日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

散歩は歩く、気分をほぐし、気分転換

2020年06月13日 | 総  散  策

中川高砂橋付近 & 水元公園内の水元大橋付近

 

日常生活の歩きや散は、"健康のため"という目的をもって

行う歩きをウォーキングといいます。

ウォーキングは必要な道具や環境を必要とせず、「いつでも」「 どこでも」「誰でも」

行うことができる最も手軽な運動です。

さあ出掛けよう。

 

 

川高砂橋付近

 


 家から出て間もなく篠竹の筍

垣根越し揃い踏みする今年竹 (縄)

 


中川三角公園付近の河川工事、河川敷の再構築
三角公園の下がグ~ント広くなり絶好の釣り場に変身すること!?


 高砂橋下・斜張橋を行く油送船
その昔洗い張りの染め物が多く、この辺で反物洗い流しを
見かけたと言います。今は水質汚濁で…。

 

夏の川油槽船員二人組 (縄)

 

 

水元公園


 水元大橋付近の釣り人

緑陰や陰げはみ出して釣り人の (縄)

 


 水元大橋広場付近

 


 芝生の広場付近の柳の舞 綿毛の現場

 


 カワセミの里カワセミノ橋をポプラ並木の方から


 森の中を歩く

新緑や道あり路をまっしぐら (縄)

 


 水元公園は森あり、池あり、芝生あり広くて良き所。
水路と釣り人

 

 

SHUT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校球児、甲子園の土を踏む

2020年06月11日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)

高野連 粋な計らい

       
夢に描いた甲子園成る・青春を愉しむ

 

 

日本高野連は、甲子園球場で

選抜32校の交流試合を行うことを発表した。

 

 

 

泣くな球児よ!! 

 

 

中止選抜高校野球・高校球児に笑顔が戻る 

 

 

 

OPEN

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17文字の文学

2020年06月11日 | 文学  コラム・エッセイ

5wと俳句

私の持論を展開してみました。

 

 

文章を書くのには、5Wの原則(何時・何処で・誰が・何を・した)が基本だと言われます。

より詳しくするなら2W(どのようにして、どうなった)を加えることです


6月8日(何時)東京株式市況の(何処で日経平均株価(何が・誰が)

1時12000円(どうして)大台の高値を(どうなた)付けた.

 

これは新聞記者が記事を書く際の初任講習で教わるイロハのイです。

これに枝葉や末節をつけて文章を如何ように膨らませ、また興味を如何にし
そそるかは、その人の腕の見せ所であろう。

新聞を読むときに、これを念頭に置くと理解度も早い。

 

暴落の(どうして)コロナ株価が(何時・何が)高値付け(どうなった) 


筆と短冊

 

 私は俳句を初めて3年が経った。なかなか上達しない。俳句とは四季の移ろい(季語)を入れた
十七文字での文学です。

次の松尾芭蕉の俳句は、有名な俳句ですが、確かに五・七・ 五音で上手に
まとめ上げています。

 

古池や場所)(誰が・季語)飛びこむ(何を)水のをと(どうした) (芭蕉)

 


千住駅前芭蕉像、吟行にて

 

 

四季折々の自然に触れたり、いろいろな人間模様を目にしたりして心の中に湧き上がってきた喜怒哀楽の感情を、
十七文字で表す定型詩です。

日本を代表する伝統文化のひとつで、誰もがどこでも 出来そうであるが短い文章でなかなか難しい。

俳句を詠んでいて5Wがふと頭に浮かんだ。

やはり短い文章とは言え5Wを上手に織り込み助詞を上手に使う。
「か、も、の、を」を上手に使いこなし、切れ字「や、かな、けり」を適切に使うことに上手下手があるのでしょう。

 

 

 

SHUT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同時に2つの顔・・3つの顔が浮かぶ

2020年06月10日 | 総   同 窓 会

小・中学校同級生
五行歌

 

 

ひょんなことから、むかしの名簿が必要になった。

あれもこれもと考えていたら余分な時間が過ぎ去った。

その余分な時間の追想を五行歌にした。

同窓会・「サンキュウ会」とは

A組B組C組3学級の会        =サンキュウ会
昭和27年度卒業なので3×9=27=サンキュウ会
お互いに感謝の気持ちを忘れない =サンキュウ会

 

 

 

コメ欄は閉めています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳画三題 2の2

2020年06月08日 | 文学  かめの会・季語のある風景

蛍・木の枝払う・紫陽花

 

2の1に続き2の2を作りました。

4月・5月が休会でしたので宿題を消化しました。

平凡の句になってしまいました、突込みが足りないようです。

俳句は17音ですから類想句でなく独創的な句作りに専念しようとしますが

まだまだ凡人の凡人たる所以です。

 


作句の事由
 今年の梅雨はあちこちにどかんドカンと脅すように集中豪雨が発生しています。まもなく梅雨に入るでしょう。
 どっちを向いてもブログは紫陽花の花が盛りです。「紫陽花と雨と七変化」魔法使いのように色を変えて、庭の片隅やら公園の入り口そして街路樹として咲き誇っています。うっとうしい梅雨を楽しませてくれる唯一の雨の花です。   季語はモチロン紫陽花。 
   

作句の事由
      画像をブロガーのとんちゃんさんからお借りしました。
画像をお借りたことに頭が向いてしまい、ほたる本来の作句に専念できていませんでした。
 夏と言えばホタル、ホタルブクロ草に取ったホタルを入れて家に持ち帰り、蚊帳のなかに放つ…。皆さんも幼き頃の思い出として、しっかり胸の中に仕舞い込んであることでしょう。  掌に蛍の命近づけし (稲畑汀子)

 


  ↑ 作句失敗、挽回の為にもう1句挑戦!!ヨッシャァ~
・・・足びしょ濡れ蛍狩り。

 

 作句の事由

  わが家の裏の出入り口に山法師があります。数年前まで何の木であるかも分からなかったが、昨年花が咲き山法師と分かった。ちょいと隣の家まで入り込んだので、枝を伐採した。
 季語は”木の枝を払う”です。山法師そのものは季語に非ず、”山法師の花”となって季語扱いをされるようです。

 

自己評点
  句が不出来でした。画像があるから多少意味が通じますが、写真を外したら意味不明の句です。推敲に推敲を重ねるべきであったと、反省することしきりです、作句は映像を取り込んだ写生。

 


               open

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳画三句・2の1

2020年06月08日 | 文学  かめの会・季語のある風景

 兼題・夏の空

 

 

句会(かめの会)が4月・5月の2回が休会でした。

休会中は先生宛に4句提出し、添削し一覧表になって返送されて来ます。

通常の場合は、①出句 ②清句、③選句、④披講、⑤講評の順に進みますが、今回はすべて先生任せで行われました。

6月は、緊急事態宣言が解除されましたので皆さんと顔を合わせられると思います。

 

作句の趣旨
  厚生労働省は1月16日、武漢市に滞在し、日本に帰国した30代の男性からコナウイルスが検出されたと発表した。それからと言うものは瞬く間に日本全国や世界至る所に蔓延した。内容は皆さんご存知の通り緊急事態宣言が発令されて外出自粛となった。
  そんな時チョイト外出自粛のルールを破って、緑の空気を吸いたくて水元公園に足を運んだ。緑がもくもくと萌え上がらんばかりでした。帰り来てみなさんはどうしているだろうと友に手紙を書いた。
コロナに負けない元気を出そうの手紙の内容。

 


 作句の趣旨 
  この画像は、ここフルーツ街道木柱から300mほど奥に入ると私の生まれ故郷です。奥の尖った山は名峰両神山で、その周り込んだ場所の奥が、日本航空機事故で多くの犠牲者を出した「御巣鷹の尾根」です。
  関東で最も雷の発生が多いのは此処群馬県の山岳地帯です。学校帰りなどで、遠雷と共に稲妻が光ったと思ったらこのフルーツ街道付近に夕立あったことが2~3度、雷雨に襲われて濡れました。

 

作句の趣旨 
  この画像は低山登りに行った奥秩父のある場所の風景と、雨宿りしている風景です。秩父地方は夕立の多い所で、降り出したかと思うと止む慌ただしい雷雨が多いです。山登は家があればラッキーですが、岩陰や、大樹の下で夕立の通り過ぎるのを待つことが多いです。

 

 

 

                 コメ欄はお休みです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南  天

2020年06月07日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

ラジオ体操公園の南天

 

 

南天は白い蕾から黄色な花、そして赤い実と色を変えていくようです。(観察中)

今頃が白から黄色の花に変わる時期なのであろう。白く咲いていた蕾(殻)は落下して地面を染めて、


次なる主役の黄色い花に変わります。

 


 白一色です


 ネットの裏の南天


 ポツリポツリと黄色が見えます


 少し黄色くなり始めた(開花)

  
 南天の移り変わり

 

 

 

コメ欄は閉めています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミの里

2020年06月05日 | 紀  各種公園

水元カワセミの里

 

水元かわせみの里は、水元公園内にある広大なため池の水辺環境を、
豊かな生きものが生息していたころの環境に回復させることを目的とし生まれた水質浄化施設でした。

併設された水辺のふれあいルームでは、カワセミがほぼ毎日観察できるほか、
周辺の自然情報をお知らせし、参加型の催しを行っています。

訪ねた日は、コロナ禍緊急事態発令中で休み、観察舎施設内には入ることは出来ませんでした。
最後に施設内のBDをご覧ください。

 

 カワセミ観察  

#水元公園#カワセミの里

 


 カワセミの里の画像をお借りした。


カワセミの里観察舎から眺めた、カワセミノ池&カワセミ橋


池の全景と観察舎


 橋上から眺めた”水元カワセミの里”観察舎


 カワセミの里に通じるポプラ並木



 水元かわせみの里 (観察舎内) 

 

我、鳥撮りの落第生
”カワセミの里”に、おんぶに抱っこしました。

 

 

open

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操

2020年06月05日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)

既に6月1日再開 皆さん元気

 

 

 


 ラジオ体操旗


 お知らせ


 ラジオの奏でる音楽で…

 


 有志の方々の毎朝の公園内の清掃


 マスクを着用


 いつも45~50人ほどの参加者

 

 

始まりはラジオ体操初夏の朝 (縄)

 

 

 

コメ欄は閉めています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閘門橋 その3 総集編

2020年06月05日 | 総  建物、公共施設

youtubeで・・・これですべてがわかる

 

 

葛飾区登録文化財、土木学会選奨土木遺産

 


閘門橋石のベンチ


 

水は高きから低きへ流れる

流れ流れて行く末はどこへ

天に上がりて雲となり

またまた地上へ落下する

閘門橋をせき止めて

大きな大きな池と成す

多くの田畑や生き物を潤す

 

 

水元・閘門橋がバッチリ 分かる

 

 

shut

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする