テルミンの彼方へ
宇宙とシェアする楽の音
 



これは こっちのブログに載せる予定が 間違えたので だぶってしまいますが(汗)
我ながら ナビゲーションが 恐ろしく分かりにくい事になってます。。
なんとかせねば


歌謡曲の構造友人が 間違って2冊買ってしまったから というので くださったのです。 歌謡曲で ヒットする旋律が どういう構造を持ったものであるのか ということを分析したものです。 

まず 大雑把に 全音階的長音階・長7度を用いる短音階・自然的短音階・47抜き長音階・26抜き短音階・47抜き短音階 と整理します。 47抜き音階 というのは 実は 歴史がなくて 明治期に西洋音楽が入ってきた時に 折衷案的に作られてしまった音階なんだそうな。 その前の 日本の古典的な音階は何か と言えば 26抜き音階なんだそうです。 わらべうた とか 平安時代の風俗歌 とかが この音階になっている。

そして 最近のはやり曲に この26抜き音階が増えてきた という分析をしています。 表紙にも書いてありますが ペッパー警部と わらべ歌は 同じ音階です。 日本人の音感は 西洋音楽と 日本の伝統的音感の間を 行ったり来たりし 歌謡曲は 47抜き全盛期を過ぎて 今は 伝統的音感の方に 戻りつつあるんだ と。

26抜きです と言われているもの 例えば ペッパー警部 時の過ぎゆくままに 春一番 どうにも止まらない・・・等々 あら~? そうだったの? という感じですが 西洋の音楽をやってる積もりが 無意識の内に 日本の伝統的な音階を使って曲を作っている という事が 結構ありそうです。 だから 耳になじみやすいし お年よりから子どもまで歌いやすい。

この本が出たのが1996年。 今の歌謡界は どうなってるんでしょう? わたし すごく 歌いにくい歌が多いんです。 宇多田ヒカルなんて メロディを追えない。 若い子は みんな よく あれを歌えるなぁ と感心します。 あれは どういう音階なのかしら。 最近 琉球の音楽がはやってますが ああいう話は この本には出てこない。

実は 47抜き音階と 26抜き音階の違いが よく分かりません。 47抜き長音階は ドレミソラ。 26抜き短音階は ラドレミソ。 これだけ聞くと 「あれ 同じじゃないの」 と見えるのですが 主音が違うから 違う音階なんだそうな。 主音が違うと 何が違うか というと ハーモニーの付け方が違うんだそうな(分からんぞい)

こっちの説明の方が 分かりやすいかも。。。→ 『岸壁の母』は 47抜き音階なのですが 「はーははきましーたー きょうもきたー」 この最後の「たー」を 2回ともそうなんですが 1音高い音で歌うと これが 26抜き音階 という事になるんだそうです(そう言ってるんだと思います? 多分?) 

あ。こんな解説も。 『なごり雪』 出だし長調だったのが 途中で短調に転調する。 この転調は 平行調と言われるもので 使っている音は全部同じ音だけれども(なので 一見 転調が分かりにくい) 主音が変わる。 となると ハーモニーが変わる。 メロディだけ歌っている時には よく分からないけれども 伴奏がつくと いっぺんに気分が変わる。(この辺が分かると 47抜きと 26抜きの違いが ちゃんと理解できるかも~。 いつまで経っても ハーモニーの理解できないわたし。 日本の場合には 旋律に対してハーモニーをつけるけれども 西洋のものは 旋律そのものがハーモニーの中から出てくる という説明がありました。 頭の構造が違うのかな)

あと 面白いのは 日本の歌謡曲の構造として パッチワーク が ある と言う事が書いてありました。 都節 わらべうた 自然的短音階 民謡 。。。 こんな感じのものが 分かりにくく混ぜてあるんじゃなくて 全部 ハサミでちょん切った様に バシバシ切って つなげてある。 

このパッチワークは 実は 日本の文化の構造として よく見られる形です。 異なる文化の取り入れ方 としても 出来上がったもの としても。 桂離宮 なんかも 見ようによっては パッチワークです。 歩いていると 角を曲がる度に 違う風景が見える。 歌謡曲も パッチワークかぁ というのは 面白い指摘でした。

この本を読み終えて 自分が でたらめを歌っている時 無意識に引っ張り出されている音階は どれになるんだろう と 興味を持ってしまいました☆



未整理)  コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ノリピーさん経由の TELMINさん情報。 ドライアイスを水に入れる時に 中性洗剤を入れると 面白い。

やってみました☆

ドライアイス ドライアイス

ぶくぶくぶくぶくぶくぶくぶくぶく 泡が成長します。 台所のシンクいっぱいに! 今にもあふれそうです。 子どもの頃に作った シャボン玉 石鹸水で作った様な記憶が。 丈夫な泡が出来るのかも~。

これは 動画で撮っておいたら 楽しそうです。 そして その映像は いつか きっと 何かのシーンに。。。(何のシーンに? エイリアン出現のシーン とかにならなりそうな。)

ドライアイス

こんなのも 綺麗~☆

その他)  コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




祈 one~着々と 感想が寄せられております。 有り難うございます。 今のところ 一番人気がグリーンスリーブス。 賛否両論あって 面白いのが 浜辺の歌。 集計結果をまとめる時 許可を頂いたコメントは 紹介させて頂きたいと思います~。

JASRAC あら~ そうだったの その2

JASRACの使用料規定で その他の映像ソフト というところを見ますと 「著作物1曲の使用料は、基本使用料と、複製使用料を合算した額に消費税相当額を加算した金額となります。」とあります。 今回作成のDVD で 引っかかっているのは 平城山4分 すき6分(1曲毎に 秒を切り上げて計算)

基本使用料は 1分800円 なので これは 800円×10分×1.05=8400円。

複製使用料は 50個までは1分500円 なので これは 500円×10分×1.05=5250円。
50個越えると 1個につき1分までに7円 なので 1個につき 7円×10分×1.05=73.5円。

「CD-ROM、DVDなどのインタラクティブ性のある映像ソフトについては、映像第2課ビデオ担当にお問い合わせください。」とあります。
え~。使用料 結構高いなぁ 別途お問い合わせ という事は DVDの場合 もっと高いんだろうか そうだったら いやだなぁ~ と思いつつ 電話してみましたら 今年の1月から規約が変わりました と。 非商用の場合は 使用料9割減 という事になったりするので 今回の場合 多分 1365円でしょう という返事。

あら~。 いきなり 随分 お安いですわ☆ 

JASRACのサイト 見るところ間違えたんでしょうか? と聞きましたら 単にサイトの記事の訂正が間に合ってないんだそうです。 安くなるなら 早く訂正しておいて~。

価格=0円 用途=暑中見舞い と書いて提出し シールを送って頂いて ジャケットに貼って。 これで 1365円だと 事務手数料 シール発行代にもならないんじゃないかしらとか 人ごとながら心配で。。


DVD・映画)  コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




花火 花火

花火 花火

花火 花火

花火 花火

花火

花火


その他)  コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




クマの宙乗りここのところ 新しいお仕事が増えたので 家の中を整理して そのお仕事の場所を作ってあげました。 書類を整理して置いて置く棚とかーーー。

ところが 一カ所 家の中の整理を始めると 結局 次から次から あっちこっちの整理をしなければならなくなります。

場所をふさいでいるだけのもの かなり処分しました。 20年間 つけたことのないブローチ とか。。。(++)

家の中 思い切った大整理をする度に もう 物は買わないぞーー と決心するのですが やはり 何となく 増えていく。 処分する時のことを考えると 昔よりは 衝動買いを控えている積もりなのですが。

少なくとも ぬいぐるみは 先日 整理して 従姉妹の子どもにあげてから 増えてない☆ 枕元に ぺんぎ あざらし きっころ。 キーボードの上に わんこ。 食卓の上に 手提げに入ったわんこ。 それから 毎回居場所の変わるクマ。

今回のクマは アンプスタンドに 場所を貰いました。 絶景かな 絶景かな。

(実は ペットボトルを置く為の場所 と言われて買った金具に乗ってます。
 背中にしょってるのは リス君のママさんから頂いた花束です。)


テルミン日記)  コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




e-winds が テレビ出演! の為 盛岡に行ってしまったので ヴォカリーズの録音が宙ぶらりん。 それよりも 高校の授業の準備をしなければー。

今年は 生徒に配る資料 テルミン年譜に 高校の沿革も 微妙に混ぜてみました。 長生きのテルミン博士 20世紀の出来事は 大抵 何か 平行して進行してくれます。

眺めて見ると 20世紀は 色んな事があった時代でした。 これは いつか 人類の歴史の激動期 として振り返る日が来るのかしら。 それとも 未知の生命体が あれが人類の最後のあがきであった として 大ざっぱに歴史年表に記す事になるのかしら。 


テルミン日記)  コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ロバート・A・モーグ博士が 21日に亡くなったんだそうです。 → http://www.moogmusic.com/

今年の3月に ドキュメンタリ映画を見た時は 全然 そんな気配は無かったのに。

サイトの記事によると 今年(2005年)4月後半に 脳の癌と診断されて という事だそうです。 71歳。 若いと 癌の進行も早いのかな。。。

ここにも一人 この夏を越せずに 逝ってしまった人。

ご冥福をお祈り致します。


テルミン日記)  コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




クララさんのCDに合わせて ヴォカリーズのお稽古をしているのを 横で聞いているPETE

「上手になったじゃない。 ちゃんと はもって聞こえるよ~。」

はもってません(-_-)

ヴォカリーズは e-winds で録音を と思って ここのところ ずっと e-winds を弾いていました。 そうこうする内 高校の授業のテルミンまで あと20日。 おお これは大変 と ともかく 曲を決めて 授業で使う予定の龍樹(イーサーウェーブ・プロ)でのお稽古も 再開しました。

実は e-winds  この1月ばかりの間に どんどんピッチが狭くなって かなり近い距離でしかゼロポイントが取れなくなってしまっています。 e-winds だけを弾いている時は 「まあ こんなもの~?」という感じで弾いていたのですが 他のテルミンを弾こうとすると 弾きにくい。 最初の1曲は とてつもなく音痴になります。 これは まずい。 困ります。 e-winds のピッチつまみの調節は 新沼さんのサイトに書いてあるらしいので 明日 見に行ってみよう。。


テルミン日記)  コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




テルミンDVDじゃ~ん。 テルミンDVD完成☆

そもそもの発端は 「テルミン弾いてます。」と言うと 「どんな音がするんですか?」「録音ありますか?」と聞かれる事です。 音源ならば 羽丸にあるけれども テルミンの場合 音だけでは 他の楽器と比べて なんとなく 単なる下手(-_-) 映像があって「ほおら こんなに難しいこと やってるんですよぉ~。」の方が お互いに 理解し合えるのではないでせうか しょくん(ばんばん!) みたいな 感じで DVDを作ることにしたのです。 

作り始めたら これが 面白くて。。。2月 すっかり はまってしまいました。 と 頭の中では 大体 そんな勘定になっていて 昨日は あちこちに「2月がかりの労作です!」と 書いたのですが 動画の編集ソフトを買った日付が 7月2日です。 ありや~。 ということは 約1月ですかしらん。 まあ でも その前に映像を撮りためてた期間もあるし。 大雑把に2月くらい。。。でしょう。。。

それが やっと昨日出来上がり 残暑見舞い代わりに あちこち お配り致しました。 どう考えても この人は要らないだろう と思われた方には お送りしてません。 ウチには送られて来ないけど でも 欲しい という方がいらっしゃいましたら ご連絡くださいませ☆ 残り 僅少 です。

 ★

これを作るにあたっては 著作権の扱いについて あれこれと調べました。 さもありなむめ という事あり あら~ そうだったの という事あり 様々な発見がありました。

あら~ そうだったの その1

イヴェントの時 ちゃんと許可を得て撮影した映像ならば(利用方法の限定がなされてなかった場合には) その後の二次使用には 建物の所有者(管理者)の許可は要らない。
http://www.cric.or.jp/qa/sigoto/sigoto7_qa.html#5




DVD・映画)  コメント ( 24 ) | Trackback ( 0 )




サザンのアルバムサザン・オールスターズのCDを買いました。 『Yeah!!!!!!!!!!』

懐かしいヒット曲を集めた 2枚組です。 最初の曲が『勝手にシンドバッド』 聞いてみると あらら? 桑田くんって こんな声だったかしら? それは 「間違えて 違う人のカバーアルバムを買ってしまったのかしら?」と思って 思わずジャケットを見直してしまった程です。 そういう訳でもないみたい。 という事は 昔の録音だから 声が若い という事なのかしら。 

彼らが出てきた時 こんなに長生きするバンドだとは 思いませんでした。 頭のよい人だなぁ とは思ったけれども。 今も 昔も 好きです。 サザン。

なんか 声が変 と思って ほったらかしておいたCDを PETEが拾って聞いてみて 「この中の『エロティカ・セブン』で テルミン 使ってない?」と言い出しました。 いや~ 気づかなかった。 そう? 確か はら坊はテルミン弾けた筈だし と思って 聞いてみましたら う~ん 確かに それっぽい音が入っています。 なんとなく テルミンっぽい使い方ではあるけれども でも 違う様な気がするなぁ。 発音の仕方 とか テルミンで弾くには ちょっと難しそう という箇所があったり というせいもありますけど。 どうなんでしょ? 

ちょっと検索してみましたが どこでも話題になってる様子はない。 という事は やっぱり テルミンじゃないのかも。 


CD)  コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




ライブハウス のこぎり

「1ミリの宇宙・MUSICAL SAWの夕べ」@RHEA(レイア)( http://rhea.velvet.jp/

Musical Saw:おぎ原まこと
ピアノ&キーボード:衣袋雅美

東戸塚から タクシーで行きました。 静かな住宅地の中に 突然 現れる こじゃれたライブハウス。 ステージには グランドピアノは勿論 ドラムセットまで用意してあって 窓は 防音の為か 二重サッシになっています。 

今回は オーソドックスな曲ばかり しっとりと聞かせて頂きました。 モーツアルトの子守歌 アメイジンググレイス 普段 自分がよく弾く アヴェ・マリアを2曲。 シューベルトとカッチーニ。 音色の柔らかいのこぎりで弾くと こうなるのかぁ という感じ。 特に カッチーニのサビ(?)の部分。 テルミンだと 高音に飛ぶ時 恐くて 鋭い音を出せないのです(キンキンした印象になる) その部分が 綺麗に抜けて聞こえたのは 誠にうらやましうございました。 

前半クラシック系 後半ポピュラー系 のこぎりとピアノだけで 2時間 全然退屈せずに過ぎましたのは どういう具合によるものかと ただ今 首をひねっております。 


ライブ・コンサートメモ)  コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




ところで サン=サーンスの『アヴェ・マリア』って 何曲か あるんでしょうか?

合唱の楽譜が欲しい と思って 楽器店で注文しました。 海外発注になったので 入荷まで2月ほどかかりました。 やっと届いた その楽譜を見てみると 知らない曲です(!?) お店の方が 何か 辞書みたいな本で調べてくださったら サン=サーンスの『アヴェ・マリア』というのは 1曲しか登録されていないから この楽譜で間違いない 他にも編成の違う楽譜がいくつか出ているけれども 恐らく この譜面である という。 狐につままれた様な感じで とりあえず それは 申し訳ないながら キャンセルして帰ってきました。

おかしいなぁ。 スラヴァの『オール・アヴェ・マリア』に入っている録音も 『10人の作曲家によるアヴェ・マリアの全て』なるCDに入っている録音も ショパンから出ている『アベ・マリア 11SONGS』という楽譜集に入っている譜面も わたしの弾いている楽譜と同じもの なんですが。


テルミン日記)  コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今 お稽古中の サン=サーンスの『アヴェ・マリア』 楽譜が 書き込みだらけで 滅茶苦茶になってきたので 一旦 綺麗に整理しました。 メロディラインに沿った 細かい指摘はともかくとして あちこちで 共通した言葉が書き込まれている指摘があります。 「フシフシにならない」「自然に落ちる」「チビこぶし入れない」「ボリューム急に上げない」「ビブラートでアクセントつけない」・・・・わたしの演奏のクセ みたいなものです。

わたしの演奏 間延びするクセがありますが チビこぶしが入ると ますます 間延びしていく。 メロディラインが動いているところなら メロディに引っ張っていかれるので まだよいのですが フレーズが解決する部分で チビコブシが入ってしまうと これは もういけない。 小節の拍は終わっているのに テルミンの音が終わらないのです。

先日 紀ノ川さんに頼まれて テルミンの音を録音しました。 録音する時には 紀ノ川さんが作ってくれた伴奏の音も 一緒に聞こえている。 録音されるのは テルミンの音だけです。 この 録音されたテルミンの音を聞いてみると 気持として まだ このフレーズが終わらない内に 次のフレーズが始まっているので フレーズの最初の音が どれも つんのめった感じで 出ています。

無伴奏で弾く時は よいけれども(本当は よくないのかもしれないけれども) 他の楽器と合わせる時は わたしの このクセ 困ったもんです。。。


テルミン日記)  コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




『ヴォカリーズ』の楽譜が 1枚 行方不明です。 ただの楽譜ではありません。 ごちゃごちゃごちゃごちゃごちゃごちゃごちゃごちゃ 山ほど 書き込みがしてある。。。あれが無いと 困るんです~。どこへ行っちゃったんだろ~(泣)

ありました!

テルミン日記)  コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




羽丸に テルミン紹介のページを作りました。 
直行の方は こちら → http://homepage2.nifty.com/YOKO/hane/my-theremin/my-theremin.html

テルミン日記)  コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ