テルミンの彼方へ
宇宙とシェアする楽の音
 



グランデュオ立川店 7F「健福(チェンフー)」で やの先生の ディナーコンサートがありました。

普段はライブをやらない(と思われる)お店の中に 場所を作って という あまり良い環境とは言えなかったのですが 野菜たっぷり漢方を取り入れた特別メニューを頂きながらのテルミン。 癒しの時間でございます~。 やの先生は きらきらの刺繍が豪華 濃い臙脂紫色のアオザイでした。

最近 やの先生のライブ(?)は わりと よく知られた選曲が多い。今日 一番 印象に残ったのは グリーンスリーブス。 記憶を かろうじてたどっている様な さみしそうな 1コーラス目。 やはり さみしげに でも 戻ってきた記憶を懐かしむ様な 2コーラス目。 それから 浜辺の歌。 これが もう 絶妙に さざ波になっているのです。 どこを どうやったら ああなるんだろう。。。これも 夕暮れの 懐かしい波打ち際の風景。 1コーラス目中音域で 2コーラス目 高音域で というアレンジで弾いていらっしゃいました。 この 高音域も また良いんです(泣) 何故 やの先生のテルミンの音は こんなにしみじみとしているのかしら。

何曲か テルミンソロ。 わたしは プログラムの中で このテルミンのソロ すごく好きです。 テルミン弾かない人にとっては どう聞こえているかしら。。。?

日本最大のフカヒレ

写真は 健福の前のお店にあった 「日本最大のフカヒレ」です(だそうです) ちゃんと売り物で 126万円 という値段がついていました。

ライブ・コンサートメモ)  コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ゑんま堂テルミン

ケロログに ゑんま堂の音源の一部載せました。
http://www.voiceblog.jp/theremin/

アップした順番と違うのですが 演奏順には こうなってました。
  ↓
「さくらさくら」
「宵待草」
「浜辺の歌」
「天国と地獄」
「踊る子猫」
「朧月夜」
「荒城の月」
「見上げてご覧夜の星を」

この内「見上げてご覧夜の星を」は著作権の関係上割愛。

「宵待草」は 他で使いたい予定があるので 今のところ 内緒(?)
そちらの計画がボツになったら(泣)アップします~♪

ライブレポ)  コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




カーテンの向うにテルミン

会場:渋谷plug

知り合いがテルミンを弾く というので 出かけてみました。 最初は お客様の入りの時に弾くのだ とのたもうので早々と会場に到着し 眺めてみるに 舞台の上にテルミンがいない。 どうしちゃったんでしょう~。 最初に弾くのは やめたのかしら と思ってましたら 客席の後ろ カーテンの向うで 弾き始めました。

シルエットテルミン☆

これは なかなか結構です。 いつか やってみたい。

そういえば 知り合いの先生が お点前さんは 御簾の奧で なんとなくシルエットで見える という趣向でお茶会をなさった事がありましたっけ。

このテルミンは ライブの出演者 という訳ではなく(?) 舞台転換の時間に 弾いているのです。 そして 手品師さんが テーブルを回って テーブルマジックで楽しませてくれます。 いわば テルミン&マジックつきライブ? みたいなもの?

帰ってきてから ライブのちらしを見ていて 玄米お握りがメニューにあった事を発見! あ。食べ損なった。限定15個だったそうです。

ライブ・コンサートメモ)  コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日曜日は オルタナティブ3練習日でした。

当日のタイムスケジュールは こういう事になっているそうです。

>  ★17時30分 開場
>  ★18時00分(たぶん3分程度前に)開演
>      司会者の松岡(さん)が3分程度挨拶をします。
>  18時00分~18時20分 横浜ハード歌謡伝説トリガーハピー
>  18時30分~19時 オルタナティブ3
>  19時10分~19時40分  小心ズ
>  19時50分~20時20分  くつした
>  20時30分~21時00分  松岡宮

こういう事になっているそうです。
いらして頂ける方は ご連絡くだされば 前売り券を窓口に用意しておきます~。

イヴェント情報・演奏予定)  コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




高校の授業テルミン 高校の授業テルミン

昨年 高校の授業でテルミンを弾いた時の写真が 学校から送られてきました。 写真を見て この日はプロを使ったんだっけ と思い出しました。 どこかに 記録を残しておかないと 写真の無い日は どのテルミンを使ったのか 忘れてしまいそうです。

学校の方では 覚えてらして 授業の前にセッティングをしていたら「あ 昨年と楽器が違いますね~。」と言われました(前の年は イーサーウェーブを持って行った)

イーサーウェーブの良い所は 簡単に蓋をあけて 中を見せてあげる事ができる。 プロは 安定しているので 外で弾く時に 頼りになる子です。

200人の階段教室くらいの規模だと この菱形アンプ1台で十分です。 菱形 偉大☆ アップライトピアノと一緒に弾く時に 丁度良いくらいのパワー と言われました。 

ライブレポ)  コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ゑんま堂テルミン ゑんま堂テルミン

あいすさんから写真を頂きました☆

櫻ごしに見える舞台が よい感じです。 写真を見ても 映像を見ても テルミンは つくづく 演奏者が固まったまま 同じ姿ばかり。。。

ライブレポ)  コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ゑんま堂ポスター

ご来場頂きました方 有り難うございました。

あいにくの雨 お客様はさぞかし寒かったのではないかと思いますが 地元の三ちゃんバンドさんのお陰で 大勢のお客様にいらして頂き びっくりする程 盛り上がる演奏会になりました。

名前を入れて頂いたポスター 折角頂いてきたので こちらに飾っておきます。

普賢象桜は まだつぼみ。その手前の 人寄せ桜と呼ばれる八重桜は満開。 野外にしつらえた舞台には 五色の幕を張りめぐらし 暗い中にライトで浮かび上がる舞台。 わたしは 死んだら どこへ行くのかなぁ。 時折吹く風に 桜色の大振り袖の袂が ふくらみ 揺れるのが 弾いている本人は 気持ちよかったです。 以前 丹波篠山の能舞台で やはり桜の季節に大槻文蔵さんが 奉納舞を舞ったのを思い出しました。 あの時も 風に 袂がふくらんで綺麗だった。

ライブレポ)  コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




オルタナティブ3ちらし

紀ノ川さんが ちらしを作ってくださいましたので こちらに載せておきます。

PDFファイルは こちら(A4に2枚印刷サイズです)
  ↓
http://homepage2.nifty.com/YOKO/hane/chirasi/2006-05-akasaka.pdf

イヴェント情報・演奏予定)  コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




MTR

じゃ~ん。

今まで パソコンの録音ソフトで録音していたのですが ラインで録るならともかく マイクで録る時は どうにも パソコンのファンの音が気になってしかたがない。

という訳で 録音の機材を買ってしまいました。

これがあれば パート別に録音して あとで ミックスする事ができるので 音量のバランスやパンの振り方を決めるのも ラクチンです☆。。。。の筈です。。。。なんか 使い方が? よく 分からない?

ところで これを機会に☆ 家にあるケーブルの棚卸し(!?)してみました。 ジャックが キャノン あるいは フォン あるいは オーディオ モノラル ステレオ。。。全部で ちょうど50本! 表にしたので これからは 購入前にチェックして だぶらない様に気をつけよう。

テルミン日記)  コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




昨日は 来週京都の演奏会の直前リハーサル 通し稽古をしました。
折角のリハーサルなので 京都にはいらして頂けない友人に お客様役として 来て頂きました☆

リハーサル自体は 滞りなく終わり 予想以上の お客様の反応で テルミン+ギター というアンサンブルに 自信を持ってしまった風雅。 次に どこで弾きましょう と もうその相談になっております。

問題だったのは機材。

セッティングをして 音出しをした時は 快調に鳴っていた青龍が 何かのハズミで 小さな音しか出なくなってしまったのです。 中華街テルミンの悪夢再び。。。みたいな。。。

しばらく あれこれいじって 音が戻らないので どこが悪いのか分からないものの とりあえず 龍樹を使う事にしました。

リハーサルが終わってから もう一度 音を出して確認しようとしたら その時は 普通に音が出ます(>_<) もしかしたら 先ほど 音が出なくなったのは 単に何かの設定ミスだけの話で 「あ。また壊れたんだろうか。」と パニックにならなければ 簡単に解決する問題だったのかも。。。

外の演奏会で使うには もう少し 青龍に慣れる必要がありそうです。

とりあえず ゑんま堂の演奏会は 龍樹を使う事にしてしまったので ピッチ感 ボリュームのタッチ感に 早急に慣れてしまわなければ。。。(5月7日は 最初から龍樹使用予定なので しばらく前から 龍樹も平行して弾いていて 助かった)

テルミン日記)  コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




とりあえず 教えて貰ったコードで弾ける曲

という事で探して 一番簡単に弾けるのが ホフマンの舟歌。
それから 知床旅情 スカボロウフェア 花はどこへ行った お散歩

いろいろ見つけました☆

以前 コード弾き とは なんぞや と教えて頂いて ピアノで和音を押さえて 確かに それで コードを見れば 何かが弾ける様にはなるけれども その有り難みがどこにあるのか 今ひとつ ピンと来ないままでした。

ギターで弾いてみて やっと 意味がわかった。

左手で コードを押さえてさえいれば 右手は どう弾いても 大丈夫なのです。 どの音を出そう この音とこの音で 和音を作ろう なぞと考えずに とりあえず 左手はコードの形に弦を押さえれば良い。

そして 音を出しているのは 右手です。

ピアノだと こうはいかない。 コードの形に作った手の 同じ手が 音を出すので ややこしい。 鍵盤は沢山あるし。 これが 左手は 和音を指定する形専門。 左手は 固定したまま 右手は どの鍵盤を叩いても 間違った音は出ません というのなら ピアノでコード弾きの有り難みが分かるかも。

あと ピアノを弾く時 これが何拍子か というのは 全然考えないで弾いていたなぁ と しみじみ思ってしまいました。(そんなのは わたしだけかもしれないけれども) わたしの頭の中では 1つの音符の長ささえ指定して貰えば 極端な話 小節の区切り線もいらないのです。(実際 自分で弾きやすい様に書き直した楽譜は 小節の区切り線が書いてない)

ギターの場合は 小節の第1音が 基音になるので 小節の区切り線は必要だし 何拍子になるかで 右手の弾き方が変わるんです。 むしろ 何拍子 という事が分かると パターンが決まるので 猿でも弾ける程度のアルペジオなら わたしにでも弾ける。

ほお~っ。

ギター日記)  コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ゑんま堂ちらし

お忘れの方もいらっしゃるかと思いますので 告知 再掲☆

下記の催しで 風雅(テルミン大西ようこ&ギター林まゆこ)が 演奏します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
普賢象桜の夕べ
2006年4月15日(土)18:00~21:00
於:千本ゑんま堂引接寺@京都

ゑんま堂は 美しい八重の普賢象桜で有名です。
春の京都旅行を計画中の方は 是非 ゑんま堂のさくら祭にお立ち寄りくださいませ。
ゑんま堂のご本尊は閻魔さま。今の内に 仲良くなっておくと 後で良いことあるかも~。

ゑんま堂の地図
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/01/54.880&el=135/44/35.653&scl=25000&bid=Mlink
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メインの出演は 地元の三ちゃんバンドさん という方で 風雅は 三ちゃんバンドさんの合間に30分ほど 時間を頂く という形です。

演奏会の後 まゆこさんが 打ち上げを考えていてくださっています。ここ↓
http://funkark.com/taka/index.html
カジュアルなイタリア系の料理になるんじゃないか というお話です。

打ち上げにいらっしゃれる方は ご一報くださいませ~。

イヴェント情報・演奏予定)  コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




フォトグラファ

カメラマン☆ カメラマン☆

と言っておりましたが 女性の場合 フォトグラファ と呼ぶのが良いんだそうです。
カメラウーマンでは あまり響きがよくないので?

テルミン日記)  コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




朗読の紀ノ川さんと ベルカントの北村さんと 5月7日の L@N Akasaka のライブでの練習日でした。

なんだか すごくバラエティに富んだプログラムになりそうです。
テルミンソロでも1曲頂いたので ぷらさんにギターをお願いする事にしました(やた~☆★☆)
テルミンが足を引っ張らない様に 頑張らねば☆

イヴェントの正式名称は 松岡宮presents「赤坂音楽詩集」なんだそうです。
http://homepage1.nifty.com/MIYA-MATSUOKA/event.htm
スタート時間が まだよく分からない。
「たぶん18時頃から21時頃まで」という事だそうです。

イヴェント情報・演奏予定)  コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )