フィクションのチカラ(中央大学教授・宇佐美毅のブログ)
テレビドラマ・映画・演劇など、フィクション世界への感想や、その他日々考えたことなどを掲載しています。
 



 タイトル通り「いまさら」ですが、放送が終了した『真夏のシンデレラ』について書きます。私は放送終了してからまとめ見することも多いので、この作品は最近になって見ました。フジテレビ「月9」史上最低視聴率を記録したとか、SNS上のツッコミがあふれてしまったとか、いろいろよくない方の評判の多い作品でした。しかしながら、そんなにわるくないじゃないか、というのが率直な感想です。
 いささか「上から目線」的な言い方ですみませんが、そんなにわるくないのにちょっとしたことで印象や評価を大きく下げてしまっている、という感想を持ちました。展開の不自然さや作中人物の傲慢な物言いに批判が集まっていたようですが、たとえば韓国ドラマの人気作品を見てみれば、展開の不自然さや作中人物の傲慢な物言いはいくらでもあります。前者は、交通事故とか記憶喪失とか出生の秘密とか、です。後者は、富豪の庶民と対比の場面で、傲慢オトコや高ビー女は韓国ドラマにいくらでも出てきます。
 ではなぜ『真夏のシンデレラ』は批判されるのか。それは嘘をつく場所が違うのではないでしょうか。韓国ドラマの展開は不自然ですが、誰でもわかるように盛大に堂々と不自然さを押し通します。そうでない場所では驚くほどリアルに作中人物を描きます。韓国ドラマだけではありません。たとえば、『仁』を例にとるなら、「現在の医師が江戸時代にタイムスリップする」は大嘘ですが、タイムスリップした先の出来事はきわめてリアルに描かれます。
 『真夏のシンデレラ』の湘南女性が花火で驚いて海に落ちておぼれて、助けられたライフセーバーに一目惚れされる…。う~ん、どうせ不自然なら、もっと大胆でびっくりするような嘘をついてほしいです。どうしてそのライフセーバー(しかも医師)は、海に落ちた女性(バツイチのシングルマザー)に惚れちゃったんでしょうか。恋愛ドラマなんですから、人が人を好きになることを納得させるように描いてほしいです。そのためになら、盛大な嘘をついてもかまいません。ただ、そこを省かれて、ただ単に「好きになりました」では納得がいきません。そこをすっとばされてしまっては、いろいろ文句も言いたくなりますし、湘南地域の人たちがそんなに東京と文化格差があるのか?といった疑問にも一言いいたくなってきます。
 繰り返しますが、『真夏のシンデレラ』は、最終回までそこそこ面白く見られました。しかし、惜しいんですよね。細部は丁寧に描き、目立つところで大胆な嘘がある方がいいと私は思います。もっと上手に嘘をついてほしい、上手な嘘で視聴者を物語世界に引きこんでほしい、いまさらですが、そんな思いを持ちました。

※このブログはできるだけ週1回(なるべく日曜)の更新を心がけています。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« シャインマス... 『VIVANT』対... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。