昔ラジオで聞いた曲でワンフレーズしか覚えて無くて何て曲だっけな?てのが有ってしかも「ユーアンドアイ」というありふれたフレーズ過ぎて数年前に調べた時はなかなか判明しなかったんですが、
最近再び思い出してググってみたらあっさり見つかってYoutubeって凄い。便利。
You&I - We Are The Love - YouTube
Youtubeのコメント欄で「鶴光のオールナイトニッポンで(この曲が)流れていたのを聴いて気になってた」って書いてる人がいたんですが「貴方は俺か(笑)」初体験(小さな恋のABC)コーナーでその回は畑中葉子さんが女性役でしたっけね(←覚えてるやつ、笑)倫理が厳しい今ではもうあんなのラジオで流せないんだろうな。
ガケっぷちトリオが生まれたのもあの番組でしたっけ。売れないアイドル時代の日高のり子さんがよく出演されてたのも今となってはただただ懐かしい・・・。タッちゃんもカッちゃんもヘビーリスナーだったんだろうか。鶴光でおまーとか言って(んな訳ない)
のっけから品性下劣な話でスイマセン(笑)
さてラーメンの話に
明日は特別スペシャルデー♪(くになまさんの声で)
最近ではすっかりハロウィン商戦に負けてしまい盛り上がりに欠けるバレンタインデーですが、義理チョコの負担が重くのしかかるのか?かくも若者のバレンタイン離れは深刻なのか。学生時代あんなに憎たらしかったバレンタインデーもここまでおちぶれると何か可哀想になってきます(←気のせい)
# まぁそんな個人的事情はどうでもいいですね。
バレンタインデーという事で「幸楽苑 愛子店」(店名クリックで過去の「幸楽苑」記事へ)にて2/14までの期間限定メニューが出ているという事で早速食して参りました。
「チョコレートらーめん」561円
「チョコレートらーめんご注文のお客様に差し上げてます」とチロルチョコ一つ頂きました。しまった!今年初チョコゲットオオオ(←バカ)
早速のスープですが端麗系あっさり中華そばの醤油スープにビターなカカオを香油でブレンド。
醤油の軽いしょっぱさとカカオの酸味が未体験のハーモニーを生み出しており新魅力を体感できるスープ仕上がり。
1ピース載せられたミルクチョコレートはスープの熱に溶け込んでいき乳製品特有の円やかさと甘さをプラス。たった一かけですが随分と味わいが変わります。
おろし生姜はスパイシーさを加えて醤油の旨味を再び取り返してくれる役割を果たしてくれている模様。麺はコニコニな固め食感でスープとの相性も悪くない。
全体的には甘さが控えめで万人向けなスープ印象。個人的にはもっと甘々なデザートラーメン方向に振ってくれたら面白かったんですが、醤油にこだわる幸楽苑らしいと言えばらしさは有りますね。
頂いたチロルチョコはラーメンに投入。何のかんの言いつつスープまで完食です。旨し。
こちらは過去食の未アップ分から
昨年12月上旬まで期間限定で発売されていたこちら。幸楽苑もいよいよ煮干しラーメンに触手を伸ばしてきましたか?
スープはあっさりとこってりからチョイス可能。こってりは背脂が少量乗っかりますが基本のスープは同一の模様です。
さて早速のスープですがガラ味がやや強めでいつもの醤油ラーメンの動物系ベースよりもやや強めの油脂が入りデフォルトでこってり気味な印象。これはおそらく”き伝ラーメン”の時のベースの転用ですね。
醤油ダレはきりっと強めで魚介系には昆布と煮干しが用いられて成程中々に煮干し系らしき旨味が芳醇に効いています。魚粉も入って香りにも雰囲気有り。青森煮干し系の中ではあっさり系の範疇に入りそうで、比較的酸味が抑えられ食べやすさが有ります。醤油ダレをもう少し甘めに仕立てたらもっと津軽ネイティブなスープに近くなりそう。
ちなみにこちらの店舗では野菜炒めの設備が無いらしく「味噌野菜タンメン」系メニューの提供がないそうです。
(18/11/29食@幸楽苑 イオン仙台中山店)
最近企画ラーメンづいている幸楽苑ですが「苫小牧発味噌カレーらーめん」食べ損ねちゃったな。
さて今年のバレンタインはカップ焼きそば界がチョコ騒ぎしない分(懲りたのか?笑)「幸楽苑」が賑やかしてくれてて楽しいですね。「チョコレートらーめん」話のネタに是非!
(19/02/04)
幸楽苑 愛子店/仙台市青葉区愛子東1-1-17
幸楽苑 イオン仙台中山店/仙台市泉区南中山1-35-40