そのころ、世に数まへられぬ古教授ありけり。

この翁 行方定めず ふらふらと 右へ左へ 往きつ戻りつ

3月18日(金)K研究会

2016年03月18日 | 公開

 K研究会が「志満金」さんで開かれた。なんで私がこんなすごい会のメンバーになっているのか、今でもよく分からないところがあるが、元K庁調査官Y先生のご推薦なのであった。角筆研究の大家K先生の対面に座らせていただく。斜め前も総持寺大学のK先生で、いやはや、斯界の最高頭脳である。

 中学・高校の2年先輩で、現在京都大学教授のH先輩のことが話題になる。K先生の後輩ですな。H先輩の弟で家業を嗣いだアッちゃんとは、同級生なのだ。H先輩、京大の入試を受けに行き、試験日の前に吉川幸次郎の自宅を訪ね、このたび京大を受験するのでよろしくと挨拶したという武勇伝?は、高校生の時に教師から聞かされたが、K先生によれば有名な話で、都市伝説かもという噂もあるらしい。しかし、H先輩は、小学生にしてすでに著書を刊行したという方である。

 角筆のK先生から、新羅語の角筆資料についてのお話を興味深くうかがう。最近、仁和~宇多朝の文字の問題を考えていたから、大いに刺激を受けた。参加してよかった。

 大学へ行き、メールボックスを確認すると、拙論文が掲載された学内学会誌が投げ込まれている。久しぶりの論文である。あ~恥ずかしい。少し固め打ちしないと、アベレージがあがらないよなあ。

 メタセコイヤの下に落首を貼り付けたら、すぐに撤去された。無粋やなあ。

   根を断たれ 枝も切られて 鉢植ゑの ごとなり果てぬ メタセコイヤは (有若亡)