10月に入りました。
美味しいものたくさん食べたい秋、到来です。

梨です。
冷蔵庫に忘れられた梨。
フレッシュな歯ごたえがなくなってたので、
酵母おこしに使ってみます。
夏の名残を惜しみつつ、秋の素材を探してます。

月桂樹…ってどうだろう???
松葉の酵母でパンを焼いている人がいた。
確かに松葉ソーダっていうのも、ある。
じゃ、月桂樹は?
ワカはそれはないでしょ
って言うんだけど…

夏に剪定してちょんちょんになった木から、
新葉がた~っくさん出てきました。
乾燥させて料理に使うには若い葉っぱです。
ダメもとで挑戦してみよう。
香りはとってもいいんです!

これは無謀だ!という正しい知識のある方がいらしたら、
至急教えてください


月桂樹…ってどうだろう???
松葉の酵母でパンを焼いている人がいた。
確かに松葉ソーダっていうのも、ある。
じゃ、月桂樹は?
ワカはそれはないでしょ


夏に剪定してちょんちょんになった木から、
新葉がた~っくさん出てきました。
乾燥させて料理に使うには若い葉っぱです。
ダメもとで挑戦してみよう。
香りはとってもいいんです!

これは無謀だ!という正しい知識のある方がいらしたら、
至急教えてください



ケーキ屋さんで余ったいちご。
まみちゃんが持ってきてくれました。
最近はシーズン外でも、国産の美味しいいちごがあるんですね


やっぱりいちごってラブリィ!




サコちゃんちのベランダのラズベリー。
キラキラ光る10粒の宝石










手のひらに大事に持ち帰って、
さっそくちっちゃなビンで酵母をおこします。
夏です! 

冨美子さんからトマトをいただきました。
太陽のひかりをたっぷり浴びた、
真っ赤なトマト。

連日30度を超す真夏日。
なるべく涼しい場所を選んで、1~2日おきます。


冨美子さんからトマトをいただきました。
太陽のひかりをたっぷり浴びた、
真っ赤なトマト。

連日30度を超す真夏日。
なるべく涼しい場所を選んで、1~2日おきます。

今年初めてのスイカを食べました。
とっても甘かったので、ヒラメキ

パン作ろっ

味の薄い、残してしまう外側に近いところをこそいで、
次なる酵母づくりに挑戦。
