ウサチーロのとりあえず日記 Part 2

日々の記録および3人兄弟の成長日記。

はげワシの巣!

2010-05-22 10:45:17 | アメリカの生活
今日はなんとはげ鷲(Bald Eagle)の巣を見に行きました!!


夫の実家の近くで、義父が見つけたので、連れて行ってもらったのです。

一時は絶滅しかけていたという鳥ですが、近年は復活しているようですが、このように人が見えるところに巣を作るとはとてもめずらしいようです。親鳥は見られませんでしたが、しばらく見ていたら子供が顔を出しました。

他にもバードウォッチングの人が見に来ていて、聞いたところ、雛は生まれて8週間。彼女は毎日見に来ていて、昨日は何か見れるまで5時間もかかったとのこと!

8週間でも猫くらいの大きさだそうです。でもまだ飛べないそうです。

貴重なものを見れてよかったです!

最後におまけ・・・三男が疲れて、おじいちゃん(夫の父)の肩で眠ってしまったところ↓

おじいちゃんはとても喜んでずっと抱っこしてくれていました。

上の子たちも、義父の家の居候の人と遊んでもらって、私はとっても楽をさせてもらいました☆

New York!!!

2010-05-21 10:09:44 | 旅行
あ~ものすごく忙しい2週間でした。


仕事であちこちにでかけたのが大変な理由。まだフルタイム復帰をしていないとはいえ、必要なときは車でいける近場で、赤ちゃん連れでもいけそうなら、出張に行くのですが、行くとフルタイムで働いてるのと同じ時間を使うので、乳児一人と幼児二人の世話が加わると、超多忙になるのです。


・・・でその話は置いておいて、ちょっと楽しみにしていたニューヨークに行ってきました。三男の日本のパスポート、3月に申請してすぐに出来上がっていたのですが、ついでに家族で遊びに行きたかったので、平日長男の幼稚園が休みの日を待っていたら、5月になってしまいました。


ニューヨークはやっぱり素敵



日曜日の朝家を出て、昼はニュージャージーのミツワの裏の松島という日本レストランで食べて、それからフェリーに乗ってマンハッタンに向かいました。


子供たちはフェリーに大喜び。


短い時間ですが、ハドソン川の上からニューヨークが見渡せて、晴れていると最高です。でも片道8ドル50セントもした!!こんなに高かったっけ?私が住んでいた10年近く前は確か3,4ドルでしたが??


しかし、この日馬鹿母は、次男に靴をはかせるのを忘れたままきてしまったのです!次男を車に乗せるときに、逃げ回るので、抱きかかえて一気にカーシートのベルトをしました。そして靴はどうせ車の中でいつも脱いじゃうから別に持っていこう、と思っていて忘れてしまったのです。


他のお母さんも同じだと思いたいけど、(うるさい)子供が(3人も)いると、「あれをしとこう」「あれを持っていこう」と思っていても、途中でいつも邪魔とか妨害が入って、気がつくと忘れていることが多々あります。よね??忘れないように、リストを作ったり、子供が寝ている前の日の夜とかに準備をして、努力はしてるのですが・・・急遽のプランや思いつきは、やろうと思ってから邪魔されることが多く、忘れることがしばしばあります。


話はそれましたが、靴を忘れたことに気がついたのはまだ自宅を出発して30分くらいだったので、勝手のわかる地元で買っておこうと思って店を回ったら、まだ早すぎてお店がしまっていたのです。(アメリカで日曜日は11時とか12時まで開店しない店が多い)


でもニュージャージーに着いたら、今度はお店自体がしまっている店が多いのです!これも、日曜日だから。


で、仕方なく、次男をベビーカーに入れて、ニューヨークで子供靴の店を探してみたけど、高級子供服の店がついでに売ってるようなのしか見つからない。市内にはターゲットとかウォルマートがそこらじゅうにあるわけじゃないもんね・・・・


で次男は靴なしですごしました。まあどうせちょろちょろするからベビーカーに入れてるから、いいんだけど・・・ちょっとへこみました。


ところでベビーカーですが、この間、私一人で3人を連れているときに、ちょっとショックなことがあって、これはもうだめだと年貢を納めて、最近ダブルのベビーカーを買いました。次男は長くてもあと1年くらいでベビーカー卒業だから、高価なものを買うのは迷ったのですが、思い切って買ってみたら超便利!前と後ろになっていて、前に次男、後ろに三男を乗せています。次男の座るところには、カップホルダーとトレイがついていて、飲み物やおやつを食べさせたりできるので便利だし、乗り心地もよさそうで、次男も結構気に入っている様子。三男も平らに寝かせていたら嫌がっていたのですが、首が据わったので起き上がらせて座らせたら景色が見えるから結構おとなしくきょろきょろして座っています。買ってよかった~使用済みのやつを安く買いたかったけど、なかなかなくて、E-bayなどを見ても結構高いので、結局ディスカウントの店で新品を買ったけど、この調子なら使い終わったら逆にE-bayで売れそうです。


と話はまたまたそれましたが、日曜の午後からのマンハッタン、しかも子連れなので、あちこちは行かれず、結局セントラルパークをお散歩しました。そして、初めてセントラルパーク動物園に行ってみたのですが、これがなかなか良かった!


結構小さい動物園ですが、「見せる・魅せる」工夫がされていて、感心しました。私のお気に入りは、Rain Forestエリアです。建物の中を入るとそこは熱帯雨林。蒸し暑いですが、色とりどりのきれいな熱帯の鳥とかが、飛び回っているのです。そう、建物そのまま熱帯雨林の環境になっていて、客はその中を歩けるようになっているのです。ペンギンのいるところも、たくさんのペンギンが泳いだりしているのが間近で見られたし。この動物園は映画「マダガスカル」の舞台になったようですね。子供のいる人もいない人もお勧めです!


同じ入場券で入れる、子供用の併設動物園も行ってみたのですが、あまりゆっくり見ないうちに時間切れ(閉園時間)になってしまいました。今度はもう少しゆっくり見たいなあ・・・


夕食は、子供3人に気をつかってレストランに入るのも面倒だったので、セントラルパーク内で見つけたベーカリーでテイクアウトして、芝生でいただきました。このベーカリー、ベルギーが本店で、私もベルギー在住時に行ったことがあります。


夕食後のほっと一息・・・最近日が長いので、パークにはまだたくさん人がいました。


そして三男


次男


長男



その日はミツワの近くのホテルに泊まり、また翌日日本領事館に行きました。パスポートは受け取るだけなので結構あっさり終わってしまいました。


それにしても・・・小さい子供が3人もいるとちょっと移動するのにもものすごい体力を使います。行く場所や食べる場所も限られてしまうし・・・もう少し子供たちが大きくなったらもう少し楽しめるのかな。今回はなんだか疲れてしまいました。

2歳の誕生日

2010-05-10 19:18:21 | カブ 2歳
今日で次男も2歳になりました!

長かったようなあっという間のような・・・彼が生まれてからもう2年もたったのね。
とにかく、子供の誕生日は母にとってもうれしいものです。ここまで大きくなってくれてありがとう!

15年ぶりくらいにスポンジケーキを焼いて、誕生日ケーキを作りました。



最近アンパンマンにはまってる彼なので、とても喜んでくれました。

ろうそくも上手に消せたし・・・・



ケーキも喜んで食べてくれました。



最近いやいや期で大変手のかかる次男ではありますが・・・
言葉もどんどん覚えてコミュニケーションできるようになってきたし、
何はともあれ、やっぱりかわいい息子です!
ママのところに生まれてきてくれてありがとう!

母の日

2010-05-09 21:33:30 | 日常


長男が母の日に作ってくれたものです。

写真立てと手形のカードは幼稚園で作ったもので、金曜の夜にArt Showがあったのですが、そのときに飾ってあってそれをその場でもらいました。写真では手話?でI love youとポーズしています。紙皿の工作は「ママの絵」だそうで、これは今日補習校で作ったものです。子供に手作りしてもらうのは初めてですが、うれしいですものですね。

さて母の日とはいえ、金曜から夫が仕事でいなくて、私一人で初めて子供3人と週末をすごしました。ちょっと不安だったけどなんとかなるものですね。金曜日は長男は午前中は幼稚園だったので、下の子二人と家で過ごし、午後は上の二人をYMCAのBabysittingに2時間預けて、その間に仕事を。残りの週末は一人で乗り越えました。土曜日は午前中ちょっとドライブしてショッピングに行き、昼ご飯を外でテークアウトして、公園に行ってしばらく遊ばせました。帰りにまた別の買い物をしたらもう夕方。今日日曜は朝から補習校。お弁当もいつものように作りましたが、ちょっと早起きして、いつもより早めに出たら、長男は一番乗りで教室に着きました。

でも補習校はかなり大変でしたよ・・・図書室が3階にあるので、三男をスリングに入れて、次男を歩かせて、ベビーカーをもって上り、図書室では三男をベビーカーに入れて、次男をひざに乗せて本を読んで時間を少しつぶしました。その後次男は飽きてふらふら歩き回り、三男はベビーカーで寝てしまったので、次男を追いかけながらさらに時間つぶし。それも飽きたら、外に出ました。今日は強風でさらに初冬のように寒い日だったけれど、他に行くところがないので仕方がない。ベビーカーで寝ていた三男も、強風で起きてしまったので、抱き上げて三男がなるべく風にあたらないようにスリングに入れて、ウインドブレーカーをかぶせて抱っこしながら、校庭で駆け回っている次男を追いかける。それも飽きたらオムツを替えたり、校舎の廊下を歩いたり。最後は次男をベビーカーに入れて(犬を鎖につなぐのと同じです(笑))長男を迎えに行ったら、いつの間にか次男はそのまま寝ていました。・・・でもながーい3時間半でした。

お昼ごはんは次男は車の中では食べられないと思ったので、補習校の敷地内のピクニックテーブルで食べようかと考えていたけど、こんな天気では無理なので、いつもどおり。次男は幸いそのまましばらく寝てくれていたので、途中で起きても家に着く寸前までごまかして引き伸ばし、最後の最後にお弁当を渡しました。こんなことがあろうかとメニューも全部フィンガーフードだったので、汚さずに食べてくれましたが。

・・・というわけで、母の日なのにぜんぜん楽できなかったけど・・・夕食作る気力は残ってなかったので、地元のメキシカンレストランで外食させていただきました。ここはカジュアルなので子供がうるさくても飽きてふらふらしていてもぜんぜんOKなのでよかったです。いつもは結構空いてるけど、母の日だけあって家族連れが結構来てました。そうよね、皆母の日くらい休みたいよね・・・

いつもなのですが夫が上の二人をお風呂に入れてくれたとき、やっぱり一人じゃないほうが楽だなと思いました。子供が二人のときは夫がいないほうが楽だなと思ってたのですが、3人だとやっぱり違います。でも一人でも何とかなるという自信も少しつきました。



サブちゃんの初節句

2010-05-08 21:11:26 | サブ0歳
5月1日で3ヶ月になった三男。
5日に初節句を迎えました。
見てください、この笑顔!





わが子ながら、まだ3ヶ月とは思えないくらい表情豊かです。






5月3日に、なんと突然寝返りを打ちました。床に寝かせていたら、いつものように足を持ち上げてごろごろしていたら、偶然なってしまったようです。本人は、無意識だったようで、寝返りをした瞬間すぐに泣き出しました。というわけでまぐれだったのでしょう。でも8日にも、また床に寝ていたときに偶然寝返りをして、また泣いていました。本当に3人目は何もかも早い!?


寝返りじゃなくても、最近背中を支点に、ぐるぐる回っているので、向きがよく変わっています。


さてこいのぼりと兜はもちろん飾りましたが、こどもの日も、アメリカは平日だったけど一応お祝いしました。お天気が良かったので、デッキで肉を焼きました。やわらかくて超おいしい、絶対はずれがないコスコのフィレ肉です。それとこどもの日の雰囲気を出したかったので、クックパッドで見つけた、春巻きの皮で兜を折って、中にチーズ味のマッシュポテトを詰めたもの。



ケーキもコスコで買ってきていただきました。これはいまいちだったなあ・・・


これを皮切りに、5月はちょっとしたイベントが目白押しになりそうです・・・

9日  母の日
10日 次男の2歳の誕生日
12日 三男の100日記念日

で、今週は仕事でアトランティックシティーに一泊、週末は三男のパスポートを取りに行くがてらNYに一泊、23日は住んでいるコミュニティーのヤードセール、月末は仕事でカナダに行く予定です。(車でいける距離なので一家で遊びをかねるつもり)。

こいのぼり

2010-05-02 21:52:23 | サブ0歳
3ヶ月になったばかりの三男サブですが、あと数日で初節句を迎えます。

実家の両親がこいのぼりを贈って(送って)くれました。

こいのぼりは(たしか)私の弟も持ってなかったので、身近に見るのは初めてです。ポールに鯉をつけるだけだと思ってたけど、結構ポールを組み立てるのにも、縄に鯉をつけるのも、手間取って、セットアップに1時間以上かかったかも。そして家のデッキに飾りました。

うちの中にはもちろん兜も飾ってありますよ。

3人の息子たちにそれぞれ立派なものを用意してくれた私の両親に感謝します。遠くに離れていてもいつも孫たちのことを考えてくれている祖父母に恵まれて、子供たちは本当に幸せだと思います。

子供は、親を、家族を選んで生まれてくるといいますが、最近三男を見ていると、「この子はにぎやかな家族を望んで生まれてきたんだな」と感じます。ひとりで居間に寝かせていてもしばらくはおとなしいのですが、しばらくするとさびしくなって大泣きします。さびしくなって、というのは、人が回りに来たり、抱っこしたりすると泣きやむのです。赤ちゃんは多かれ少なかれそうでしょうが、彼の場合明らかにそうなんだ、と思うことがいろいろあります。たとえば、今日も、昼寝が終わった次男が機嫌が悪くて泣いていたので、ほうっておいたのですが、同じく昼寝から起きた三男は泣かないでおとなしくしていたので、同じ部屋のベビーベッドに横にして、私は家事をしていました。同じ部屋で、ぎゃーぎゃー次男が泣いていても、けろっとしていたのに、次男が私の気を引こうと泣きながら部屋を出てしばらくすると、三男も泣き出しました。普段から、人がまわりに来るとにこにこして機嫌が良くなる三男ですが、兄弟がいくらぎゃーぎゃー騒いでいても、彼らにもみくちゃにされても、うれしいみたいです。で、このパラグラフの冒頭の結論に至るわけです。

授業参観

2010-05-01 22:01:33 | こぐま4歳
今日は補習校の授業参観日でした。

今まで教室をちらっとのぞいたことはありましたが授業内容をみるのは初めて。

たったの3時間ですが、皆で教室で自由に遊ぶのから始まって、机に座ってひらがなを学ぶ「授業」、外に出て日本の遊び(かごめかごめとか)をやったり、絵本を読んでもらったり、工作したりと、すごく密度が濃い内容で、感心しました。子供が飽きないように工夫しながらさまざまな角度から日本語や日本の文化に親しめるようになっています。長男が今年から入れて本当によかったと思います。

私はアルバム委員というクラスの役員を引き受けているので、これを機会に授業風景の写真をとりまくりました。これはかごめかごめをしているところ。


6月に運動会があるので、子供たちはお遊戯の練習もしたし、その後親子でおんぶ競争のリハーサルがあったり。

三男を連れて、写真を撮りながら授業を観察して、おんぶ競争もやって・・・と、私もかなり体力を消耗した午前中でした。

最初のひらがなの時間は、一日にひとつのひらがなを選んで、先生がみんなから、そのひらがなのつく言葉を聞いて、黒板(ホワイトボード)に書きます。今日は「つ」でした。つみき、つり、つる、つばめ・・・などと出ていたのですが、うちの長男も手を上げて発表。しかし、どうやら「つきんちゃん」と言っているようです。私は聞いててすぐわかったのですが、これは彼が大好きなNHKの「ぜんまいざむらい」の登場人物「ずきんちゃん」のことです。先生は長男が何を言っているのかわからなくて(笑)、採用されませんでした。私も近くにいたら説明したのですが、授業参観とはいえ、親が授業の時間に口出しするのもどうかと思い傍観しました。家に帰ってから、彼に、「ずきんちゃん」って言いたかったんだよね、でも、「つきんちゃん」じゃないんだよ、と説明しましたが。このブログを書きながらも、「つきんちゃん」だと思ってたなんて可笑しくて、笑いがこみ上げてしまいます。

外遊びの時間は、皆がゲームをしてるのに、勝手に「ありだよ、ほらみて」とか他の子も道連れにして参加してなかったり、お遊戯の練習中も地面に落ちてる葉っぱを拾ってしゃがみこんで先生に注意されたりと、本当にマイペースな子です。まあ個性なのでしょうか・・・私は幼稚園のときお遊戯は大好きだったけどなあ。

でも先生の言うことも理解して、日本語で授業を受けたり、おやつの時間は保護者の方に日本語で「おかわりください」とちゃんと言っている姿を見て、安心しました。

ちなみに、先日のブログで宿題をやらせるのが困っているといいましたが、その後からなぜか自分でやる気を出してきて、ここ数回は、家に帰ってきてからその日に「宿題やる」と言って、自分でどんどんやって、終わらせています。アドバイスにもいただいたように、結構ほっといてもいいのかもしれません。見てるといらいらするので、最初に説明だけして、自分でやらせるようにしたら、ぬりえも好きな色に塗ったり、字の練習をしたりと、結構まともにやっています。逆に、この子こんなにできるようになったんだ、と親ばかながら感心するようになりました。

あと字をだいぶ読めるようになってきたのも宿題が楽しい理由かもしれません。色を塗るのに、問題で、1とかいてあるところは赤で塗りましょう、とかあるのですが、自分でその部分だけでも読ませるようにしたら、「あ、か・・・あかだね!」と自分で読めて理解できるようになったのがうれしいようです。

さて補習校が終わると12時半くらいになってしまうので、それから1時間近く掛けて家に帰ると昼食が遅くなってしまうし、毎週外食も経済的に大変なので、いつもお弁当を作り、帰りの車の中で、食べさせています。夫は日本風のお弁当は好きではないので、土曜の昼は勝手に冷凍ピザでも好きなものを食べてもらい、私と子供たちの分だけですが、いつもより少しだけ早起きして簡単なものを作ります。長男はこれが楽しみのようで、平日も、お弁当が食べたいがために、「日本語の幼稚園に行きたい」などといいます。

日本のお母さんたちがつくるキャラ弁などとは程遠いですが・・・
気に入ってくれて、いつも家に着くとからっぽのおべんとうばこを差し出して「ごちそうさま」といってくれるので、つくりがいがあります。

そんなこんなで、補習校が始まってから、毎週ちょっとした発見をしたり親としての喜びを感じたりしています。