goo blog サービス終了のお知らせ 

テルミンの彼方へ

宇宙とシェアする楽の音

「もう一つの智恵子抄」にて新曲

2014-05-07 | イヴェント情報・演奏予定
今秋、9/20のぷらイムの演奏会「もう一つの智恵子抄」で、田中修一作曲テルミンとギターの為の新曲を初演させて頂く事になりました。

三つの情景
Trois Scènes pour Thérémine et Guitare

頑張ります!!

田中修一プロフィール:
1966年神奈川県に生まれる。
伊福部昭、寺原伸夫の両氏に作曲を師事。少年期よりギター、リュートに親しむ。二十五絃箏、絃楽器を中心に作品多数。
1997年に二十五絃箏と室内オーケストラのための「CAPRICE」が、セルジュ・コミッショーナの指揮により世界初演される。2007年より、詩と音楽の会「トロッタの会」に参加。フルートアンサンブルの委嘱作品等、多彩な作曲を続けるなか、邦楽作品等が盛んに再演されている。
日本作曲家協議会会員、日本音楽著作権協会会員。

ぷらイム企画「もう一つの智恵子抄」のお知らせ

2014-04-25 | イヴェント情報・演奏予定
■タイトル:「もう一つの智恵子抄」

■時:2014年9月20日(土)15時開演(14時半開場、17時終演予定)

■所:小俣邸
  国分寺市泉町3-26-6
  TEL:042-325-0969

■アクセス:
  JR中央線西国分寺駅より徒歩5~6分
  駐車場はありません。
  玄関の杉玉が目印。(当日は看板が出ています)

■出演:ぷらイム(Prhymx)
    http://www.prhymx.com/
  お話・テルミン:大西ようこ
  聞き手・歌・朗読・ギター:三谷郁夫

■舞台装飾:杵淵三朗[境界剪画]

■入場料:3,000円(前売)/3,500円(当日)
 ※前売は前日9/19(金)正午締切。それ以降のお申込みは当日料金となります。

■演奏会場には、靴を脱いでお上り頂きます。
 スリッパはございませんので、靴下ご注意ください。

■チケット・お問い合わせ:
  彩企画(大西) 
   080-5436-0828
   theremin-japan@ezweb.ne.jp 

■智恵子スタンプカード「智恵子抄巡り」対象公演です。
 スタンプカードについてはこちら
 http://homepage2.nifty.com/YOKO/memo/concerts.html#chieko

■杵淵三朗(きねぶちさぶろう)プロフィール
1993年からアクセサリー作品を手作りしはじめ、2004年10月に沖縄にてファッションショーヘ出展し作品の世界を広げていくことに。2006年2月幼少の頃より描いていた模様を切り抜くというアイデアが生まれ、切り絵作品の制作をはじめる。独自の進化を遂げて光によって表情を変える独特の切り絵を生み出していく。この切り絵を「境界剪画」と命名して現在は「境界剪画」作品を中心とした制作活動を行っている。
2013年9月現在までに1500作品以上を数え記念日の贈物や結婚式など個人をイメージして創造するオーダーメイド制作の他、様々な店舗やイベントに展示されている。
http://sab-art.petit.cc/




智恵子はなぜ人でなくなってしまったのか?
そんな智恵子をなぜ光太郎は「だんだん美しくなる」と詠ったのか?
そんな『智恵子抄』の謎と真実に迫り、また裏話も楽しんでいただきます。
ご案内役は、大西ようこ、三谷郁夫。
勿論、ぷらイムの演奏もお楽しみいただきます^^
限定30名ですので、お申し込みはお早めに。

会場となる小俣邸は、知る人ぞ知る、住宅街の中にある隠れ家的音楽サロン。家の殆どの部材は、富士吉田にあった300年以上前の古民家から移築された物です。玄関をくぐるとそこは異空間の古民家。骨董好きのご亭主による設えは、どこを見ても情趣豊かな遊び心に溢れています。
宝探しの積もりで、会場もお楽しみください。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  卒業後、いよいよ本格的に洋画の研究に入った智恵子さんが、
  突然、高村光太郎さんと結婚されたのは、どういう恋愛の過程
  か知りません。
  。。。けれどもその時以来、智恵子さんはわたくしからも、い
  え、世の中というものから、きれいに離れてゆきました。
                       (平塚らいてう)

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


智恵子カードのお知らせ

2014-04-24 | イヴェント情報・演奏予定


またしてもスタンプカード企画です^0^ 第一回スタンプは、明後日4月26日のモンキーフォレストライブなので、今からでも間に合います。お見逃しなく!

1.
今年10月4日(土)otoyoMuseum四ノ館は『智恵子抄』です。
(詳細は後日、otoyomiサイトに発表)
http://otoyomi.web.fc2.com/index.html

2.
こちらは、来年、oto黄泉シリーズとしてCD化される予定です。

3.
それに先駆け、9月20日(土)ぷらイムでも「もう一つの智恵子抄」公演を行う事になりました。
(こちらも詳細は近日中に、ぷらイムサイトに発表)
http://www.prhymx.com/

4.
更に、今週末4月26日(土)モンキーフォレスト(渋谷)のライブでも、『智恵子抄』の中から2つ詩を読みます。
朗読:宝木美穂 テルミン:大西ようこ

となったからには、いっそ、スタンプカードを作る事にしました。
4/26、9/20、10/4、CD、それぞれに違った切り口での『智恵子抄』をお楽しみいただきます。是非是非、ご参加の上、スタンプを集めてください。スタンプを2個以上集めた方には、集めたスタンプの数により、プレゼントをご用意いたします☆

※スタンプカードは、ライブ会場にて配布しております。

モンキーフォレストでライブのお知らせ

2014-02-27 | イヴェント情報・演奏予定


■時:2014年4月26日(土)15:30~17:30

■所:バリカフェ Monkey Forest
   渋谷区桜丘町10-8
   TEL:03-3464-4633
   http://www.monkey-forest.jp/

■道順:
  渋谷駅から徒歩10分。
  西口246歩道橋を楽器店KEY方向に降り、KEYを右に見て歩き、すぐ先の
  沖縄料理店を右折。坂を上って下って桜丘郵便局を左折。
  道に面した左側。

■出演:宝木美穂[歌・朗読]
    大西ようこ[テルミン]

■ゲスト:今井万里子

■チャージ:2,000円(ドリンク別)

■お申し込み・お問合せ:chobingogo@yahoo.co.jp(宝木)

今年も千鳥ヶ淵戦没者墓苑奉仕茶会で演奏させて頂きます

2014-02-26 | イヴェント情報・演奏予定
お天気がよくて桜が満開なら、是非どうぞ、お花見ついでにお立ち寄りください。

■時:2014年4月6日(日)
 12:00~12:30 13:30~14:00

■所:千鳥ヶ淵戦没者墓苑
 東京都千代田区三番町2番地

■出演:Prhymx(ぷらイム)

■御献茶:午前10時より
     表千家流 千葉宗立

■拝復席:午前9時半より
     千鳥ヶ淵戦没者墓苑奉仕茶会

■副席:
表千家流 冨坂鋭子
表千家流 須崎久美子
表千家不白流 矢板豊子

■主催・お問合せ:
千鳥ヶ淵戦没者墓苑奉仕茶会
http://www.houshichakai.com/
※副席に入られる方は、お茶券が必要です。

■千鳥ヶ淵戦没者墓苑について
千鳥ケ淵戦没者墓苑は、昭和34年(1959年)国によって建設され、戦没者のご遺骨を埋葬してある墓苑です。今から約68年前の大東亜戦争では、広範な地域で苛烈な戦闘が展開されました。この戦争に際し、海外地域の戦場において、多くの方々が戦没されました。戦後、ご遺骨が日本に持ち帰られましたが、ご遺族にお渡し出来なかったものを、この墓苑の納骨室に納めてあります。いわば「無名戦士の墓」とでもいうべきものです。
現在、35万8千2百53柱(平成25年12月26日現在)のご遺骨がこの墓苑に奉安されております。
(千鳥ヶ淵戦没者墓苑サイトより転載)
http://www.boen.or.jp

投げ銭ライブのお知らせ

2014-02-19 | イヴェント情報・演奏予定


■時:2014年3月13日(木)19:00~

■所:Monkey Forest
渋谷区桜丘町10-8
TEL:03-3464-4633
http://www.monkey-forest.jp/

■道順:
渋谷駅から徒歩10分。
西口246歩道橋を楽器店KEY方向に降り、KEYを右に見て歩き、すぐ先の沖縄料理店を右折。坂を上って下って桜丘郵便局を左折。
道に面した左側。

■出演:テルトピア
松田充博[テルミン]
田中裕之[ピアノ]
大西ようこ[テルミン]

■曲目未定

■料金:投げ銭(お気持ちで)
お店には 1dish + 1drink 以上の order をお願いいたします。

投げ銭ライブ、という事で、ゆる~い感じでお送りします^^
モンキーフォレストのお食事美味しいので(バリ料理です)是非、お誘い合わせの上、お出かけ下さいませ。

星岡茶飯釜にて演奏させて頂きます。

2014-01-12 | イヴェント情報・演奏予定
今年は、境界剪画の杵淵三朗さんとご一緒させて頂きます。

■時:2013年3月9日(日)16時席入り

■所:星岡
    http://www.hoshigaoka-web.com/
    杉並区阿佐谷北6-13-9
    TEL:03-3337-9180

■会費:25,000円前後

■出演:
  杵淵三朗[境界剪画]
  大西ようこ[テルミン]

■お問合せ/お申込:星岡(03-3337-9180)
  
■杵淵三朗(きねぶちさぶろう)プロフィール

1993年からアクセサリー作品を手作りしはじめ、2004年10月に沖縄にてファッションショーヘ出展し作品の世界を広げていくことに。2006年2月幼少の頃より描いていた模様を切り抜くというアイデアが生まれ、切り絵作品の制作をはじめる。独自の進化を遂げて光によって表情を変える独特の切り絵を生み出していく。
この切り絵を「境界剪画」と命名して現在は「境界剪画」作品を中心とした制作活動を行っている。
2013年9月現在までに1500作品以上を数え記念日の贈物や結婚式など個人をイメージして創造するオーダーメイド制作の他、様々な店舗やイベントに展示されている。
http://sab-art.petit.cc/


■星岡について

こちらの会は昭和8年赤坂山王の森に囲まれた星岡茶寮に於いて北大路魯山人氏により第一回日本風料理講習会として誕生。その後料理主任であった藤本憲一氏により受けつがれ今日に至る倶楽部です。

今回演奏させていただくのは、星岡が亭主の月釜で茶飯釜の趣向。釜は釣釜とし、炭を置いたらまず席中でご飯を炊きます。その炊きあがったご飯で懐石となり、同じ釜を綺麗に清めて湯を沸かし、後座の茶席へと進みます。ご飯が炊けるまでの間、ちょっと時間がありますので、亭主の方で酒肴を用意したり、あるいは短冊持ち出して歌を詠んだり等ある訳ですが、ここの所毎年お声をかけて頂いて、テルミンを演奏させて頂いております。しかも、今年は夜咄。光によって表情を変える幻想的な剪画作品とご一緒させていただきます。茶飯釜の茶事というだけで、かなり貴重な所に、更に夜咄。この上ない貴重な時間を過ごせる事請負いです。会費が高いのでどなたでもお気軽にという訳にはいきませんが、懐に余裕のある方にとりましてはそれだけの価値のあるお席です。
定員10名ですので、ご興味おありの方は お早めにお申し込みください。



■茶事をご存じない方へ

16時席入りですので、会場到着は、その15分前くらいをめどに。懐石、濃茶、薄茶、で、大体21時頃終了します。作法をご存じなくても、わからなければ聞けばご亭主が教えてくださいますので、安心しておでかけください。
お洋服でも大丈夫ですが、和室に座りますので、どうぞお楽な服装で。

プラネタリウムのちらしが出来ました~。

2013-12-16 | イヴェント情報・演奏予定


絵:関根賢治

内容はこれです↓ 
お客様絶賛募集中。

今回、チケットの袋も新調しました。
お申し込みの方にはチケット(袋入り)とちらしお送りします^0^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北区のプラネタリウムが、3月で星空投影を終了してしまうそうなので、星空コンサートをする事にしました。
最後の星空、どうぞ、見に来てください☆


■タイトル:ぷらイム星空コンサート

■時:2014年2月21日(金)19時半開演(19時開場)
 
演奏時間約1時間のショートコンサートです。
星空投影中は入場ができません。遅れていらした場合は、曲間でのご入場となりますので、なるべく開演までにご参集ください。

■会場:
北とぴあ “スペースゆう” プラネタリウム
東京都北区王子1-11-1 北とぴあ6階
TEL:03-5390-1224
http://www.kitabunka.or.jp/kitaku_info/rlink/event-purane

■交通:
JR京浜東北線王子駅「北口」より徒歩2分
 ※東京方面からいらっしゃる場合は、前方にご乗車ください。
地下鉄南北線王子駅5番出口直結
都電荒川線王子駅より徒歩5分
http://www.kitabunka.or.jp/kitaku_info/rlink/summary-map

■チケット(全席自由)
前売:2,000円 当日:2,500円
障がい者の方・小学生以下 1,000円
※介助の方も1名まで同料金
未就学児無料

ぷらイム星空コンサート

2013-11-14 | イヴェント情報・演奏予定
北区のプラネタリウムが、3月で星空投影を終了してしまうそうなので、星空コンサートをする事にしました。
最後の星空、どうぞ、見に来てください☆

■時:2014年2月21日(金)19時半開演(19時開場)
   ※演奏時間約1時間のショートコンサートです。
   ※星空投影中は入場ができません。遅れていらした場合は、曲間で
    のご入場となりますので、なるべく開演までにご参集ください。

■所:北とぴあ “スペースゆう” プラネタリウム
   東京都北区王子1-11-1 北とぴあ6階
   TEL:03-5390-1224
   http://www.kitabunka.or.jp/kitaku_info/rlink/event-purane

■交通:JR京浜東北線王子駅「北口」より徒歩2分
     ※東京方面からいらっしゃる場合は、前方にご乗車ください。
    地下鉄南北線王子駅5番出口直結
    都電荒川線王子駅より徒歩5分
    http://www.kitabunka.or.jp/kitaku_info/rlink/summary-map

■チケット(全席自由)
  前売:2,000円 当日:2,500円
  障がい者の方・小学生以下 1,000円
  (介助の方も1名まで同料金)
  未就学児無料

■主催・お問い合わせ・チケット:彩企画(サイキカク)
  TEL:080-5436-0828 
  e-mail:theremin-japan@ezweb.ne.jp
  お名前・枚数・ご連絡先・チケット送付先お知らせください。
  チケット及び郵便振替用紙を郵送いたします。

■チケット代金振込先:
  郵便局振替口座 記号-00170 番号-623042 口座名-彩企画
    他行より振り込みの場合は
     ゆうちょ銀行 店名 〇一九(ゼロイチキュウ)店(019)
     (当座)口座番号-0623042 口座名-サイキカク
  三菱東京UFJ銀行(銀行コード0005)銀座支店(店番号325)
    口座番号-0077916 口座名義-彩企画代表大西洋子



ハーテル演奏予定

2013-11-14 | イヴェント情報・演奏予定
逗子のお寿司屋さんで演奏させて頂きます。
お食事付き。
お食事は、季節柄、とらふぐや毛蟹も出るそうです^0^(予定)

■時:2014年2月23日(日)17時~20時(予定)

■所:魚勝
   http://www.eurus.dti.ne.jp/~uokatsu/index.html
   逗子市逗子7-13-23
   TEL:046-871-2302

■アクセス:JR逗子駅よりなぎさ通りを経て徒歩5分
      http://www.eurus.dti.ne.jp/~uokatsu/toiawase/index.html
      駐車場あり(10台)

■演奏曲目(予定)
   ロンドンデリーの歌
   浜辺の歌
   カノン
   他

■料金:10,000円(お食事込み)

■お問合せ・申し込み:魚勝(046-871-2302)

■定員:40名

■注:お座敷には、靴を脱いでお上がり頂きます。

■堀之北 三保 (Miho Horinokita) プロフィール:
神奈川県出身。桐朋学園大学音楽学部卒業。ハープ新人デビューコンサートに出演。グザビエ・ドゥ・メストレ氏のマスタークラスを受講。
ハープソロを安井弘子氏、ヨセフ・モルナール氏に師事。ハープアンサンブルを篠崎史子氏、オーケストラスタディを井上美江子氏、室内楽を小澤英世氏、原田敬子氏に師事。
現在はオーケストラなどで国内外問わず活動している。





秘密基地で森羅万象

2013-08-30 | イヴェント情報・演奏予定
タイトルを聞いただけでわくわくする様な感じ!
和光市のコンサートホールに持ち込んだプラネタリウムで演奏させていただきます。

ちらしがやっと手元に届きました☆

9月10日(火)14時~。
サンアゼリアホールと理化学研究所の合同企画のオープニングイヴェント。

限定40席のプレミアムチケット。
残席わずか、という事ですので、行くぞ、という決心はお早めに☆


和光市にて演奏(2013.9.10)ぷらイム

2013-08-07 | イヴェント情報・演奏予定
■タイトル:科学と映像の旅 理研×サンアゼリア
       ~ 秘密基地で森羅万象 ~

■期間:2013年9月10日(火)~14日(土)

■会場:サンアゼリア小ホール
    http://www.sunazalea.or.jp/index.php
    埼玉県和光市広沢1番5号
    TEL:048-468-7771

■イヴェント内容:

この夏、サンアゼリアにドームがやって来る!!
和光で出逢う、科学と映像の5日間。生命、原子、宇宙、深海、音楽・・・理化学研究所とサンアゼリアが贈るとっておきの科学芸術体験!
ドーム内で繰り広げられる圧倒的な3D映像やプラネタリウム。
更に研究者によるトークショーも開催!

■オープニングスペシャルコンサート

ドームに映し出された宇宙の中でテルミンとギターが紡ぐ神秘の調べ 

   2013年9月10日(火)14:00~
   料金:全席自由500円(限定40席)
   予定曲目:宇宙の卵、月の光、エストレリータ、他

  ※未就学児童の入場はご遠慮ください。

■チケット発売:和光市民文化センター 048-468-7771

■主催:

独立行政法人理化学研究所
http://www.riken.jp/
公益財団法人和光市文化振興公社
http://www.sunazalea.or.jp/wako-bunka/index.html


■設置されるドームは全天周立体ドームシアター「シンラドーム」のモバイル版です。

シンラドームについてはこちら。
http://synra.org/about/index.html

まちかどコンサートのちらしが届きました(8月25日)

2013-07-31 | イヴェント情報・演奏予定


入場無料!
テルミン体験あり!
テルミン4台!

どこをとっても行くしかないでしょ!! な演奏会。

お時間のある方、どうぞおでかけくださいませ。

■時:2013年8月25日(日)14:00~15:40 頃(13:30開場)

■所:赤羽文化センター・第1視聴覚室
   http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/service/007/000786.htm
   東京都北区赤羽西1-6-1-301

詳細はこちらの記事をごらんください。
http://blog.goo.ne.jp/vajrasattva-theremin/e/1887837ffca0bd70272cfd6e2538a838

7/21建長寺『アグニの神』の前売りチケットに関しまして

2013-07-14 | イヴェント情報・演奏予定
建長寺本番まであと1週間となりました。
前売り予定枚数に達したので、一端、前売りストップしたのですが、その後も、お申し込みがあるので、相談の上、前売り枠を少し広げる事にしました。
ですが、広げた枠は若干枚で風前の灯火なので、行こうかな、という方、どうぞ、お早めにご連絡ください。ご予約は、ただいま彩企画へのお申し込みに一本化しており、こちらへのお申し込みの先着順となります。
theremin-japan@ezweb.ne.jp

イヴェント詳細
http://www.prhymx.com/info/info.html

アグニの神、大野慶人氏の舞踏が入る事になりました。

2013-07-04 | イヴェント情報・演奏予定
第二部ぷらイムの演目、橘川琢氏による新曲
 抒情組曲「日本の小径(こみち)《古道探訪集》op.55」より 
「2つの風舞 ~建長寺760年に寄せて」~テルミンとギターによる

に、大野慶人氏の舞踏が入る事になりました。

■大野慶人プロフィール

1938年東京に生まれる。

1959年土方巽の「禁色」で少年役を演ずる。以後、アルトー館、暗黒舞踏派公演に参画。1969年初リサイタルのあと舞台活動を中断。
85年「死海」の大野一雄との共演でカムバックした。
86年以降大野一雄の全作品を演出。1998年、郡司正勝氏の遺稿を基に自身のソロ作品「ドリアン・グレイの最後の肖像」を上演。

■大野一雄舞踏研究所公式サイト
http://www.kazuoohnodancestudio.com/japanese/perform/


■演奏会詳細はぷらイムサイトをご覧下さい。
http://www.prhymx.com/info/info.html#2013-7-21

残席わずかです。
迷っている方はお早めにお申込みください。