TSUNODAの経営・経済つれづれ草

身近な経営に関すること、経済に関することを思うままに

新卒選考「8月以降に」と経済同友会が提案

2011-01-19 20:57:20 | 雇用・就職

 経済同友会は、大学新卒者の採用選考時期を現在より4カ月遅らせて、大学4年生の8月以降にするように提案する方針を固めました。

 大学生が就職活動に時間を取られ学業がおろそかになっているとの批判を受け、日本経団連も会社説明会を現状より約2カ月遅らせるよう会員企業に求めることを決めています。現在の就職活動(就活)の早期化に歯止めをかける企業側の流れが強まっています。

 一方、今年卒業予定で就職希望の大学生のおよそ3人に1人はまだ内定がでていません。文部科学省と厚生労働省が18日に発表した12月1日時点の就職内定率は68.8%と過去最低になりました。

 不景気の世の中で求人数が減っっている状況下で、安定志向の大企業に人気が集まり、内定率が低下しています。私がかつて、専門校に勤務していて、就職指導に当たった平成10年から14年の時も、たいへんな就職難でした。学生は、就職がことが眼前になると、勉強どころではなくった記憶があります。

 私は、就職のほうが、どこの大学に入学するかよりも将来を左右すると思います。まだまだ日本では就職といっても、就社だからですす。キャリアを積み上げ、転職することで、キャリアアップしていくアメリカ等とは日本は大違いです。

 厚生労働省は、ジョブカードやキャリアコンサルタントというような、欧米型キャリア形成のしくみを導入してきていますが、日本の会社風土はまだまだ就社ですので、欧米型キャリア形成のしくみは根づかないのではないかと私は思います。

 きょうの赤城山です。雪が少なくなってきています。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿