TSUNODAの経営・経済つれづれ草

身近な経営に関すること、経済に関することを思うままに

新島短期大学主催の「キャリアデザイン」講演会に参加しました。

2008-07-05 18:39:26 | 地域文化・地域資源
 高崎市の新島短期大学で開催された「キャリアデザイン」講演会に参加しました。下の写真は新島短期大学の様子です。高崎市立女子高校の校舎を利用しているのですが、手前の円形校舎があるのが印象的でした。



 さて、講演ですが私は山口憲ニ教授の「キャリアデザインへのアプローチ」に参加しました。講演内容は、キャリアの意味から、キャリアデザインの類型、キャリアの図式と話が展開していました。キャリアの定義として山口教授が考える「生き方の意識化→自分で自分の人生を生きている実感」というのはなるほどと納得いくものでした。シャインのキャリアアンカーの説明もありましたが、よく理解できました。

 最後にヴィクトール・E・フランクルの引用が出てきたのは以外でした。私はキャリアデザインの本を読んでいますが、フランクルのことに言及したものはなかったからです。山口先生は、キャリアデザインの類型として、①目標逆算型、②偶然活用型、③節目重視型、そして④意味発見型と分類していました。その④意味発見型の説明でフランクルを引用していました。③までは実務的という感じがしますが、④意味発見型は哲学的で次元がちがう感じがします。しかし、納得です。

 キャリアの図式はいいです。今後の自分のキャリアを考える時にたいへん刺激になります。山口教授の講演聞いてよかったです。下の写真は講演の様子です。写真は先生が編集した本のカバーにこだわりがあることを説明している時のものです。



 なお、キャリアデザインの公開講座は今後も4講座(講演)が予定されているそうです。その内容は新島短期大学のHPに出ていました。
そのHPは↓です。
http://ns.niitan.jp/h001_koukai.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿