ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

グーグルのGmailをケータイで見る動き。。。

2006-08-25 23:35:23 | Weblog

 Gmailが、招待制から登録制になったわけだが、それにともない、アクセルマークが、携帯でGmailが読めるサイト変換サービスを用意したそうな

アクセルマーク、携帯でGmailが読めるサイト変換サービスなど
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060824-00000033-imp-sci


グーグル自体は、
「Gmail」一般公開、モバイル対応も「できるだけ早期に」~グーグル徳生氏
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/23/13056.html

というニュースの中で

日本でもマーケットニーズにあったサービスを展開してきいきたい。特に、モバイルアクセスについて要望をいただいているのは承知しており、できるだけ早期に対応していきたい」

と述べているが、グーグルが対応する前に上記のようなサイトやフルブラウザを使って、ケータイからのGmailは盛んになってるかもしれない。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィリアムのいたずらのギャグで書いた、PCでリモコン操作が、本物になっちゃってる!

2006-08-25 17:08:31 | Weblog

以前のブログに、パソコンでリモコンを操作し、ユビキタスなんていうおばかな話を書いていたが、おばかどころか、まじめに、売り出す会社がでてきたぞ!

 それも、まじめな会社なのだ。。
[新製品]バッファロー、PCから家電を操作できる学習リモコンキット
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2364773/detail?rd


そのニュースによると

バッファローは、PCからデジタル家電や生活家電などをリモコン操作できる学習リモコンキット「Remote Station(リモートステーション)PC-OP-RS1」を9月上旬に発売する。価格は5565円。


6000円しないんですかあ!
これが買いでしょう!!
なんか、よくわかんないけど、全方向をカバーしちゃうんだそうな(@_@!)




そうすると、次は、ケータイでリモコン?っておもうけど、これは、あるそうな
携帯電話がリモコンになる「jigマルチリモコン」、設定情報のダウンロードが可能に
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2362558/detail





さあ、つぎは、いもうとデスクトップで、家のリモコン操作だあ!
。。。そっかあ??

P.S でも、どんなもんなんだか、写真がないので、実は、よくわかってなかったりする


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Javaで基本操作(その3):数字表現(0を前に付ける等)の1.5以前、以降の違い

2006-08-25 15:11:48 | JavaとWeb

Javaで基本操作シリーズその3、もう、前回にもちょっと出てきてしまっているのですが、数字の表現。

 数字のカンマつき、0を前に付ける等といった話は、Java1.5でチョー便利機能、String.formatとSystem.out.printfが入ったんで、それ以前、それ以降(つまり、2つの機能を使った場合)で分けて話たほうがいいとおもいます。

 ということで、まず、Java1.5以前から




■Java1.5以前-NumberFormatを使って。。
●概要
 java.text.NumberFormatっていうのがあって、そいつを使うと、前0とか、小数点以下何桁とかできます。

・前0は、setMinimumIntegerDigits(最小桁数)メソッドです。この場合、最小桁数に満たない桁には前に0がつきます。
・カンマの指示は、setGroupingUsed(true)メソッドで、カンマつき、trueをfalseにすると、カンマなしになります。
・小数点の桁数を揃えるにはsetMinimumFractionDigits(桁数)メソッドです。この桁数以下の場合、0がつきます。
・小数点以下を丸めるにはsetMaximumFractionDigits(桁数)メソッドです。それ以上の小数点以下の桁数だと、四捨五入します。

これらの指示の仕方は
1.NumberFormat nf = NumberFormat.getInstance();でオブジェクト取得
  (newではない)
2.上記メソッドを使っていろいろ設定(複数組み合わせてもOK)
3.String test = nf.format(値);で、値を2の条件で変換した結果
  (文字列)を返します

・新しく設定しなおしたい場合は、またNumberFormat.getInstance()して、オブジェクトを取得しなおしてね!じゃないと前の設定が生きてるよ(^^)

くわしくは、このページが分かりやすいと思う

http://www.geocities.jp/h2fujimura/appendix/text/NumberFormat/index.html


●サンプルソース
 こんなかんじ。
import java.util.*;
import java.text.*;

/*
 *  数字のフォーマットテスト
 */
public class test {
	/*
	 * 	メイン処理(呼び出し元)
	 */
	public static void main(String[] args) {
		//	まず、フォーマット操作をしたいなら、
		//	NumberFormatをもらわないといけない
		NumberFormat nf = NumberFormat.getInstance();
		
		//	数字のあたまに0を付ける
		nf.setMinimumIntegerDigits(5);	// 最低5桁
		String test1 = nf.format(5);
		System.out.println("0をつける :" + test1);

		//	カンマを消したい
		nf.setGroupingUsed(false);
		test1 = nf.format(5);
		System.out.println("カンマを消す :" + test1);
		
		//	小数点を指定した桁数に必ずする
		//	最低小数点以下3桁=2桁以下なら0がつく
		nf.setMinimumFractionDigits(3);
		String test2 = nf.format(25.4);
		System.out.println("3桁 :" + test2);

		
		//	小数点をある桁以下、捨てる
		//	もう一回つくりなおし
		NumberFormat nf2 = NumberFormat.getInstance();

		//	最低小数点以下2桁=3桁以上捨てる
		nf2.setMaximumFractionDigits(2);

		//	切捨てのケース
		String test3 = nf2.format(25.423);
		System.out.println("3桁 25.423 :" + test3);
		
		//	切り上げのケース
		String test4 = nf2.format(25.428);
		System.out.println("3桁 25.428 :" + test4);
	}
}

(上記 < > ¥は本当は半角です)





■Java1.5-String.format等を使って。。
●概要
 しかし、Java1.5に、System.out.printf,String.formatが入ったことで、こんな面倒なことをしなくてよくなった(なお、System.out.printfと書いているが、別にSystem.out.である必要はなく、PrintStreamなら、printfメソッドは使える)。

 これらは、Cと同じく、書式を指定すれば、その形で出力してくれたり、文字列に変換してくれる。

くわしくは、ここ
J2SE 5.0の新機能
第4回 書式付き入出力機能(1)――Javaのprintf
http://www.javaworld.jp/technology_and_programming/-/21082-1.html


●サンプルソース
 こんなかんじ。
public class test {

	/**
	 * Java1.5でのテスト
	 */
	public static void main(String[] args) {
		int	   su = 5;

		// 数字のフォーマット
		String test1 = String.format("%03d",su);
		System.out.println("String.formatの利用:"+ test1);

		//printfでいきなり
		System.out.printf("printf 直接指定:%03d¥n",5);

	}

}

(上記 < > ¥は本当は半角です)




 ということで、1.5は便利ではあるので、1.5ベースでのプログラムというのは、どんどん増えてくると思われる。そーすると、1.4,1.3と1.5の混在となるわけだが、この場合の問題点ということについては、また今度、別の機会で書きたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iBookも回収、ソニー製リチウムイオン電池で

2006-08-25 09:21:38 | Weblog

ここのニュース
ソニー製電池問題が拡大=米アップルもノートPCを大量リコール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060825-00000021-jij-int

によると、アメリカでは、(以下斜体は上記ニュースより引用)

米アップルコンピュータは24日、180万台に上る同社製ノート型パソコンに搭載するソニー製リチウムイオン電池をリコール(回収・無償交換)する計画を発表した。

だそうな。。

で、回収するのは

 アップルが回収するのは、2003年10月から今年8月に米国内外で販売した「アイブックG4」と「パワーブックG4」。

だそうなんだけど、日本は??大丈夫なの?
ウィリアムのいたずらは、マックじゃないからよくわかんないけど。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする