テルミンの彼方へ
宇宙とシェアする楽の音
 



今 一部で大流行(!) の 大人の科学「ミニテルミン」 わたしも 買ってみました。

大人の科学

その2日前に 「茶運び人形」も手に入れたので 大人の科学 一気に2冊。

ミニテルミン

ミニテルミン 組み立ては簡単ですが チューニングは慣れるまでは かなり大変です。 組み立て15分 チューニング30分 という感じ。 その内慣れるかしら。 アースを取ると まだ 安定する様になるらしいので そのうち いじってみます。

茶運び人形は まだ 動かないので 顔だけゴジラにのせてみました。

ちなみに その向こうに写っている万華鏡(投幻鏡)も 大人の科学シリーズです。

イヴェント情報・演奏予定)  コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




第一部
  1.赤とんぼ
  2.浜辺の歌
  3.アヴェ・マリア(カッチーニ)
  4.グリーンスリーブス
  5.すき
  6.エーデルワイス
  7.美女と野獣

第二部
  1.オネスティ
  2.あの娘の忘れ物
  3.青い影
  4.白鳥と踊りあかそう
  5.悲愴

赤とんぼ(テルミンソロ) と オネスティ(ぷらさんの弾き語り) は ぐっとさみしく 蝋燭の灯りだけでやってみました。 きっと そのうち 誰かが写真を。。。。 って 多分 あんなに暗くては写真は全滅じゃないかという気もするけれども。。。

テピート

こちらの写真は あいすさんに撮っていただきました☆

アンコール曲は

  星に願いを
  ベサメ・ムーチョ

星に願いを は 用意してあったんですが 「もう一曲 何かやって」と言われ うっかり 「リクエストは?」と聞いてしまいましたら 「ラテンの音楽を」 という事で 急遽やりました。ベサメ・ムーチョ。 あまり うかつに言わない方がよさそうです。「リクエストは?」 ああ チューチョさんのCDで 聞き慣れていて良かった ベサメ・ムーチョ。

ライブレポ)  コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




テピート

テピートでの演奏会 無事に終了しました。

ご来場いただきました方 有難うございました。

ライブレポ)  コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




9月15日(土)
東京文化会館大ホール

話には聞いてましたが 舞台の上にグランドピアノ5台です。 全員がジュリアード音楽院に進学した という姉弟5人。

最初の ラプソディ・イン・ブルーがすごい。

指揮者もいないのに よく息がぴったり合います。5台のピアノ。 お互いに掛け合いになってる場面ではまだしも ユニゾンになってるところ しかも リズム 結構揺れている様に見えるのに ぴたっと合う。 すごいなぁ よく合うなぁ 姉弟だからかなぁ と思いましたが あれれ? という曲もある。 やはり 練習で 合わせるの。。。でしょう。

全曲5人で弾く訳ではなく 個人ソロのプログラムあり 連弾あり。 ドビュッシーの月の光は 姉妹3人が1台のピアノを弾きました。 ピアノの上を 6本の腕の踊る。 優雅で綺麗です。 これは 女性のしなやかな腕でないと ちょっとやだなぁ という気がする。

男の子ズも頑張ってます。 末っ子? プログラムでは この曲を弾く予定なんだけれども 僕はまだ迷っている。 こっちの曲を弾こうかな? と。 と説明するのが なんだか ロックバージョンの面白そうな曲です。 拍手で決めます ということで 「こっちを聞きたい人~。」「こっちを聞きたい人~。」 拍手してもらうと プログラムから外れて突然言い出した曲の方が圧倒的に拍手の音が大きい。 という訳で 弾いてくれました。 ケルニスの 「スーパースター・エチュード第1番」

多分 これを弾きたい と言って 一応クラシックのコンサートなものだから みんなに反対されて 本番 舞台の上で 強行突破したのではないか と思われる節もあり。 やんちゃな弟です。

あとは 最後の 火の鳥が良かった。 緊張感あふれる舞台になってました。

いつか ユニットとして あんな風に息のあった演奏をしたいものです。

1.ラプソディ・イン・ブルー(ガーシュウィン)
2.マラゲーニャ~アンダルシア組曲より(エルネスト・レクオーナ)
3.ゴルゴイユOp.29 より「プレスト」「アレグロ・モデラート」「プレスト・フェローチェ」(ローウェル・リーバーマン)
4.祭り~スペイン狂詩曲より(ラヴェル)
5.パガニーニの主題により狂詩曲より第18変奏(ラフマニノフ)
6.アルゼンチン舞曲集Op.2「老羊飼いの踊り」「愛嬌娘の踊り」「手管のある牧夫の踊り」(アルベルト・ヒナステラ)
7.「動物の謝肉祭」より「水族館」(サン=サーンス)
8.スーパースター・エチュード第1番(ケルニス)

    ~ 休憩 ~

9.「富める人とラザロ」幻想曲(レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ)
10.ハンガリー狂詩曲第6番(リスト)
11.月の光(ドビュッシー)
12.バガニーニの主題による変奏曲(ヴィトルド・ルトスワフスキ)
13.火の鳥(ストラヴィンスキー)


アンコール曲

1.熊蜂の飛行
2.ペールギュントから「山の魔王の宮殿」(グリーグ)

ライブ・コンサートメモ)  コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




映画「伝染歌(でんせんうた)」のエンディングで やの先生がテルミンを弾いていらっしゃる というので 突然思い立って 見てきました。

その歌を歌った人は みんな自殺してしまう というホラーでした。

エンドクレジット 一生懸命見ていたのに テルミンの音が分からなかった~。 クレジットにも 先生のお名前があったので 見る映画を間違えた訳じゃないと思うんですが。。。 帰ってきてから聞いた話では もしかしたら オープニングかも という噂も。 だとしたら 始まったばかりで ポップコーンを落として わたわたしていた頃かしら(泣) 

映画自体は 普通に面白かった。 ちょっとも恐くないですが。 ところどころ「ええと。これは 笑ってもいいのかな?」みたいなシーンも。

血みどろで現れた人に

「お前も死んじゃったの? それとも まだ生きてるの?」

と問いかけるセリフが すごいツボでした。

。。。。書いてしまうと あんまり面白くも無いセリフみたいですが。

一度 幽霊さんと遭遇したら 言ってみたい。

高校生くらいの子が ちらほら見に来ていましたが これを見て 恐い と思うのかしら。

まあ そういえば わたし ホラー映画で 恐い と思った覚えって あんまり無い様な気がしてきました。 子どもの頃から 夜の墓場も お化け屋敷も 全然こわくないし。 う~ん。 う~ん。

DVD・映画)  コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もう先週の事 となりますが 高校の授業でテルミンを弾いてきました。 生徒さんは 平成4年生まれの高校一年生180名。 始まった時は わいわいがやがやだったのが 「とりあえず 一曲弾いてみます。」と テルミンの電源を入れると(パチっと音がする)「おおお~っ!」 チューニングを確かめる為に ちょっと音を出すと また「おおお~~っ!!」

まだ弾いてませんよ~。

卒業生のリレー講座 という事で 卒業生の中から 何か「人生に役立ちそうなっ!」(そうかしら)授業が出来そうな人に 同窓会から依頼がきます。 一度 テルミンを弾いたら ともかく珍しがられて 今回で 3回目の依頼 となりました。 この学校の卒業生は みんな かつて授業でテルミンを聞いた事がある。。。。 なんていう事になったら 楽しいな~。

ライブレポ)  コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




北海道旅行で美唄に行った時の写真です。

アルテピアッツァ美唄 という施設。 
http://www.kan-yasuda.co.jp/arte.html

「廃校になった旧栄小学校の再生により開設された芸術文化交流施設、彫刻公園です。」なんだそうです。

木造の校舎が 懐かしい雰囲気です。

美唄 美唄

美唄

昔から カメラを向けられると ついついピースサインしてしまう方でしたが 最近は カメラを向けられると ついつい エアテルミンしてしまいます。

美唄

この広々とした青空の下で テルミン弾きたいです。

美唄

よね~~っ

青空テルミン)  コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




YouTube に 浜辺の歌 アップしました。 ご存じの方は 既にご存じの。。。以前の映像の音源をさしかえただけですが。

古い音源のは 今となっては かなり聞き苦しくなってきたので でも この北海道写真シリーズは気に入ってるし 音源差し替えて再アップしたんです。 折角いただいていた コメントも 投票も 消えてしまってすみません。

今回の 浜辺の歌は 海猫の声入りです。

http://www.youtube.com/watch?v=zlaPvRcvlkY

DVD・映画)  コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )