ウサチーロのとりあえず日記 Part 2

日々の記録および3人兄弟の成長日記。

謹賀新年2014

2014-01-05 22:28:32 | つれづれ

あけましておめでとうございます!

私の住んでいるところは最近ものすごーく寒くて、毎日零下です。家にいる分にはいいけど、零下ってあまりに寒いので、ほんと外に出る気を失います。

師走はカリフォルニアの事務所の引越しがあったため毎週(3週間)カリフォルニアに通ってました。クリスマスが水曜日じゃなかったらあの週も行っていただろうけど週の真ん中にお休みがあったので行くのはやめましたが。カリフォルニアは暖かいのがせめてもの慰めだったのに、12月はベイエリアも寒かった。東京みたいに。

引越しは本当に嫌ですね~大きくてきれいなところに移動したけれど、そして自分で大荷物を持ったわけじゃないけど、精神的につらかった。悪い夢をみているような日々でした。

さて楽しみにしていた年末年始ですが、自分なりにやりたいことを決めていたのだけど8割くらい達成したかな。普段は、仕事柄休んでも休み中も仕事をする羽目になり、100%のんびりすることができません。なので世の中の人皆が休んでいるときだけなのです、本当に気兼ねせずに休めるのは。とはいえ、アメリカで皆が休むクリスマスは、日本が休みじゃなかったのが完全休業できませんでしたが。日本が26日に仕事納めになってからはだいぶ落ち着きました。

クリスマス当日は家でのんびり。義姉の家に誘われたけど、クリスマスくらい家でのんびり過ごしたかったので、通年どおりハムを焼き、夫特製のケーゼスペイツラ(ドイツ風マカロニチーズ)、マリービスケットのチョコレートケーキなど、定番簡単料理を作って1日それを食べ、あとは家に籠もってました。

その他やったこと・・・

  • 本をたくさん読んだ!戦国武将の本を補習校の図書館でたくさん見つけたので4冊も借りて読んでしまいました。読んだのは、徳川家康、武田信玄、伊達政宗、上杉謙信。今まで知らなかったことをたくさん学びました。
  • 会社で課題になっていたオンラインスクールのコース、とりあえず必修の分は終わらせた。
  • ネットで漫画をたくさん読んだ。「東盛玲の所見」というのにすっごくはまって、7巻一気読みした。読みきりの話が集まってるんだけど、ほとんど毎回大泣きしながら(すっごくいい話が多いんですよ)。
  • クリスマスは断ったので、その後義姉と義兄家族に会いに行きファミリーで食事、クリスマスプレゼントの交換など。
  • 31日は今月96歳になる夫の祖母を訪問。
  • 1日~3日は、ミシガンに住んでいる友人家族と、オハイオのWaterparkリゾートで落ち合って、家族ぐるみで遊んだ。
  • 5日はフィラデルフィア日本人会の新年会。もう毎年行ってます。今年は上記のように旅行のためぜんぜんお正月気分がなかったので、ちょっとは新年気分を楽しめた。今回は、催し物の目玉に、矢野顕子さんが出演した!有名人を超近くで見ました。
  • あと休み中、自宅にいるときはできるだけエクササイズに通いました。

そういうわけで、知力も体力も両方使い、家に籠もる+親戚付き合い+社交的に活動 もすべてカバーし、普段あまり時間がなくて出来ない読書もできて、なかなかよかったかな。

ああ、明日からまた日常に戻るのか~2週間ぶりに学校が始まる子供たちも心配だけど、また毎週出張のハードな生活に戻れるか自分も心配だ・・・

皆様今年もお付き合いお願いします☆


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Jane)
2014-01-09 18:28:39
あけましておめでとう。
寒そうだね。
今年もよろしくお願いします。

コメントを投稿