goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

iPhone用メールアプリreMailオープンソース化とかIE8とIE9のHTML5対応に言及とか

2010-03-09 23:27:21 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:10184470452    screen_name:abfly
記事:都が堂々と表現規制を条例に盛り込もうとしている - 『2月24日に案が発表されて、都民が意見が言えるのは25日まで(つまり1日だけ)』ひどすぎる http://tumblr.com/xgi771s1p

id:10202298134    screen_name:Agile_Cat
今朝の、コレもオススメです! イベンチュアル・コンシステンシーはお好き?(Amazon SimpleDB におけるストロングとの共存)by James Hamilton [ #cloud #cloudcomputing ]: http://short.to/1aky7

id:10202271764    screen_name:Agile_Cat
このところ大ホットな、Ryan King @ Twitter インタビューの全訳、、、Twitter が Cassandra を選んだ理由 — MyNoSQL : http://bit.ly/9m919N

id:10202196044    screen_name:Agile_Cat
このところホットな、、、 Cassandra 分散データベースでの削除とは? : http://bit.ly/aOe61s

id:10202132516    screen_name:Agile_Cat
このところホットな、、、 Cassandra プロジェクトと Rackspace : http://bit.ly/ctOAGQ

id:10180858954    screen_name:bartomo
mixiではなく「mixy」 偽サイトが携帯で乱立 詐欺? http://ff.im/-h9GYW

id:10174659005    screen_name:bartomo
iTunesが不正請求問題に回答、するも消費者庁は再回答を要求 http://ff.im/-h9gM4

id:10174644754    screen_name:bartomo
Google買収のiPhone用メールアプリ「reMail」、Apacheライセンスでオープンソース化 http://ff.im/-h9gKW

id:10174642751    screen_name:bartomo
インテル、8コアの「Nehalem-EX」を今月リリースへ http://ff.im/-h9gKQ

id:10173100499    screen_name:bartomo
中域/低音ボイスが特徴的なPOWER FX製男性ボーカロイド「Big Al」発売 http://ff.im/-h99OF

id:10173033210    screen_name:bartomo
リモコンサイズの無線キーボード&タッチパッド&レーザーポインタ Rii Mini http://ff.im/-h99yC

id:10172833902    screen_name:bartomo
東急ハンズの在庫、Twitterで返答する『コレカモネット』実験開始 http://ff.im/-h98qW

id:10172336524    screen_name:bartomo
Microsoft、IE8とIE9のHTML5対応に言及 http://ff.im/-h95ZR

id:10172289507    screen_name:bartomo
22kg相当の“金”を回収--経産省の携帯電話回収キャンペーン http://ff.im/-h95Qs

id:10172130534    screen_name:bartomo
米アドビ、Androidデベロッパ向けにPhotoshop.com Mobileエディタを公開 | クリエイティブ | マイコミジャーナル http://j.mp/dcV81p

id:10171844136    screen_name:bartomo
改正著作権法ガイドライン、壇弁護士らがネット事業者向けに作成 http://ff.im/-h93Dx

id:10171687145    screen_name:bartomo
わたしたちつい婚なう!(AERA) - Yahoo!ニュース http://ff.im/-h931x

id:10171622034    screen_name:bartomo
月数百円で携帯向け番組配信 ドコモ、フジなどアナログ停止の電波活用 http://ff.im/-h92II

id:10171605118    screen_name:bartomo
カードで馬券OKに 11年春からJRAダイレクト http://ff.im/-h92AK

id:10171545015    screen_name:bartomo
eneloopの弟がデビュー! 安くて2000回使える「eneloop lite」 http://ff.im/-h92mn

id:10171352172    screen_name:bartomo
これのおかげで大分ツールバックが軽くなった。 Vis-a-Vis 本店 - Micro-USB変換アダプタ(mini USB Bタイプ)(通信・充電切替スイッチ付き) - HAMIBMCBSW - http://j.mp/aB3cgD

id:10168649741    screen_name:bartomo
EnergizerのUSB充電器用モニタソフトにバックドアが仕込まれる http://ff.im/-h8OK7

id:10168590580    screen_name:bartomo
【チリ大地震】津波で公民館などへ避難は指示対象のわずか6・5% http://ff.im/-h8Oro

id:10168425416    screen_name:bartomo
ニュース/2010.03.08 ソニー・エリクソンが 3 月 13 日から Xperia の先行展示を開始 http://ff.im/-h8NFc

id:10168223325    screen_name:bartomo
ドミノ・ピザがiPhone向け宅配アプリ「Domino's App」を提供 http://ff.im/-h8Mxs






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大企業だと、実装しない人が標準化を決めたりして」とか

2010-03-09 20:54:03 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:10195885601    screen_name:tweet_1topi
日経ビジネスで、新たな「Twitterマーケティング」特集が始まっています:お客の“つぶやき”を聞かずに炎上し続けたレンタカー会社 http://bit.ly/bTljwE

id:10169093478    screen_name:tweet_1topi
Dellの「二匹目のドジョウ」は狙えるでしょうか?:レノボ・ジャパン、ツイッター開始…キャンペーン情報を発信 http://bit.ly/9P0dw9

id:10163007625    screen_name:tweet_1topi
Twitter×コレカモ、ということでマスコットは「鴨」のようです:東急ハンズ、Twitterで在庫検索ができる「コレカモネット」 http://bit.ly/bthaVL

id:10162817086    screen_name:tweet_1topi
ついにAERAにまで「Twitterでの出会い」が取り上げられています:わたしたちつい婚なう!(AERA) - Yahoo!ニュース http://bit.ly/cPtRvM

id:10197201174    screen_name:NOFX2
今週の週刊アスキー。 http://movapic.com/pic/201003091002204b959e1c88349

id:10192087897    screen_name:NOFX2
reMailがオープンソースで公開!iPhone持っていないですが、、、 RT Google買収のiPhone用メールアプリ「reMail」、Apacheライセンスでオープンソース化 http://goo.gl/SlH9

id:10191518088    screen_name:NOFX2
Win7 エクスプローラーにて、shiftボタンを押しながら右クリックをすると、、、 ”コマンドウィンドウをここで開く”が現れます。ちょっと便利

id:10168357940    screen_name:yamataka
I post : 「1年後にはソフトウエア開発者の9割がクラウドに従事」、マイクロソフトのバルマーCEOがアピール:ITpro http://bit.ly/bWNoN8

id:10167356885    screen_name:yamataka
I post : Twitterから特定の職業の人だけを探す方法 - IDEA*IDEA ? 百式管理人のライフハックブログ http://bit.ly/dAN9K1

id:10166984002    screen_name:yamataka
セブンイレブンのネットプリントサービス結構便利。多分、プリンタがあるところなら大概大丈夫。セミナーとかで、「印刷してもってきてください」系はこれでいけるかも。ページ印刷とかの場合なら、PDF化サービスと連携するといい。

id:10201884064    screen_name:rdfrk
大企業だと、実装しない人が標準化を決めたりして、開発者の生産性がごっそり観点から抜け落ちたりすることがあるんだ・・・

id:10201684269    screen_name:rdfrk
システム構築プロジェクトの標準化が目指すべきところは、「プログラマーが楽しくコーディングできること」だと強く感じる今日この頃。

id:10201423858    screen_name:rdfrk
この人たちの話、前にどこかで読んだ気がする。 Reading: わたしたちつい婚なう!(AERA) - Yahoo!ニュース http://is.gd/a0aL3

id:10200425184    screen_name:rdfrk
テレビ広告主減少⇒値下がり⇒ネット企業が活用開始、という流れ。 Reading: なぜミクシィはテレビCMを始めたのか:日経ビジネスオンライン http://is.gd/a06mB

id:10199936623    screen_name:rdfrk
ちなみに、IBMは立ち直った事例として書いてるけど、確か、十万人規模でリストラしたはずだからね・・・自ら壊すか、壊されるか、二者択一なんだな。

id:10199870762    screen_name:rdfrk
もしかしたら、AppleやGoogleもいつかイノベーションのジレンマでやられるのかも・・・なんて。

id:10199852035    screen_name:rdfrk
イノベーションのジレンマの事例。ある程度育った企業が必ずぶつかる壁なんだね。 Reading: 日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life in MIT Sloan http://is.gd/a03M4

id:10160592015    screen_name:rdfrk
レビューを書いてくれてる人もいる!ニーズに合うとバズるんだなぁ。 Reading: 喫煙可能場所を探すスモーキングマップアプリ「Smoking Map」を試す - MACお宝鑑定団 blog(羅針盤) http://is.gd/9WfeP

id:10154725360    screen_name:rdfrk
IDEA*IDEAで紹介⇒フォロワー激増⇒本人「(百式砲が恐ろしくて)泣いてる」、という図になってる。 Reading: 本日、センスを感じたツイート・・・ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ http://is.gd/9VLXU

id:10200812489    screen_name:topitmedia
は!社名が欠けていました。すみません。再投稿:ネイバージャパンからマイクロブログ「pick」が登場 再投稿機能がキモのようです。^宮本 http://ow.ly/1fRVO

id:10200246661    screen_name:topitmedia
5万円切りの小型リビングPC「EeeBox PC EB1501」を試す http://ow.ly/1fRJy

id:10197701726    screen_name:topitmedia
Flash対応をアピールしています。^宮本 :HP、iPad対抗「HP Slate」のティーザーサイトを立ち上げ http://ow.ly/1fQT5

id:10192056424    screen_name:topitmedia
米国ではIE6の葬式を挙げるというイベントもありました。^宮本 :IE6永眠させるべき10の理由 http://ow.ly/1fOv0

id:10160630514    screen_name:topitmedia
Sleipnirなどがデザイン変更を求めています。^宮本 :「Microsoftのブラウザ選択画面は不公平」 小規模ベンダーが異議申し立て http://ow.ly/1frgU

id:10160066289    screen_name:topitmedia
子どものようにはしゃぐ大人たちw ^宮本 :飛んだぞパンツの大群が 「空フェス!」大盛況 http://ow.ly/1fr2Thttp://ff.im/-h8Mxs





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTT研究所が768ビット素因数分解に成功とか、グーグル、六本木ヒルズ森タワーに移転とか

2010-03-09 18:04:22 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:10153804811    screen_name:aono
[blog] T-01A/X02T 用のファイラー: T-01A/X02T ネタの続きです。 今まで Windows Mobile 用... http://bit.ly/9xSWqf

id:10163319999    screen_name:bluerabbit777jp
@kazunori_279 EC2はよく聞きますね。私も以前は海外のレンタルサーバを借りていたので、ネットワーク遅いのはわかりますが、appengineはその割には早いという印象でした。でも、やっぱり比較すると遅いなーと。んー。

id:10163076284    screen_name:bluerabbit777jp
#appengine やっぱり微妙に遅いなー。CMSでpageのhtml(一部)をキャッシュから取得してjspで表示させてるだけなのに微妙にもっさりする。htmlまるごとキャッシュしないとだめなのかなー?ネットワーク遠いのが原因かな。

id:10202765297    screen_name:slashplus
[J][benihitode] Blu-ray特許 http://goo.gl/W0xn http://bit.ly/9Fu81X > 東芝ら4社、Blu-ray特許の共同ライセンスプログラムを開始

id:10202674072    screen_name:slashplus
[J][rxk14007] http://www.usaspending.gov/ http://goo.gl/gtpk http://bit.ly/bKkNqc CSVで明細データをダウンロードできるようだが、データモデルも公開してくれるともっとうれしい。

id:10189222118    screen_name:slashplus
[タレ]「Skype Lite」と「Skype for Windows Phones」の提供終了: http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/02/news009.htm... http://tinyurl.com/yfmrdmv

id:10167770983    screen_name:slashplus
[J][soltiox] 背中に担ぐ水力発電 http://goo.gl/dueW 携帯可能な水力発電装置 | WIRED VISION 経由 Energy for the Future - Bourne Energy (RS - BPP)

id:10167186879    screen_name:slashplus
[タレ]「全身透視スキャナー」に裸は見えない新型登場: 先日、英マンチェスターやヒースロー空港でテロ対策として「全身透視スキャナー」が導入されたことが話題になった。このスキャナ、人体を白、それ以外の異物を黒で表示する... http://tinyurl.com/ylcn9hg

id:10167186462    screen_name:slashplus
[タレ]Ars Technica、広告をブロックしないよう読者に求める: 本家/.より。Ars Technicaでは広告をブロックしないよう読者に求める試みの一環として、広告ブロックツールの利用者には表示されないコン... http://tinyurl.com/ya7t5zt

id:10166842952    screen_name:slashplus
[タレ]Ars Technica、広告をブロックしないよう読者に求める: 本家/.より。Ars http://url4.eu/1hrTp

id:10165598206    screen_name:slashplus
[タレ]NASAの「人間型月面探査ロボット」開発計画: GIZMODOによると、「NASAが1000日後にアバターを月に送り込む予定」だそうだ。記事によると、モーションキャプチャを使用し、地球から遠隔操作を行えるとい... http://tinyurl.com/ylke2qf

id:10165597637    screen_name:slashplus
[タレ]「2ちゃん」DDoS攻撃について米データセンター企業がFBIに報告: 2chサーバをホストしていたデータセンターがテロを受けたことに対してFBIに報告と資料を提出した模様。IPアドレスのリスト、攻撃パターンの... http://tinyurl.com/ybsj7je

id:10164140871    screen_name:slashplus
[タレ]Apple Storeのガラス階段(割れ物)、eBayに出品される: GIZMODO Japanによると、米Apple Storeのガラス階段がeBayに出品されている模様。ただし、1段分のみでヒビが入ってい... http://tinyurl.com/yz3bb5z

id:10155183626    screen_name:slashplus
[タレ]NTT研究所が768ビット素因数分解に成功、一方NTT西日本は512ビットRSA鍵を使った: http://url4.eu/1haru

id:10154984842    screen_name:slashplus
[タレ]Office 2010、6月のリリースが決定: MicrosoftのMicrosoft Office 2010 Engineeringブログによると、Office 2010が今年6月にリリースされることが決定... http://tinyurl.com/y8rx2zb

id:10153018189    screen_name:slashplus
[J][C0FFEE] (ゲーム)CiNGが破産手続申請へ http://goo.gl/IYnj

id:10155494374    screen_name:trendmicro_jp
[インターネット・セキュリティ・ナレッジ]収束しない「ガンブラー攻撃」。Web改ざん関連ウイルスが上位に http://is702.jp/news/695/partner/97_t/

id:10169416977    screen_name:nsharp_2ch
"Semantic Engineの生存確認。(゜∀゜)
https://careers.microsoft.com/JobDetails.aspx?ss=&pg=0&so=&rw=1&jid=10990&jlang=EN"

id:10161413876    screen_name:satonaoki
「Oracle + Sun: Transforming the Industry ~オラクルとサンによるIT業界の変革~」4/21 東京、4/22 大阪開催 http://ow.ly/1frLe http://ow.ly/1frLj

id:10161230200    screen_name:satonaoki
アナリストの視点:「本当のクラウド」とは何か (1/3) - ITmedia エンタープライズ http://ff.im/-h87Oz

id:10161230184    screen_name:satonaoki
Marc Andreessen、旧メディアにアドバイス―「生き残りたければ船を焼いて退路を絶て」 http://ff.im/-h87P0

id:10161229365    screen_name:satonaoki
IE6、安らかに眠れ。ブログには葬儀の写真や動画。マイクロソフトからは献花もあり http://ff.im/-h87OA

id:10158244321    screen_name:satonaoki
そしてHPは江東区大島に RT @hobata_eph: MSが品川移転ってのも初めて知りました。 RT @satonaoki: グーグル、六本木ヒルズ森タワーに東京オフィスを移転だって http://ow.ly/1fpVO





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PostgreSQL9.0の主な新機能とかを、聞いてきた

2010-03-09 15:24:15 | そのほか

もう、かなり時間がたってしまったけど、
シリーズ、「OSC2010 Tokyo/Springまとめを書いて、「あとで、詳しく書く予定」と書いたものについて」

まだ書いてなかった話。
「PostgreSQL最新情報 8.4 から 9.0 へ」




■概要など

このお話の資料はすでに、公開されているようです。
オープンソースカンファレンス2010Tokyo/Spring
http://www.postgresql.jp/events/osc2010tokyo_spring

 なので、わざわざ書くことないかもしれないけど、いちおうメモメモ。

お話は2つ
・Postgreの今まで→9.0はいつごろ出そう?
・Postgre9.0の新機能について

以下詳しく。




■Postgreの今まで→9.0はいつごろ出そう?

早くても5、6月ごろ?




■PostgreSQL9.0の主な新機能

・ストリーミングレプリケーション+ホットスタンバイ
  いままでレプリケーションはあったけど、PostgreSQLの中に正式に入る。

・ウィンドウ関数(分析関数)の拡張

・Listen/Notify(インメモリキュー)部分の書き直し

・EXPLAIN文が拡張

・トリガー機能が拡張

・ユニーク制約が遅延評価可能
  トランザクションが終わったとき評価させることができる
  親を消した後で子ということもできる
・64bit Windowsをサポート

・Vacuum Full を書き直しし、より高速に

・その他
  インライン名前無しストアドストアドプロシージャがかけるなど・・




なかんじだけど、もう、かなり時間がたっているので、まちがえてるところあるかも、
そしたらごめん。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「AgileとScrumの重大な欠陥を明らかに」とか「ユビキタス時代のクラウド・フォン」とか

2010-03-09 07:42:25 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:10155359910    screen_name:kanu_
スタッフ募集中: Shibuya.trac in "オープンソースカンファレンス2010 Kansai/Kobe" http://tinyurl.com/y8jbyj8 #ShibuyaTrac

id:10154692835    screen_name:kanu_
同僚2名と参加します! RT @Sukusuku_Scrum 今月も3/24に開催します!たとえ @ebacky がいなくても。第12回すくすくスクラムPFとは何だ?!PFを体感しよう! http://bit.ly/8XZuOy ご参加をお待ちしております! #suc3rum

id:10154452868    screen_name:kanu_
"[B!] 「アジャイル宣言の背後にある原則」が2ページ目にあるのが気に入らないという話。アジャイルを語るときには必ず語るべきだと私は思う。んで他の重大な欠陥って何? http://bit.ly/ccV6XJ
InfoQ: Agile と Scrumの重大な欠陥を明ら..."

id:10167417277    screen_name:hiranabe
http://bit.ly/9Kcfw1 "オブジェクト指向が苦手としてしまった「関心事の分離」を救い出す、場のアーキテクチャDCI"

id:10167400012    screen_name:hiranabe
"http://bit.ly/9Kcfw1 ”「パターン」の結末としての「アジャイル」そして、「リーン」との交配種としての「スクラム」
”"

id:10165700343    screen_name:AlohaOgion
館内放送のテストです。「まねごとでお客様要求の定義や機能設計などをすることは非常に危険です。充分経験を積まれるか、専門の方に任せられますようお願いいたします。」館内放送のテストでした。

id:10156978435    screen_name:AlohaOgion
驚愕!ストックオプション下げて給与上げてって、何れにしても宇宙の真理に反しているな。RT @sentan: 4大卒初任給が800万円、修士が1100万円 シリコンバレー給与相場暴騰中 - On Off and Beyond  http://bit.ly/coKd73

id:10158099302    screen_name:yusuke_arclamp
見積もりの見直しお願いしたのに同じ金額で出してきて、いざ断ろうとすると「もっと安いのが可能です」って、ちょっと不誠実じゃないかね。

id:10156039239    screen_name:yusuke_arclamp
まぁ、当然の話というか。 RT @papanda: この記事への反応が興味深い。「Agile と Scrumの重大な欠陥を明らかにする」 http://bit.ly/aYqMdn

id:10146187269    screen_name:yusuke_arclamp
技術的に正しい資料が、営業的に良い資料だとは限らない。

id:10123567512    screen_name:yusuke_arclamp
本日、2回目の更新。どこまでもアレゲに。「ソフトウエアって人と人をつなぐもんだと思う」 http://bit.ly/965f04

id:10141419308    screen_name:dankogai
本書は、ソーシャルメディアをウッフィーの市場として捉えている。ただしマネーと違い、ウッフィーは使えば使うほど増える。ここを勘違いしてはならない #twnomics http://bit.ly/ddGsrL

id:10141130633    screen_name:dankogai
で、ウッフィーである。ウッフィーとは何か。私は以前、複素経済学という言葉をひねり出したことがある http://ow.ly/1flVb 「実価値」だけでは経済現象を説明できない。「虚価値」があるのではないか #twnomics http://bit.ly/ddGsrL

id:10117987756    screen_name:dankogai
「ユビキタス時代のクラウド・フォン」www by @snakajima http://ow.ly/1fda0

id:10158559738    screen_name:higayasuo
javaのみんなもdatastore.pyは読んでおくと良いよ http://tinyurl.com/ydnxl36 #appengine

id:10163108968    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『データクラフト、画像クルージング技術のSaaS型サービス 「ImageCruiserライト」を提供開始』文字に依存することなく類似画像を集め整理することができる→http://bit.ly/cWnehB

id:10126295498    screen_name:suadd
#clipp Yahoo!オンビジネス - アダルトビデオから証券に進出したDMMの正体 http://clipp.in/entry/189693

id:10120665392    screen_name:suadd
#clipp Yahoo!オンビジネス - 300年発展し続ける孫正義流「銀河系経営」 孫 正義・ソフトバンク社長に聞く http://clipp.in/entry/189666

id:10120200341    screen_name:suadd
#clipp 『フリー <無料>からお金を生み出す新戦略』におぼえる違和感 - Casual Thoughts http://clipp.in/entry/189662

id:10119667349    screen_name:suadd
#clipp http://socialgamenavi.blogspot.com/2010/03/mixi.html: mixiアプリランキング.jpg (image) http://clipp.in/entry/189659

id:10146962370    screen_name:taguchi
あれ、Googleブックス、便利すぎじゃない?! - http://bit.ly/ahZb53

id:10143792070    screen_name:taguchi
Twitterから特定の職業の人だけを探す方法 - http://bit.ly/dbyZCN

id:10142922489    screen_name:taguchi
画像アップロード時のインターフェースを改善する『Ajax Upload』 - http://bit.ly/9FDung

id:10141346630    screen_name:taguchi
最後にあのタスクやったのいつだっけな?というときに使える『When did you last』 - http://bit.ly/91jTIS

id:10122219737    screen_name:taguchi
コメント付のスクリーンショットをさくっとアップロードできる『Owely』 - http://bit.ly/cb0A3G

id:10163512035    screen_name:kogure
ネタフル更新(゜~゜) アメリカの「トピカ市」が「グーグル市」に → http://am6.jp/9fZGCe

id:10147967899    screen_name:kogure
ネタフル更新(゜~゜) 【大阪】Evernote日本語解説書出版記念フィルCEOトークイベント緊急開催決定! → http://am6.jp/dhXaSv

id:10167891459    screen_name:masui
"情報処理学会全国大会イベントいろいろ
http://www.ipsj.or.jp/10jigyo/taikai/72kai/event_program.html"

id:10157959319    screen_name:kengo
YouTube - Meet iPad http://bit.ly/bN1HIA Apple のアカウントできたからこれは本物だね





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「月の入り」とか、うさぎ好きにはたまらん動画とか

2010-03-09 05:08:42 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:10173844124    screen_name:radionikkei_web
2005年なのでもう5年前ですよ。またやりますか。 RT @radio_ya: @totoron3 やりたいっすね。ラジオに関するバトルトーク。数年前にラジオNIKKEIでそう言う内容をしゃべった気がする。Kさん、また番組やんない?今日のアクセス、かなり消化不良。

id:10171274839    screen_name:radionikkei_web
確かに。あと、この「アクセス」もパソコンで聴いてたり。 RT @pyu_taro: 「これからのラジオ」はここでツイートしてる人たちが、実は体現していたりする #ac954

id:10171202381    screen_name:radionikkei_web
これからこういうの、流行りそう RT @touch_lab: ドミノ・ピザ、iPhoneからメニューやトッピングを選んで注文できる「Domino's App」を公開 - http://bit.ly/aX4gPq

id:10170283890    screen_name:radionikkei_web
え?私ラ製に出たことはなかった…ような。頭はボーズ? RT @ft101e: そして同じ古書店で1979年4月号のラ製も発見。何気なくめくったグラビアページに「ボク、学校ではちょっと名の知れたオーディアマニアなんだ」とポーズを取る、中学生の@radionikkei_webサンが!

id:10163222537    screen_name:radionikkei_web
"デパートの迷子案内風っていうのがありましたね。第28回。 RT @sennamiswa: エレベーターガールな大江さんの回良かったですよね! @Okuo Now Playing 第40回「麻理子の今週のモヤモヤ~
…日経ヴェリタス 大江麻理子のモヤモヤとーく #TwitMusic"

id:10154221422    screen_name:radionikkei_web
今日の放送批評懇談会シンポジウム2010、都合で行けず… RT @zazieirie: 140字では無理なので、後ほど。資料を見る限りは、NHK、通信放送委員会、通信放送行政改革、電波有効利用、情報格差解消、地デジ移行、番組のネットでの二次利用。このあたりです。

id:10138754748    screen_name:bulldra
今更だけどわらた。確かに増田の一部はそんな感じになっていた事が多い気もする。Twitterと一種の相互補完関係にあるのは2chよりも増田の匿名共感気質なのかなと。最近増田で書いてもTwitterネタしかブクマされない → http://bit.ly/bQ3hEJ

id:10120959721    screen_name:Astro_Soichi
11万人突破記念に、「月の入り」をおとどけします!ハイビジョンカメラで撮影したものですが、容量圧縮のためにSDに落としてます。雰囲気はお楽しみいただけるのでは。HD版は後日JAXAのHPで。http://www.youtube.com/watch?v=Nj-zEANh3tk

id:10167614882    screen_name:kenji_rikitake
「JNB電子マネー」サービス終了のお知らせ http://www.japannetbank.co.jp/news/general2010/100308.html

id:10166455744    screen_name:Nakada_itpro
Hadoopの話を聞いてむしろ、 Googleの恐ろしさに思いを馳せてしまいました…

id:10164655161    screen_name:Nakada_itpro
#hadoophn MLの流量ではhBaseが激増してるぞう(2009年)

id:10163752677    screen_name:Nakada_itpro
PDC09の取材で、「コンテナ?ノー、IT PAC」と説明されて以来、Azureに関してはコンテナ型データセンターという語を封印してるのですが、はてさて

id:10156309711    screen_name:Nakada_itpro
@masayh 僕もスケールアウト必至なアプリケーションが増えると思います。今年の僕のテーマは、情報大爆発時代のアプリケーションの役割や実例を、日本のユーザーに届けることだと思っています

id:10122162989    screen_name:Nakada_itpro
@tnegishi このグラフ http://bit.ly/aaEOqd がそのままの勢いで伸びた場合、使用ネットワーク帯域ではAWSがcomの2倍を超えているとは思いますが、それがサーバー台数と比例するかは私には分かりません

id:10154692744    screen_name:ATSUSHI_SASAKI
"ログインは毎回メールで認証、というインターフェース: 兄弟サイトの百式の方で今日紹介した「WhenDidYouLast」ですが、ログインの仕方がちょっと面白かったのでご紹介。これ、ありかもですねぇ。

http://url4.eu/1haRf"

id:10151756239    screen_name:ATSUSHI_SASAKI
あの映画を4ピクセルで表現したら?『4 Pixels or Less』: デザイナーのPaddyさんのサイトでユニークな実験があったのでご紹介。 http://url4.eu/1hY2t

id:10147274705    screen_name:ATSUSHI_SASAKI
"あれ、Googleブックス、便利すぎじゃない?!: 久しぶりに見たらGoogleブックスが充実しすぎていないですか・・・?全文検索かければたいていのことは調べることができちゃいますよ・・・。

http://url4.eu/1hUAg"

id:10146825278    screen_name:ATSUSHI_SASAKI
Popular Scienceの過去記事137年分が検索可能に!: 個人的にも好きな雑誌、Popular Scienceの過去記事が検索可能になっていますね。しかも過去137年分・・・なんという太っ腹企画。 http://url4.eu/1hTqG

id:10125309378    screen_name:ATSUSHI_SASAKI
カード型電子マネーの残高を確認――キングジム「リレット」(Business Media 誠): http://url4.eu/1hA9d

id:10155775163    screen_name:TechNetJ
Hey, Scripting Guy! スピード回答の金曜日: Scripting Guys が一挙に 7 つの質問にお答えします: VBScript、Windows PowerShell、Internet Explorer、デ... http://bit.ly/b2d5x1

id:10123478610    screen_name:masayh
@imoriya まずは概念モデルを考えるのはどのデータモデルを採用するにしても基本です。ビジネスというより、メンタルモデルを表現するので。MVCはメンタルモデルを操作するアーキテクチャで普遍。そこに立ち戻ること。概念モデルにより意味から構文にマップする公理系をどうするかが問題

id:10170575562    screen_name:ta6ra
うさぎってタンポポ食うんだ RT @opn1: うさぎ好きにはたまらん動画 http://bit.ly/d7HNca

id:10155353277    screen_name:ta6ra
明日か RT @syuu1228: 【重要】Plan 9勉強会が開催されます。Ustやります。乞うご期待。http://d.hatena.ne.jp/syuu1228/20100308/1268022484

id:10122876715    screen_name:ta6ra
Cの勉強始めたとき、「time_t はだたの long なんだぜ」と教えてくれた人がいたが、なぜ time_t にしてるのかは教えたくれなかった。だたの知識自慢だった。

id:10122740732    screen_name:ta6ra
そんな気がする。Javaに乗り換えてからオブジェクト指向が(なんとなく)わかった。VC(MFC)では感じなかった。 RT @haxe: VC++ができるからといってC++ができるとは限らない。VC++使いの多くはC言語しか扱えない。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Androidデベロッパ向けにPhotoshop.com Mobileエディタを公開」とか

2010-03-09 02:23:33 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:10121442855    screen_name:highmt
ファンクショナルアプローチ。バリューエンジニアリング。おもしろい。勉強したい。http://www.sjve.org/vesearch/03.php?l=32

id:10121736848    screen_name:ikedanob
ライブドアは「ソフト提供」するんじゃないけど、まぁいいか:大手出版社がキンドル接近? 電子出版フィーバー始まる http://www.j-cast.com/2010/03/07061675.html

id:10119696046    screen_name:ikedanob
よみがえる産業政策の亡霊 http://bit.ly/96Twxq

id:10119577961    screen_name:ikedanob
第5世代コンピュータ: http://bit.ly/aVhbqe

id:10125945482    screen_name:kentaro714
Android開発は、SwingやらWindowsFormやらやってる人からすると「あーまーそうだよね、そうなるよねー」という感じで、面白みはないんだけど、その分アプリ開発に専念できそうではあった。この辺の感覚は、人によるんだろうなぁ。

id:10172684149    screen_name:hiroxpepe
ベクタ グラフィックスと WPF の Shape クラス http://bit.ly/b63Fyr #dotnet この辺とかじっくり取り組みたいです。

id:10170862894    screen_name:hiroxpepe
EasyStep:マインドマップ作成のWEBサービス、良いです。http://bit.ly/8ogjV

id:10138900343    screen_name:IBM_JP_Rational
モデリングツールを活用したDOA設計手法を解説した記事を公開しました! 「Rational System Architect を使用したデータ中心型アプローチ(DOA)設計」 http://bit.ly/9XjPra

id:10138887559    screen_name:IBM_JP_Rational
静的解析ツールの使用法とルールの拡張方法を解説した記事を公開しました! 「Rational Software Analyzer による静的解析」 http://bit.ly/dlmapY

id:10159716920    screen_name:terurou
結局、MySQLで済んでるようなサービスなんざ、厳密なトランザクションを必要としてないんだから、そらNoSQLとかでも大丈夫だわな。検索さえどうにかなれば

id:10153934435    screen_name:terurou
短い文章に、クラウド、SaaS、グリーンIT、XML、モジュール構造、アジャイル開発手法、業界共通って単語が並ぶとスーツ臭がすごいな…

id:10121052966    screen_name:terurou
TokyoCabinetでMVCC的な事を簡易実装できないか考え中

id:10171758290    screen_name:HPLinuxJP
VCA v2.2.2-2対応環境とインストール方法に /dev/memのログ記載を追加しました http://ow.ly/1fxLi

id:10157749863    screen_name:HPLinuxJP
セサミストリートのウェブサイトをSUN/IBMから移行で 大幅コスト削減。 Blade+SUSE+Xen+MySQL http://ow.ly/1fqny (英語の事例) Alfresco, Joomla, Liferay も利用しているようです

id:10167550445    screen_name:shot6
並列分散処理が身近になったのがHadoopの良いとこだよね。 #hadoophn

id:10166655949    screen_name:shot6
HDFSが信頼性を高めればひとまず全部突っ込んでおいて後から処理を考えるメンタルモデルができるかなと。 #hadoophn

id:10155689230    screen_name:kenjieno
会社で印刷しないように。(-: QT @djpoolshark 会社で印刷したらとんでもない枚数が(笑) RT @kenjieno: 「京都のクラフ・カルチャー史」……京都精華大生のレポート。よい(PDFです)。 → http://bit.ly/cnsYxn

id:10149370556    screen_name:kenjieno
Twitterのツイートから特定のワードを検索するにはGoogleで「 intext:"検索ワード" site:twitter.com 」と検索すればよいわけか。

id:10172242602    screen_name:dtpdesign
フリーコミックフォント集「25 free comic fonts」: 書体はデザインのなかでも非常に重要な要素の一つで、書体が持つ印象や雰囲気にデザインが引っ張られます。今日紹介するのはコミカルで楽しげな雰囲気のコミックフォント... http://bit.ly/appokT

id:10168285283    screen_name:dtpdesign
"「iPadを出すアップルの真の狙い」 by. 小川 浩:ニュース&トピックス(COLUMN):

「iPadを出すアップルの真の狙い」

2010年3月8日

TEXT:小川 浩
(株式会社モディファイ CEO ... http://bit.ly/bi2Cks"

id:10166088567    screen_name:dtpdesign
"継ぎ目のないモノクロでおしゃれなPhotoshop用ウッドテクスチャパターン8枚セット: 木目などのついたウッドテクスチャはウェブデザインにおいてもよく活用されているテクスチャのひとつです。
背景画像として、継ぎ目のないウッドテ... http://bit.ly/b1oyeV"

id:10160622255    screen_name:dtpdesign
(@Takuri_east)RT @cr_market CGチーフの会で再認識したのは、CG業界が昔のグラフィックデザイン業界のDTP化と同じような状況にあるということ。CGの需要は広がるけど、ソフトとノウハウの広がりにより、C... http://bit.ly/aRyQXb

id:10154251696    screen_name:dtpdesign
米アドビ、Androidデベロッパ向けにPhotoshop.com Mobileエディタを公開: http://bit.ly/b78PtE

id:10153921247    screen_name:dtpdesign
"Apple、iPadの日本での発売4月後半に決定:ニュース&トピックス(TOPICS): Apple、iPadの日本での発売4月後半に決定
米Appleは、iPadの「Wi-Fiモデル」、「WiFi + 3Gモデル」を4月に米国... http://bit.ly/9h7ymN"

id:10148126679    screen_name:dtpdesign
"CSSで画像にベベル効果をあてるサンプル: Creating Beveled Images with CSSCSSで画像にベベル効果をあてるサンプルが公開されてます。次のように立体的に...


http://bit.ly/d8Q3G4"

id:10142629293    screen_name:dtpdesign
"ピュアCSSで実装された吹き出しのデザイン例色々: Pure CSS speech bubbles ? Nicolas GallagherピュアCSSで実装された吹き出しのデザイン例が色々と紹...


http://bit.ly/9JP3dU"


id:10120621076    screen_name:doidoi07
@yamasan007 まぁ私も個人的な意見なのでw。私のイメージだと、SaaSもSOAでいうサービスの単位としてはでかすぎというイメージです。SaaSの始まりとSOAの始まりは全然違うところからだと思ってるので、私の中では両者は中々結びつかないなぁと。

id:10120169144    screen_name:doidoi07
@yamasan007 個人的にはクラウドはSOAとは思えません。IaaSとかPaaSだとインフラ、ミドルの世界までなので、サービスとはいえないですよね?EAやSOAで全体最適に走り出した流れが、また違う方向に行くんだろうなぁと感じてます。

id:10160624315    screen_name:yaha_questetra
#QExhibit 木曜日(3/11)、カテナ社と3回目の「Google Apps 企業導入セミナー」を行います(^ ^) Google Apps と同じように導入コスト・手間を低く抑えられるBPMについてご紹介します。http://bit.ly/dhnUGB





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月8日(月)のつぶやき

2010-03-09 00:13:12 | Twitter
13:23 from web
やっぱそーだよねー、調査するよねー「東証、富士通を調査 前社長の辞任理由訂正問題で」 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100308/biz1003081222001-n1.htm
13:26 from web
中国の美人過ぎる漫画家に対抗できる日本人というと・・美人すぎる記者 @yukatanhttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1434276.html
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする