives/1058300.html

id:11223769377    screen_name:abfly
電子本なのに紙とロイヤリティ同じとは…… RT @ume_nanminchamp: アプリヤのiPhoneAppBuilderやってみたい! と思ったけれど、ロイヤリティ10%と知ってやる気が急速にぷしゅ〜 http://bit.ly/aPcJbo

id:11242969487    screen_name:frsyuki
リバランス中にノードが増減したらどうするか。全リバランス処理をabortして、最初からリバランス処理をやり直すのがkumofsの設計。全力でリバランス処理を走らせて、短時間で終わらせるようにする。日常的にリバランスが走っている状態を想定すると、この設計はダメ。

id:11242170416    screen_name:frsyuki
HDFSはノード追加しても自動的にはリバランスされないのか。手動ではできる:http://bit.ly/9KYZWL

id:11221868533    screen_name:frsyuki
@mistakah どうにも勉強不足でピンと来ないのですが、ソフトウェアで起業するというと、どんな風に会社を回していくのでしょう? ライセンス販売…?

id:11221661043    screen_name:frsyuki
「インターネット 起業」で検索すると、うさんくさい情報商材サイトが大量にあることに気づいた。…これがインターネット起業なのかっ!?

id:11209343236    screen_name:SamFURUKAWA
NTTのMEDIA LABは麻布十番にあるNTT LSの映像スタジオで、ルーカス自ら設計したスタジオ機材を駆使して多くのHD映像、映画、DVDタイトルを送りだしている。その方たち(Smokeの使い手)が記したこの記事はとても参考になる。 http://bit.ly/bD33dZ

id:11242287452    screen_name:Agile_Cat
スウェーデンのIXが中国のDNSルート・サーバを遮断 : http://www.computerworld.jp/news/net/177889.html (おまけ http://bit.ly/bxqBGp)

id:11227452611    screen_name:Agile_Cat
Microsoft Online Data Center と、カバーされる国々: http://wp.me/pwo1E-14z

id:11216927630    screen_name:Agile_Cat
この週末のポストです:④ :メインのブラウザは IE8 + Chrome Frame です!: http://bit.ly/cOTLfo

id:11216894005    screen_name:Agile_Cat
この週末のポストです:③ :中国国内に配置される、DNS ルート・サーバーが閉鎖された?: http://bit.ly/bxqBGp

id:11216864784    screen_name:Agile_Cat
この週末のポストです:② :中国政府を煽り続ける Google : http://bit.ly/ci5cU4

id:11216825601    screen_name:Agile_Cat
この週末のポストです:① :買うべきか、買わざるべきか iPad ? アナタの悩みにお答えしましょう :http://bit.ly/b29IwY

id:11229282178    screen_name:shin1ogawa
そんなのありましたねw PHPもアリとかでしたっけ。 RT @yusuke_kokubo: 中国ではSina App Engineが主流になるのかな?(そんなまさか) #appengine






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする