これが私の生きる道

こむずかしいことやきれいごとは
書いてありません。
読みやすさを心がけて書いています。
読んでみてください!!

[歌謡ファンク喜劇]「いやおうなしに」

2015年01月11日 00時43分19秒 | 演劇
キャストを聞いたときから観に行きたいなぁと思ってましたけど
チケット代9500円というのはさすがに荷が重く
そうこうしている内にパルコ劇場はソールドアウトしてしまい
これゃ今回は見送りかなぁって半ば諦めていた所、
今週ぴあのサイトを何気に覗いたら
「立ち見見切れ席」なるチケットが販売されているのを見つけました。

劇場はパルコ劇場ではなく、神奈川芸術劇場で
座席は3階バルコニー席の2列目で
注意書きに「舞台は半分ほどご覧いただけません」との表記が。
半分って言ったらほとんど見えないじゃん、と失笑しながらも
値段が2500円というS席の3分の1の値段で
思わず池袋パルコのぴあ店舗で(ネットで買うと手数料で200円余計に掛かる)
買ってしまいました。

買ったはいいのですが、外は寒くて風は強くて
劇場までは電車で1時間掛かるしで
出掛けるまではちょっと面倒いなぁっていう気分もありました。
正直、キョンキョンと高畑充希の歌声だけでも
聴ければいいなぁ、というテンションで臨みました。

最寄駅の関内駅に降りるのは久しぶりで
4年前のいきものがかりの横浜スタジアムライブ以来でした。
せっかく来たんだから中華街や山下公園をぶらりすればいいんですが
例のごとく、開場ギリギリに出発したもので
真っ直ぐ会場に向いました。

心配していた席ですが、
立ち見と言ってもきちんと椅子はあり、
3階なのでさすがにステージまで近いとは言えませんが
普段ライブなんかで観る席よりは断然近いし
見切れもほとんどありませんでした。
1列目の人が乗り出して観ているとそこが邪魔になったり
角度が悪いと手すりが目に入るところもあるんですけど
そのときは立ってしまえばそれも解消できるし
これで2500円というのはかなりのお買い得でした。
しかも自分の横には誰もいなかったので
相当自由に動けてむしろ居心地のいい場所でした。


あらすじ

舞台は神奈川県海老名市(らしき町)で、
国道246号沿いでオープン初日を迎えたもつ煮込み専門店「ららホルモン」。
店主の真壁太一と奈美子夫妻がオープン準備をしている。
二人の娘の芳奈は可愛く二人にエールを送り、
太一は奈美子に「愛してる」と語りかけるという、
再起にかける幸せな家族の風景。
そこに一人目の客がやってくる。
やってきたのは太一の高校時代の野球部のキャプテン藤岡だった。
藤岡は高校時代に太一の起こした事件で甲子園出場が取り消しにされ、
太一を恨んでいた。
太一の再出発を邪魔しようと嫌がらせを始める藤岡。
奈美子はうんざりするが、太一は藤岡を受け入れる…太一を中心に、
個性豊かすぎるダメな男と女をO.L.H.の楽曲がいやおうなしに絡めとり、
ばかばかしく紡いでいく極上の歌謡ファンク喜劇だ。


結論からすると、ものすごく面白かったです。
ミュージカルみたいにセリフまで歌うわけではなくて
お芝居の間に歌が入ってくる形で
この歌唱シーンがとても良かったです。
全曲、面影ラッキーホールというバンドの楽曲を使用していて
このグループのことは、一青さんや映画評論家の町山さんがファンということで
存在は知っていましたが
曲を聴くのははじめてでした。

メロディも中々いいんですが、やはり特筆すべきはその歌詞で
どれもドラマ性が高くて、しかも卑猥で不謹慎な内容に
笑ってしまいます。
「生死をかけて」という文章が、嫌らしい意味をもつ(ひらがなにすると分かりやすいです)
ものだと、この歳ではじめて気づきました。
他にも「好きな男の名前 腕にコンパスの針でかいた」
「パチンコやってる間に産まれて間もない娘を車の中で死なせた・・・夏」など
曲名だけでも何事かと思われます。

基本的にこの歌の歌詞になぞって
物語の筋も構成されていて
BGM替わりのただのイメージソングになっているわけではないので
流れがいいんですよね。
出演者の人たちがこの楽曲を歌うんですが
これがみなさんお上手でこれもちょっとびっくりしました。
その中でも高畑充希は噂には聞いていましたが
マジで上手かったです。
普通にソロコンサートを開いても行きたくなるほどでした。
松たか子の系譜を継ぐのは彼女しかいません。

まぁ役柄的にきわどいセリフやシーンが多くて
「SEX」というセリフが何回もあったり
ダッチワイフに扮して踊らされるし
よくこのオフォーを受けたなぁって感心しました。
(エレキテル連合の朱美ちゃん効果かダッチワイフに対する
ハードルが下がってきているような気がします)
テレビドラマにも映画にも数多く出ているのに
この役もこなせるとなると
出演オファーは途切れないはずです。
今日の公演で一気に好感度が上がりました。

ともかく3時間弱の上映時間も全く長く感じられないほど
中だるみの時間もないし
最高のエンターテイメントショーでした。
今年初の演劇鑑賞でしたが
かなりの確率で早くも今年一番の舞台になりそうです。
できれば映像化してもらいたい所ですが
チケット販売の注意事項に、映像収録の断りがないので
残念ながらなさそうです。
まぁ放送するにしても地上波・民放BSでは放送できない内容で
WOWOWかDVDしか希望はもてないのですが。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿