goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

更科分店

2009年04月27日 | 宮城県内

K3100819 塩釜の港町にある「更科分店」です。「深川食堂」「金冨士」「来々軒」etc...塩釜の老舗ラーメン店は昔からほとんど値上げをせず頑張ってらっしゃるお店が多いですが、こちら「更科分店」も例に漏れずお値打ちメニューが並びます懐に優しいお店です。


今…ラーメン店と書いてしまいましたが、基本は日本蕎麦屋さんですね。店構えも和風で間違いなく日本蕎麦屋さんなのですが、多くのお客さんがラーメン系を頼んでいます。確かにどちらもソバには変わりがない。文化の融合というものは案外このようにして進むものなのかも?文化の変遷の途中を見たような気持ちになったり…(^^;
?
今回は最安メニュー「中華そば」450円(写真上)を注文。澄んだ醤油色のスープがなみなみと注がれて、具材のシンプルさとの対比が素敵です。自分はスープが美味しければ具材はあまり気にしない人なのでこれで必要十分です。


スープはあっさりガラ味に油量は極少なめで、香りの良い醤油ダレが立つもの。味醂少々に和ダシが加えられて甘さは控えめながら蕎麦屋さんのラーメンといった優しい風味を醸し出してきます。


大量のサバ節が加えられているそうなのですが、然程強調されては来ません。醤油ダレに使用しているのかと思ったらそうでもなくて、仕上げ直前に寸胴に大量投入されるとのことなので、もしかしたら魚介特有のエグミを出さないように”粋”にさっと使用しているだけかもしれないですね。


合わせられる麺は自家製麺との事で流石は蕎麦屋。中華麺とは真逆の食感でしなやかさがあります。


連れは「五目ラーメン」600円(もしかしたらタンメン550円かも…メモし忘れました!<m(_ _)m>)(写真下)を注文。具材が欲しければこちらを頼めば良しですね。麺が見えない野菜てんこ盛りでこの値段は”圧巻”です。


そのほか定食系のメニューも豊富でとにかく安くて、地元の常連さんが沢山来てましたが繁盛ぶりにも納得ですね。懐かしい醤油ラーメンといっても煮干系とはまた違う風味を楽しめる一杯と思います。ごちそうさまでした。


K3100820 (08/06/16)
更科分店/塩釜市新浜町1-7-11

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする