Twitterで、気になったもの。
idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
id:10720338392 screen_name:yukatan
寝オチしないようがんがる!モテキだいすき! RT @tsuda: 3月26日(金)23時から久しぶりのMOK Radio VOL.69 やります。ゲストは漫画家の久保ミツロウ( @kubo_3260 )さんと、IT戦士岡田有花さん。刮目して待…たなくていいです。
id:10718186213 screen_name:yukatan
エアFeel life Danceすげーwww (#kentarow live at http://ustre.am/K5Q)
id:10716539353 screen_name:yukatan
ちょw RT @nojiri_h: ボカロタクシーの方にリプライされちゃったw @s_mask 宮城県周辺の皆さんはご利用あれ> http://bit.ly/dbTsKF
id:10715087179 screen_name:yukatan
「「実在新聞記者」は思っている」RT @sisiodoc: 都条例改正案、何が最もいけなかったのか?sankei expressのコラムに書きました http://ow.ly/1ob2K #hijitsuzai
id:10715038797 screen_name:yukatan
radiko関連サービス記事書きました。ご協力ありがとうございました!RT @itmedia_news: radiko開始から直後から、非公式の関連サービスが続々と登場しています。記事にまとめました ^IT戦士 http://bit.ly/9VM215
id:10711717571 screen_name:yukatan
個人が開発したradiko周辺サービスがどんどん出てきていることに驚いている。過去の何かに似ている、と例えようとしたが思いつかない。初期から周辺サービスがガンガン出てきたTwitterに近いっちゃ近いかな・・・
id:10709308506 screen_name:yukatan
「更正」1topi興味深すぎる RT @topitmedia: 杉山裕太郎[さん…(略)…暴走族総長→更生→大学首席で卒業→教員免許取得→歌手&講演活動(イマココ)…(略)… @kosei_1topi でつぶやきます。
id:10754997800 screen_name:yamataka
I post : いよいよauのAndroidスマートフォンがお目見えか、KDDIがGoogleと新商品発表会を実施へ - GIGAZINE http://bit.ly/aFpfy6
id:10719750743 screen_name:yamataka
I post : 2010年03月19日 - やっぱりiPhone3GSの電池の減りは早いと思う http://bit.ly/dyUvte
id:10719738541 screen_name:yamataka
I post : IPA、言語とDB別にSQLインジェクション攻撃に対する防御策を公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル http://bit.ly/cxOOFk
id:10716876540 screen_name:rdfrk
@fstlocal MS-Officeなら復旧する可能性も高いんですけど、そういう機能のないローカルアプリだったので・・・あきらめて再入力しました。。
id:10716324033 screen_name:rdfrk
カレンダーから招待状が送られる不具合の原因はきっとこいつだ! Reading: Googleカレンダーにスマート・リスケジューラー登場―全員の日程を自動的に調整 http://is.gd/aOxDI
id:10713577951 screen_name:rdfrk
言葉づかいが面白いなぁ。ちょっと釣りにも見えるけど。 Reading: 黒いリンクを洗浄するリンクロンダリングとは | 住 太陽のブログ http://is.gd/aOr1w
id:10713533429 screen_name:rdfrk
要するに、ネット上での口コミを生むようなコンテンツを作れば、リンクはたくさん集まりますよ、ということだ。
id:10713517868 screen_name:rdfrk
タイトルに違和感があったけど、バイラルって言われて納得。 Reading: 爆発的に自然な被リンクを集める3つのステップ | 住 太陽のブログ http://is.gd/aOqSG
id:10713474032 screen_name:rdfrk
リンク調達の見本市。利用するかは別として。 Reading: 有料リンク販売業者がリンクを調達する10の方法 | 住 太陽のブログ http://is.gd/aOqMj
id:10727492048 screen_name:bartomo
Androidを母艦から操作「Android VNC」 http://ff.im/-hNxSF
id:10715642236 screen_name:topitmedia
もうすぐですねー発売。^宮本 :いよいよ始まるタブレット戦争 「両面の敵」と戦うiPad http://ow.ly/1obkD
id:10715046602 screen_name:topitmedia
ラジオの魅力再発見してます ^宮本 :ラジオ聞きながら交流 「radiko」関連サービス、個人開発者が続々 http://ow.ly/1ob1Z
id:10713604091 screen_name:topitmedia
確かに持っている人をあまり見かけないような…^宮本 :ソニーのPSP go、もくろみ外れ苦戦 http://ow.ly/1oaiz
id:10713041025 screen_name:topitmedia
オルタナブログ通信です。^宮本 :iPadはコーヒーテーブルブック? http://ow.ly/1oa34
id:10712776556 screen_name:frsyuki
MessagePack is an extremely efficient object serialization library. It's like JSON, but very fast and small. http://bit.ly/msgpack #msgpack
id:10709575673 screen_name:frsyuki
ブログでも告知。「kumofs-0.3.2 をリリースしました」 #kumofs http://bit.ly/aQi4dv
id:10715543176 screen_name:Agile_Cat
Hadoop Reading の実況、実況、実況が。。。ほしい。 RT @hi_ro_shi: 私も東大清田先生のに行けませんでした。次回の機会ですね(^◇^;) RT @Agile_Cat: 今日の Hadoop 行きたかったなぁ。。。
id:10714990578 screen_name:Agile_Cat
とても便利な OData のまとめページ --- Noelios Technologies [ #mix10 #mix10j ]: http://wp.me/pwo1E-12A
id:10731790048 screen_name:shin1ogawa
「appengine ja night 6まとめ #ajn6」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/10181
id:10729059680 screen_name:shin1ogawa
@masataka_k (1)GAEでパフォーマンス向上のためにパッケージプライベートなクラスにアクセスしたい (2)リフレクションでもアクセスできるが、それはそれでGAE上でパフォーマンスが劣化する (3)よって、同じパケにクラスを配置する!というコンテキストでした。
id:10720202054 screen_name:shin1ogawa
@yuroyoro の結論。クラウドはスケールする→増殖→EXILE、つまりEXILEはクラウド。 #ajn6
id:10717653967 screen_name:shin1ogawa
パッケージプライベートで触れないAPIがある。どうしよう?リフレクション使うか?「いいえ、リフレクションは遅い。Googleと同じcom.google.appengineパッケージを作りましょう。」 #ajn6 #appengine