goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる自然食Life

純喫茶・自然派カフェ・無添加食材等を綴っています。国内生産者さんを応援したく家ごはんは可能な範囲で国産食材を☆

人気の古民家カフェで野菜寿司♪Re:gendo(りげんどう)*西荻窪

2014年11月05日 | JR中央線・総武線

2022年8月追記:こちらは店名が変わり、かつ飲食店としての営業は終了しました。
現在新しい業態へ向けて工事中のようです。
以下はカフェ(というか和食料理店)訪問時の記録です。


西荻勤務5日間の間、サジロクローブさんのほかにもう1店、どうしても入店してみたい
古民家カフェがありました。

それがこちらの、Re:gendo(りげんどう)さん。




実は出勤初日に、場所を確かめておこうと雨降りの中訪れてみました。
時間は13時過ぎ。

狭く静かな路地の中に、そこだけ異空間のような木造家屋が現れ、そして数人の女性が肩を落として出てきます。
路地を入ってみると「本日のランチは終了しました」の札。

翌日も行ってみました。しかしまたもや同じ札が。



そして3日目!業務上の都合で時間はもう13時半。
(私のランチはどうしても13時過ぎ~14時になってしまう)

ダメ元で訪問してみると、あと1食ランチが残っているとのこと
「よかった!ではそのランチでお願いします」と内容も大して聞かずに着席。
もう何でもよかった、ここで食べられれば(笑)。



そう広くない店内はマダムやベテランご夫婦でいっぱい。
とても撮影できる状況ではなく・・
(なので料理以外、後半は外観画像ばかりです

そして出てきたのがこちらの、、、

「野菜寿司膳」。
野菜寿司・二菜・三菜・かわり豆腐・汁物・漬物のお膳です。

すごく忙しそうにされていたので、内容の説明はまったくしてもらえなかったのですが、
どれも美味しくて、そして動物性の食材は入ってなかったように思います。
メニューに肉や魚もあるのでマクロビではありませんが、元々自然派生活を発信しているお店なので野菜中心なんですね~^^

赤いスープはトマトではなく、豆類とカブのような食感の野菜がゴロゴロ入っていました。
右上の湯呑のような器に入った料理は、あんかけ風。
それにしても野菜寿司、斬新なこともありますがどれも美味しかった!
カリフラワーやズッキーニとご飯を一緒に食べるなんて初めてです^0^



おしぼり受けも斬新(笑)

私が居る間はずっと満席で、
かなりワイワイガヤガヤ(古い表現^^;)していたので、
昭和の木造家屋の佇まいを堪能できなかったけど、
古民家でいただく斬新な野菜寿司は、新旧交錯する特別な感覚でした。
※ランチは予約した方がよいそうです。










こちらは反対側。



ヤカンがかわいい^-^


お膳でいただくハヤシライスも美味しそうでした。
昭和の風情を残した店内で、今度はゆっくりいただきたい。





Re:gendo(りげんどう)


東京都杉並区松庵3‐38‐20
03‐5941‐8664
JR西荻窪駅より徒歩2~3分
11:00~21:00
Lunch 11:00~14:00(L.O.)
Dinner 17:30~20:00(L.O.)
雑貨・ウェア 11:00~19:00

土・日・祝日はカフェタイム営業有
(ドリンクとデザートのみ)
月末最終日はLunchのみ営業
火曜日定休


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絶品カレーとオシャレ過ぎる... | トップ | COFFEE LODGE DANTE(西荻窪) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

JR中央線・総武線」カテゴリの最新記事