ウサチーロのとりあえず日記 Part 2

日々の記録および3人兄弟の成長日記。

とうとう・・・

2014-07-06 21:03:08 | 日常

さてアメリカは独立記念日と合わせて3連休でした!

 

子供たちは6月の中旬から日本に行っています。今のところちゃんと日本の学校&幼稚園に通っているようです。うるさくてエネルギー一杯の男児3人を長期にわたって実家に預けるというのは、親としても気が引けるのですが・・・子供たちは日本での生活や学校を体験し、また大好きなじいじ、ばあばと一緒に過ごせるというのは何事にも代えられない経験だと思います。子供たちは両親がいなくても全然平気みたいです。

 

夫は先月子供たちを日本に連れていくと同時に、お父さんと一緒に日本観光してきました。夫の父は長年日本刀の売買+コレクションをしており、漢字も独学で勉強したくらいなのですが日本に一度も行ったことがなかったので、高齢で旅行できなくなる前にということで招待しました。

 

なので6月の後半は私は一人でアメリカに残り、ちょうど仕事であちこちでプロジェクトがあったので、週末もなく出張していました。そしたらたまたま出張で日本に行くことになり、ほんの数日だけ日本にも行きました。そして先週の日曜から約1週間は夫と「水入らず」で過ごしました。

 

平日は仕事だったのでこの3連休だけですが・・・夫とは、長男が生まれて以来二人きりでこんなに長く過ごしたのは初めてなので、「子供たちがいると出来ないことをしよう」ということでいろいろ話し合い・・・映画、美術館、野球観戦、などなどいろいろテーマはあったのですが、見たい映画特になし、美術館は行ってみたら独立記念日で閉まってた、野球観戦もアウェイだった、ということで、結局はゴルフと買い物、静かなレストランでの食事、で落ち着きました。

 

ゴルフは特に子供禁止で5時間くらい掛かるので良かったかな。私は最近ゴルフがお気に入りで、夫は大学生のとき少しやったくらいだということでしたがやってもいいということなので、いつも行ってるコースに行ってきました。やってみたら夫も私とレベルが近いのでちょうどよかった。全然やってない人が、時々練習してる私と同じレベルというのはくやしいですが・・・今度からは一緒に出来ると思います。

 

前置き?は長くなりましたが今日は私の誕生日でした!とうとう大台にのりました・・・なかなかよい1日を過ごせて幸せでした。朝は少しゆっくり寝て、その後YMCAでコンバットのクラス、その後お気に入りのレストランでブランチ、そして午後は夕方までゴルフ、夜はすし屋に行きました。

 

ケーキは自家製、砂糖なしのレアチーズケーキ。なかなかおいしかったなあ。この話は長くなるので機会があるときかくかもしれませんが、食生活改善して、4月からは低炭水化物の生活をしています。市販のデザートは砂糖が多いので、最近はデザートがほしいとときはノーカロリーの砂糖代替品で自分で作ってるのですが、なかなか美味しい。チーズケーキも美味しいし、先日はクレームブリュレやココナッツアイスをつくりました。最近はまってるのはコーヒーゼリー。そのうちクックパッドでレシピ紹介します♪