テルミンの彼方へ
宇宙とシェアする楽の音
 





otoyomiでゲスト出演させていただきました。 いくつになっても ああして同好の士が集まって楽しんでらして。 こういう人生はいいなぁ と思います。

プラサギターラの長岡さんがすごい面白い方で すっかり話し込んでしまった☆

お昼ご飯を食べに行ったついでに覗いてみた現代ギター社でも なんだか話し込んでしまい 更に 帰りの万里子さんの車の中では やはりギターのCDがかかっていて。。。

すっかりギタりんこな1日でした。

ライブレポ)  コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今井先生の曲が初演される というので伺いました。 桃組だなんて 今度は随分 若い方が演奏者なのね と思ったら 箏の合奏団だった。 渋い。

今井先生の曲が やはり面白かった。 「シュプレッヒゲザング Sprechgesang」と言う言葉を覚えた。 いいなぁ と思う。 朗読のBGMに音楽が鳴っている という通常よくあるパターンとは違い 語り・台詞・歌が 音楽と有機的にからみあっている。 ちょっとお芝居か ラジオドラマを見ているみたいな所もある。

たまたまあいている席に座ったら お隣に荷物が置いてあった席に 今井先生が座られた。 今井先生の席だったらしい。 らっき~☆ 「わたしも こういうののミニ版をやろうとしていて でも ちょっと台本見直しますっ!」と そんなお話をして 6/9演奏予定の「こきりこ節」を見直してみたけれども まあ 大体 この路線でいいかな~ もうちょっと手直ししようかな~。

指揮者がいなくて よく あの現代曲をやるなぁ と思う桃組。あなどるまじ。 面白かったので 記録残しておきます。



日時:2012年4月16日(月)19:00
会場:めぐろパーシモンホール(小)
料金:2,800円
問い合わせ:オフィス桃組 TEL 090-8683-3244/mail: officemomogumi@aol.com
出演:松村エリナ(二十絃)、桃組(箏、十七絃、二十絃、三絃)
助演:山口賢治・阿部大輔(尺八)、澤田由香(篠笛)、若月宣宏(打楽器)、服部惠美子(十七絃)
曲目:雪三態<長澤勝俊>
   邦楽アンサンブルの為の叙事詩・断章<今井重幸、委嘱初演>
   Walk Across the Surface of the Sun <Dobnakd Reid Womack>
   二十絃協奏曲第二番“愛”<Mary Regan 松村エリナ委嘱> 
Vibrant Peach ~ 桃の気持ち ~ <川崎絵都夫,委嘱初演>

ライブ・コンサートメモ)  コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






練習の時は 松田さんのe-winds と わたしのイーサーウェブ・プロと 全く干渉等の問題がなかったのに 本番ではセッティングに多少てこずり。。。

結局 違う場所からそれぞれ電源を取った上 松田さんのe-winds はバッテリー(最近バッテリー大活躍!)で動かす という事で解決し 無事に演奏する事ができました。 練習の時とは違い本番では 大きな音量で演奏するので ノイズがとても目立ち ここは 今後の課題です。

そして このユニット 名前がつきました☆ じゃ~ん。

テルトピア

 松田充博[テルミン]
 田中裕之[ピアノ]
 大西ようこ[テルミン]

そういえば otoyomiも まだユニットになる前にモンキーで演奏し ユニット結成 という運びになったのでした。 今回の テルとピアも モンキーの長さんの強力なプッシュあって生まれたユニット 有り難うございます。 大事にしていきたいと思います。

打ち上げの動画です。

ケロミンと田中さん・その4
http://www.youtube.com/watch?v=SSX5QyVkI4Y

もう一つおまけ 最後の練習日の動画です。

ケロミンと田中さん・その3
http://www.youtube.com/watch?v=pAHfUkVgpT0

ケロミンで音楽をやろうと 頑張った事はあったけれども ケロミンで腹話術をやろうと思った事はなかった。 田中さん すごい。 田中さんがケロミンを鳴らすと 本当に ケロミンがしゃべっている様に聞こえます。

ライブレポ)  コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




http://www.youtube.com/watch?v=UEYZqi1FwF4

星岡・茶飯釜にて

中村華子 [ 笙 ] Hanako Nakamura [ Shou ]
大西ようこ [ テルミン ] Yoko Onishi [ Theremin ]

date:24th March,2012

星岡
http://www.hoshigaoka-web.com/

茶飯釜の茶事においては 釜は釣釜とし 炭を置いたら まず席中でご飯を炊きます。その炊きあがったご飯で懐石となり 同じ釜を綺麗に清めて湯を沸かし 後座の茶席へと進みます。ご飯が炊けるまでの間 ちょっと時間がありますので亭主の方で 酒肴を用意したり あるいは短冊持ち出して歌を詠んだり等ある訳ですが 今回は 管弦の遊び。 テルミンと笙の演奏がありました。

ライブレポ)  コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






桜とお天気に恵まれ 無事に終了いたしました。
有り難うございました。

ライブレポ)  コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )